検索結果一覧

検索結果:12664件中 3551 -3600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3551 定家歌論における貫之評価の問題, 伊庭京子, 日本文芸研究, 31-2, , 1979, ニ00530, 中世文学, 和歌, ,
3552 <翻>紹介と翻刻 上野本毎月抄聞書, 川平均, 跡見学園大学紀要, 12, , 1979, ア00380, 中世文学, 和歌, ,
3553 『三五記』雑考―所収漢詩句をめぐって(一), 羅采元, 中世文芸論稿, 5, , 1979, チ00200, 中世文学, 和歌, ,
3554 愚見抄・愚秘抄・三五記の交渉と自立―歌体論の異同を中心として, 佐野典子, 国文目白, 18, , 1979, コ01110, 中世文学, 和歌, ,
3555 『明月記』から―中世ノオトとしての作業, 村井信彦, 遠方, 2, , 1979, エ00110, 中世文学, 和歌, ,
3556 明月記ノオト(4), 村井信彦, 遠方, 2, , 1979, エ00110, 中世文学, 和歌, ,
3557 明月記ノオト(5), 村井信彦, 遠方, 3, , 1979, エ00110, 中世文学, 和歌, ,
3558 明月記ノオト(6), 村井信彦, 遠方, 4, , 1979, エ00110, 中世文学, 和歌, ,
3559 新勅撰集編集上の一意識―撰者の父祖像をめぐって, 名子喜久雄, 北海道学芸大学紀要, 29-2, , 1979, ホ00250, 中世文学, 和歌, ,
3560 新勅撰集賀巻の一性格―九条道家の作品を中心に, 名子喜久雄, 語学文学会紀要, , 17, 1979, コ00460, 中世文学, 和歌, ,
3561 新勅撰和歌集の釈教歌, 石原清志, 中世文芸論稿, 5, , 1979, チ00200, 中世文学, 和歌, ,
3562 『新勅撰和歌集』における二条院讃岐の歌―『千五百番歌合』からの入集歌について, 高畠望, 中世文芸論稿, 5, , 1979, チ00200, 中世文学, 和歌, ,
3563 藤原定家の変体仮名の用法について, 植喜代子, 国文学攷, 82, , 1979, コ00990, 中世文学, 和歌, ,
3564 百人一首の選定意図について―織田正吉氏の構成論の可否を問い、所載歌の意味を論ず, 吉田究, 大阪産業大学紀要, 48・49, , 1979, オ00230, 中世文学, 和歌, ,
3565 百人一首・王朝の美とこころ, 渡辺実, 国文学, 24-16, , 1979, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
3566 百人一首・遠景の中の歌人たち―説話世界に見る, 三木紀人, 国文学, 24-16, , 1979, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
3567 百人一首といろはかるたの謎, 松田修, 国文学, 24-16, , 1979, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
3568 『百人一首』と藤原定家の歌について, 熊沢藤子, 解釈, 25-9, , 1979, カ00030, 中世文学, 和歌, ,
3569 人をはつせの山おろしよ, 吉原栄徳, 文芸(園田学園女子短大), 10, , 1979, フ00430, 中世文学, 和歌, ,
3570 小倉百人一首一面―西行法師歌をめぐって, 上条彰次, 静岡女子大学国文研究, 12, , 1979, シ00200, 中世文学, 和歌, ,
3571 古注・新注数種対照 小倉百人一首演習ノート(99)―(九十七)後鳥羽院, 神作光一, 東洋, 16-1, , 1979, ト00550, 中世文学, 和歌, ,
3572 古注・新注数種対照 小倉百人一首演習ノート(100)―(九十八)順徳院・おわりに, 神作光一, 東洋, 16-2・3, , 1979, ト00550, 中世文学, 和歌, ,
3573 百人一首全評釈(1~10), 犬養廉 前登志夫, 国文学, 24-16, , 1979, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
3574 百人一首全評釈(11~20), 犬養廉 佐々木幸綱, 国文学, 24-16, , 1979, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
3575 百人一首全評釈(21~30), 犬養廉 金子兜太, 国文学, 24-16, , 1979, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
3576 百人一首全評釈(31~40), 犬養廉 三好豊一郎, 国文学, 24-16, , 1979, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
3577 百人一首全評釈(41~50), 犬養廉 秦恒平, 国文学, 24-16, , 1979, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
3578 百人一首全評釈(51~60), 有吉保 中野孝次, 国文学, 24-16, , 1979, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
3579 百人一首全評釈(61~70), 有吉保 竹西寛子, 国文学, 24-16, , 1979, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
3580 百人一首全評釈(71~80), 有吉保 馬場あき子, 国文学, 24-16, , 1979, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
3581 百人一首全評釈(81~90), 有吉保 那珂太郎, 国文学, 24-16, , 1979, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
3582 百人一首全評釈(91~100), 有吉保 塚本邦雄, 国文学, 24-16, , 1979, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
3583 藤原秀能の生活と表現, 山木幸一, 東洋女子短期大学紀要, 11, , 1979, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
3584 飛鳥井雅有と藤原秀能, 松村雄二, 国文学解釈と鑑賞, 44-10, , 1979, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
3585 俊成卿女の作歌方法について―本歌・影響歌の問題をめぐって, 福士美樹, 学習院大学国語国文学会誌, 22, , 1979, カ00220, 中世文学, 和歌, ,
3586 俊成女と定家との和歌のへだたり―建保二年八月十六日歌を中心として, 岩崎札太郎, 国文学研究(梅光女学院), , 15, 1979, ニ00420, 中世文学, 和歌, ,
3587 東国文学成立の基盤, 志村士郎, 学苑, 469, , 1979, カ00160, 中世文学, 和歌, ,
3588 実朝詠歌、一つの方法―結句を中心として, 三木麻子, 女子大文学:国文篇, 30, , 1979, シ00790, 中世文学, 和歌, ,
3589 実朝から道元へ, 杉尾守, 研究論叢(山口大教育), 29-1, , 1979, ヤ00140, 中世文学, 和歌, ,
3590 実朝の心的風景(その一), 黒柳孝夫, 愛知大学文学論叢, , 62, 1979, ア00140, 中世文学, 和歌, ,
3591 子規と実朝と金槐集, 桔梗博至, 外人登録, 240, , 1979, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
3592 『金槐和歌集』試論―定家所伝本成立考, 小林ゆう子, 国文目白, 18, , 1979, コ01110, 中世文学, 和歌, ,
3593 宇都宮歌壇関係研究文献目録草稿, 久野俊彦, 都留文科大学説話文学研究会誌, 1, , 1979, ツ00073, 中世文学, 和歌, ,
3594 明恵年譜(二), 奥田勲, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 29-1, , 1979, ウ00040, 中世文学, 和歌, ,
3595 『順徳院御百首』をめぐって, 鈴木徳男, 中世文芸論稿, 5, , 1979, チ00200, 中世文学, 和歌, ,
3596 『八雲御抄』における歌枕の論理―歌枕としての帝宮に就きて, 八木意知男, 皇学館論叢, 12-4, , 1979, コ00050, 中世文学, 和歌, ,
3597 『新撰六帖題和歌』の諸本について, 佐藤恒雄, 中世文学研究, 5, , 1979, チ00170, 中世文学, 和歌, ,
3598 「万代和歌集」伝本考, 安田徳子, 文学・語学, 86, , 1979, フ00340, 中世文学, 和歌, ,
3599 『続古今集』歌における明視性, 家郷隆文, 藤女子大学文学部紀要, 16, , 1979, フ00210, 中世文学, 和歌, ,
3600 竹園抄とその前後, ゲーリング・リューベン, 国際日本文学研究集会会議録, , 2, 1979, コ00893, 中世文学, 和歌, ,