検索結果一覧
検索結果:4675件中
3501
-3550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3501 | 特集・イメージの物語 中世社会における信仰のイマジネーション・ヴィジョナリー―「当麻曼荼羅縁起絵巻」と生身信仰, 木村朗子, 日本文学/日本文学協会, 60-4, 694, 2011, ニ00390, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3502 | 特集・ことわざのトポス 「やぶ」をめぐる話―ことわざ遡源, 蔦尾和宏, 文学, 12-6, , 2011, フ00290, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3503 | 『神道集』の世界―白山権現の王子たちをめぐって, 有賀夏紀, 『中世神話と神祇・神道世界』(中世文学と隣接諸学3), , , 2011, チ0:157:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3504 | 『神道雑々集』の基礎的問題, 落合博志, 『中世神話と神祇・神道世界』(中世文学と隣接諸学3), , , 2011, チ0:157:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3505 | 無住略伝, 小島孝之, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3506 | 遁世と兼学・兼修―無住における汎宗派的思考をめぐって, 近本謙介, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3507 | 無住の方便思想における方・時・機, 菅基久子, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3508 | 無住と武家新制―『沙石集』撫民記事の分析から, 小林直樹, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3509 | 無住の正直―正直覚書, 伊東玉美, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3510 | 無住と病―臨終行儀的視点から見た看取りを中心に, 筒井早苗, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3511 | 無住における和歌―『沙石集』の増補改訂と詠歌活動, 平野多恵, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3512 | 無住の作善活動と中条氏との交流, 山野龍太郎, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3513 | <翻> 無住と尾張万歳, 安田文吉, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3514 | 無住と梵舜本『沙石集』の位置, 加美甲多, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3515 | 『沙石集』における貧富, 平川恵実子, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3516 | 『沙石集』の道命和泉式部説話―読経道伝承から読み解く, 柴佳世乃, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3517 | 『聖財集』をめぐって―その位置付けと概観, 末木文美士, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3518 | 『聖財集』の写本, 米田真理子, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3519 | 思想史から見た『聖財集』, 和田有希子, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3520 | 『聖財集』における無住の諸宗観, 高柳さつき, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3521 | 『聖財集』と「安穏」, 市川浩史, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3522 | 『類聚既験抄』における『沙石集』摂取についての覚書, 川崎剛志, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3523 | 『月庵酔醒記』と無住著作, 佐々木雷太, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3524 | 『沙石集』に於ける時代観と人間像―用語の分析試論, ハルトムート・オ・ロータモンド, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3525 | 無住一円と法華経の汎宗派的思考(英文), ロバート・モレル, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3526 | 新出『沙石集』大永三年写本について, 落合博志, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3527 | 新平出仮名本『沙石集』(道木本)の紹介, 土屋有里子, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3528 | <翻・複> 真福寺本『沙石集』の考察―「頸縊聖事」を中心として, 土屋有里子, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3529 | 無住の見た風景を歩く 『沙石集』『雑談集』を手がかりとして, 山田健二, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3530 | 無住道暁著作伝本一覧(奥書・識語集成), 土屋有里子, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3531 | 無住関係文献目録, 渡辺信和 佐々木雷太, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3532 | <翻> 観音堂縁起―総持寺の草創, 納冨常天, 『総持寺名宝一〇〇選』, , , 2011, 展38:131, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3533 | 西光と地蔵菩薩―神宮文庫本『沙石集』の生成, 浜畑圭吾, 『典籍と史料』, , , 2011, イ0:1007, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3534 | 『沙石集』諸本異同から見た梵舜本本文の特性, 加美甲多, 『典籍と史料』, , , 2011, イ0:1007, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3535 | <翻> 上杉謙信祈願所新義真言宗長福寺の唱導資料―龍谷大学図書館禿氏文庫蔵「毎日講説草」本文と研究, 原田信之, 『典籍と史料』, , , 2011, イ0:1007, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3536 | 読む 『続古事談』五―四七話について, 告井幸男, 日本文学/日本文学協会, 60-9, 699, 2011, ニ00390, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3537 | 虎説話にみる対外意識―中世初期を中心に, 岡田美也子, 城西国際大学日本研究センター紀要, , 5, 2011, シ00590, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3538 | 研究ノート 中世における経典と攘災―軍記・説話・縁起と大般若経, 加増啓二, 日本宗教文化史研究, 15-2, 30, 2011, ニ00269, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3539 | 中世唱導資料にみる高僧と母の物語をめぐって, 田中徳定, 駒沢国文, , 48, 2011, コ01440, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3540 | <翻> 善通寺蔵『真友抄』の翻刻(後編), 中山一麿, 善通寺教学振興会紀要, , 16, 2011, セ00341, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3541 | 『宇治拾遺物語』と言語場―表現性をめぐる相同性をめぐって, 井浪真吾, 論叢国語教育学, , 7, 2011, ロ00050, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3542 | 「不調の人」をぐりの人物造型―妻嫌い・龍女婚姻譚を中心に, 松石江梨香, 国文―研究と教育―, , 31, 2008, ナ00224, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3543 | <シンポジウム><歌>のちから 声明にみる声の力, 大内典, 文学・語学, , 199, 2011, フ00340, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3544 | 熊野参詣儀礼の図像化―フリーア美術館所蔵「熊野宮曼荼羅」をめぐって, 川崎剛志, 『修験道の室町文化』, , , 2011, テ2:38, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3545 | 「槻峯寺建立修行縁起絵巻」と修験のランドスケープ, 高岸輝, 『修験道の室町文化』, , , 2011, テ2:38, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3546 | 『箱根権現縁起絵巻』と後北条氏の修験文化, 阿部美香, 『修験道の室町文化』, , , 2011, テ2:38, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3547 | 書物としての可能性―日本文学がカタチになるまで― 永享五年八幡縁起絵巻の「ライフ」とその「アフターライフ」, メラニー・トレーデ, 国際日本文学研究集会会議録, , 34, 2011, コ00893, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3548 | <翻・複> 尾張国熱田太神宮縁記, 尾崎知光, 『尾張国熱田太神宮縁記』(熱田神宮文化叢書第1), , , 2011, エ5:69:101, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3549 | 無外如大伝と千代野伝説の交流, 山家浩樹, 『古代中世日本の内なる「禅」』, , , 2011, エ3:445, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3550 | 十三世紀の天野社一切経会と行勝上人, 菅野扶美, 『天野社舞楽曼荼羅供』, , , 2011, エ3:439, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |