検索結果一覧

検索結果:5166件中 3551 -3600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3551 熊野の知られざる異像―礼殿執金剛, 梅沢恵, 『図像学1―イメージの成立と伝承(密教・垂迹)』(仏教美術論集2), , , 2012, メ3:845:2, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3552 法然没後の専修念仏教団と「嘉禄の法難」事件, 坪井剛, 史林, 95-4, 494, 2012, Z62U-き/001-017, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3553 『歎異抄』の言葉の重層的な意味―『歎異抄』を『教行信証』に照し合わせて読む, 張偉, 同朋国文, 7, 40, 2012, ト00460, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3554 『恵光房雑雑』の一考察, 藤平寛田, 天台学報, , 54, 2012, テ00156, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3555 戒家にみられる信心についての一考察, 秋田晃瑞, 天台学報, , 54, 2012, テ00156, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3556 親鸞の「自然法爾」と老荘思想の「無為自然」, 張偉, 同朋国文, 6, 39, 2011, ト00460, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3557 諸仏念衆生、衆生不念仏―中世「擬」仏教語の一側面, 渡瀬淳子, 国語と国文学, 89-8, 1065, 2012, コ00820, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3558 貞慶と興福寺, 永村真, 『解脱上人 貞慶』, , , 2012, 展65:97, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3559 解脱上人貞慶の信仰と活動, 西山厚, 『解脱上人 貞慶』, , , 2012, 展65:97, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3560 東大寺の伊勢神宮参詣と中性世的神仏習合, 斎木涼子, 『頼朝と重源』, , , 2012, 展65:99, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3561 貞慶をめぐる二つの聖地図像, 谷口耕生, 『解脱上人 貞慶』, , , 2012, 展65:97, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3562 海住山寺に伝来した一対の浄土図―貞慶の浄土観に関わる新発見, 北沢菜月, 『解脱上人 貞慶』, , , 2012, 展65:97, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3563 <翻> 湛叡著『随自意抄』復元試論(一), 道津綾乃, 金沢文庫研究, , 330, 2013, カ00519, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3564 諸仏の大悲―親鸞の「道綽和讃」(第四首~第七首)の意義, 三明智彰, 九州大谷研究紀要, , 39, 2013, キ00180, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3565 覚如の伝記に見る和歌と神祇について―『沙石集』との影響関係を中心に, 吉田唯, 国文学論叢, , 58, 2013, コ01060, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3566 談義所逓蔵聖教について―延慶本『平家物語』の四周・補遺, 牧野和夫, 実践国文学, , 83, 2013, シ00250, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3567 <翻> 時宗総本山清浄光寺所蔵史料について, 遠山元浩 皆川義孝, 駒沢女子大学研究紀要, , 20, 2013, コ01447, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3568 存覚における世俗的事柄に関わる報恩の説示―『破邪顕正抄』を中心として, 谷口智子, 真宗研究会紀要, , 45, 2013, シ00960, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3569 親鸞聖人絵伝の一作例―愛知・願照寺本を中心に, 石川知彦, 説話・伝承学, , 21, 2013, セ00265, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3570 親鸞の父母伝承と肖像画, 小山正文, 説話・伝承学, , 21, 2013, セ00265, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3571 親鸞伝における川越ノ名号伝承の成立と展開―親鸞聖人絵伝・略縁起を中心に, 鈴木堅弘, 説話・伝承学, , 21, 2013, セ00265, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3572 <シンポジウム><解釈>される経典・経文―その動態と創造性― シンポジウム「<解釈>される経典・経文、その動態と創造性」をめぐる, 小川豊生, 説話文学研究, , 48, 2013, セ00270, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3573 <シンポジウム><解釈>される経典・経文―その動態と創造性― <解釈>小考―パネリストの報告を受けて, 橋本正俊, 説話文学研究, , 48, 2013, セ00270, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3574 <シンポジウム>説話研究の潮流 中世神道・神祇信仰の観点からみた説話研究, 伊藤聡, 説話文学研究, , 48, 2013, セ00270, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3575 異本『病草紙』の展開, 吉橋さやか, 説話文学研究, , 48, 2013, セ00270, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3576 消息にみられる親鸞晩年の教学的営為, 栗山俊之, 筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要, , 8, 2013, チ00027, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3577 親鸞像の形成―親鸞の見た親鸞、恵信尼の見た親鸞, 末木文美士, 東方学報, 88, , 2013, ト00445, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3578 叡山天海蔵『雑雑抄』と『恵光房雑雑』の一考察, 藤平寛田, 天台学報, , 55, 2013, テ00156, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3579 戦国期本願寺「報恩講」の歴史的確立, 安藤弥, 同朋大学論叢, , 97, 2013, ト00470, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3580 聖徳太子信仰と三国仏教史観(下)―一幅本三国菩薩・高僧・先徳・太子連坐像の成立構想に即して, 早島有毅, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 32, 2013, ト00468, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3581 <講演> 親鸞と『大乗起信論』―報身・報土の問題を中心に, 竹村牧男, 東洋の思想と宗教, , 30, 2013, ト00647, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3582 日蓮聖人遺文にみる仏身論の一考察, 水谷進良, 日蓮教学研究所紀要, , 40, 2013, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3583 『八宗違目鈔』にみる仏性論―三因仏性について, 深谷恵子, 日蓮教学研究所紀要, , 40, 2013, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3584 日蓮聖人における富木尼教化―病を中心として, 岩渕未紀子, 日蓮教学研究所紀要, , 40, 2013, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3585 広蔵院日辰教学の一考察―教学研鑚の意図について, 神田大輝, 日蓮教学研究所紀要, , 40, 2013, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3586 <翻> 顕底鈔見聞(日霽著 京都妙顕寺所蔵), 庵谷行亨 都守基一 木村中一 武田悟一 奥野本勇 本間俊文 米沢晋之助 古河朋華 中村宣悠 穂坂悠子, 日蓮教学研究所紀要, , 40, 2013, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3587 日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録―平成24(2012)年, 日蓮教学研究所, 日蓮教学研究所紀要, , 40, 2013, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3588 生死の苦悩とその救済に関する一考察(その2)―親鸞思想の「慈悲」と「自然法爾」の概念より, 鈴木良子, 湘南短期大学紀要, , 23, 2012, シ00668, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3589 仏光寺本『善信聖人親鸞伝絵』の制作時期をめぐって, 津田徹英, 美術研究, , 408, 2013, ヒ00085, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3590 『歎異抄』の文体と思想―親鸞聖人の実像を求めて, 古橋恒夫, 文学研究(聖徳学園短大), , 24, 2013, フ00315, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3591 法然、老境期の伝道―謎の三福寺, 森谷峰雄, 仏教大学文学部論集, , 97, 2013, フ00373, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3592 <翻・複><研究所新収史料紹介> 聖徳太子眷属及び法然親鸞連座図額装, 渡辺信和, 同朋学園仏教文化研究所報, , 23, 2010, ト00436, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3593 中世文学小特集 文学生成のあらたな場―軍記・説話・伝承― 『法然上人行状絵図』と中世往生伝―「十方衆生記莂往生伝」としての「勅修御伝」, 谷山俊英, 文学・語学, , 207, 2013, フ00340, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3594 <翻> 陽明文庫蔵「道書類」の紹介(十三)―『〔仮名書き法華経〕巻第七』翻刻・略解題, 恋田知子, 三田国文, , 57, 2013, ミ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3595 <翻> 陽明文庫蔵「道書類」の紹介(十四)―『星の事』翻刻・略解題, 恋田知子, 三田国文, , 58, 2013, ミ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3596 救世観音から聖徳王へ―親鸞における太子観の深化, 織田顕祐, 文芸論叢(大谷大学), , 80, 2013, フ00510, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3597 鎌倉時代の仏教, 上島享, 『岩波講座日本歴史』, 6, , 2013, 208:59:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3598 <シンポジウム>日本学の現在と未来 「宗教文化と儀礼―図像と言説」 神道灌頂の形成, 伊藤聡, 立教大学日本学研究所年報, , 10・11, 2013, リ00028, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3599 虚堂智愚から南浦紹明へ, 西尾賢隆, 『古代中世日本の内なる「禅」』, , , 2011, エ3:445, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3600 <翻> 良定袋中述『麒麟論私釈』解題・翻刻―偽書受容の一事例として, 鈴木英之, 論叢アジアの文化と思想, , 22, 2013, ロ00048, 中世文学, 仏教文学・神道, ,