検索結果一覧
検索結果:76959件中
36001
-36050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
36001 | 大方家所蔵貼交屏風所収古筆切について(続), 小野恭靖, 日本アジア言語文化研究, 3, , 1996, ニ00159, 中世文学, 和歌, , |
36002 | <複> 宝治百首, , 中世百首和歌 七夕御会和歌懐紙(冷泉家時雨亭叢書), 34, , 1996, イ9:102:34, 中世文学, 和歌, , |
36003 | <複> 嘉元百首, , 中世百首和歌 七夕御会和歌懐紙(冷泉家時雨亭叢書), 34, , 1996, イ9:102:34, 中世文学, 和歌, , |
36004 | <複> 永徳百首, , 中世百首和歌 七夕御会和歌懐紙(冷泉家時雨亭叢書), 34, , 1996, イ9:102:34, 中世文学, 和歌, , |
36005 | <複> 正中二年七夕御会和歌懐紙, , 中世百首和歌 七夕御会和歌懐紙(冷泉家時雨亭叢書), 34, , 1996, イ9:102:34, 中世文学, 和歌, , |
36006 | <複> 元徳二年七夕御会三首和歌懐紙, , 中世百首和歌 七夕御会和歌懐紙(冷泉家時雨亭叢書), 34, , 1996, イ9:102:34, 中世文学, 和歌, , |
36007 | <複> 現存和歌六帖 第二, , 中世百首和歌 七夕御会和歌懐紙(冷泉家時雨亭叢書), 34, , 1996, イ9:102:34, 中世文学, 和歌, , |
36008 | <複>雲葉和歌集, , 中世百首和歌 七夕御会和歌懐紙(冷泉家時雨亭叢書), 34, , 1996, イ9:102:34, 中世文学, 和歌, , |
36009 | <複> 五代簡要, , 五代簡要 定家歌学(冷泉家時雨亭叢書月報), 37, , 1996, イ9:102:37, 中世文学, 和歌, , |
36010 | <複> 近代秀歌(甲)(乙)(丙), , 五代簡要 定家歌学(冷泉家時雨亭叢書月報), 37, , 1996, イ9:102:37, 中世文学, 和歌, , |
36011 | <複> 毎月抄, , 五代簡要 定家歌学(冷泉家時雨亭叢書月報), 37, , 1996, イ9:102:37, 中世文学, 和歌, , |
36012 | <複> 詠歌大概 真名本, , 五代簡要 定家歌学(冷泉家時雨亭叢書月報), 37, , 1996, イ9:102:37, 中世文学, 和歌, , |
36013 | <複> 詠歌大概 仮名本(甲)(乙)(丙), , 五代簡要 定家歌学(冷泉家時雨亭叢書月報), 37, , 1996, イ9:102:37, 中世文学, 和歌, , |
36014 | <複> 百人秀歌, , 五代簡要 定家歌学(冷泉家時雨亭叢書月報), 37, , 1996, イ9:102:37, 中世文学, 和歌, , |
36015 | <複> 和歌書様・和歌会次第, , 五代簡要 定家歌学(冷泉家時雨亭叢書月報), 37, , 1996, イ9:102:37, 中世文学, 和歌, , |
36016 | 西行の世界, 久保田淳, 古典文学に見る吉野, , , 1996, イ0:617, 中世文学, 和歌, , |
36017 | 西行の恋の歌, 伊藤博之, 成城国文学, 12, , 1996, セ00049, 中世文学, 和歌, , |
36018 | 西行和歌覚え書―しぶく風こそげには物うき, 稲田利徳, 解釈, 42-3, , 1996, カ00030, 中世文学, 和歌, , |
36019 | 西行歌「なりけり」考, 伊藤敬, 藤女子大学国文学雑誌, 56, , 1996, フ00190, 中世文学, 和歌, , |
36020 | 西行「山深み」歌考―史的定位の試み, 笹川博司, 京都女子大学宗教・文化研究所研究紀要, 9, , 1996, キ00481, 中世文学, 和歌, , |
36021 | 西行の大峯修行の歌, 横山美奈子, Kyoritsu Review, 24, , 1996, k00100, 中世文学, 和歌, , |
36022 | 西行の峰入の歌と『西行物語』, 島津忠夫, 武庫川国文, 47, , 1996, ム00020, 中世文学, 和歌, , |
36023 | 西行と宝物集―西行の出家暇乞いの歌をめぐって, 高城功夫, 文学論藻, 70, , 1996, フ00390, 中世文学, 和歌, , |
36024 | 春歌における『山家集』と『新古今和歌集』, 河内信子, 梅花日文論叢, 4, , 1996, ハ00029, 中世文学, 和歌, , |
36025 | <翻> 西行の『山家抄』について― 〔付〕架蔵寛文三年写『山家抄』翻刻, 高城功夫, 東洋, 33-10, , 1996, ト00550, 中世文学, 和歌, , |
36026 | 両宮歌合奉納についての覚え書, 橋本美香, 古典研究, 23, , 1996, コ01320, 中世文学, 和歌, , |
36027 | <翻・複> 後小松院宸筆「御裳濯河歌合切」の新資料と装丁に関する新見解, 高城弘一, 汲古, 29, , 1996, キ00175, 中世文学, 和歌, , |
36028 | 西行自歌合注釈(二), 武田元治, 大妻女子大学紀要(文系), 28, , 1996, オ00462, 中世文学, 和歌, , |
36029 | 『長明文字〓』試論―歌語と歌語注と, 加賀元子, 中世文学, 41, , 1996, チ00160, 中世文学, 和歌, , |
36030 | 『長明文字〓』歌語注考―その成立基盤をめぐって, 加賀元子, 国語と国文学, 73-10, , 1996, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
36031 | 和歌色葉奥書再読―上覚と長房兄弟, 黒田彰子, 国語国文, 65-2, , 1996, コ00680, 中世文学, 和歌, , |
36032 | 忍ぶることの弱りもぞする―もう一つの解釈を求めて, 徳原茂実, 武庫川国文, 47, , 1996, ム00020, 中世文学, 和歌, , |
36033 | 式子内親王の信仰とその周辺―晩年を中心として, 村井俊司, 中京国文学, 15, , 1996, チ00105, 中世文学, 和歌, , |
36034 | 式子内親王と定家“後期”の詞(上)―「木枯」「うらがる」「争ふ」「外山」「著し」, 小田剛, 滋賀大国文, 34, , 1996, シ00090, 中世文学, 和歌, , |
36035 | 中世和歌 式子と定家―謡曲『定家』の成立異説, 錦仁, 国文学, 41-12, , 1996, コ00940, 中世文学, 和歌, , |
36036 | 『式子内親王集』伝本研究補綴, 武井和人, 研究と資料, 35, , 1996, ケ00195, 中世文学, 和歌, , |
36037 | 『式子内親王集』伝本研究補綴・其二, 武井和人, 研究と資料, 36, , 1996, ケ00195, 中世文学, 和歌, , |
36038 | 寂蓮と今様, 植木朝子, 中世文学, 41, , 1996, チ00160, 中世文学, 和歌, , |
36039 | 寂蓮の『伊勢物語』『大和物語』の受容歌をめぐって, 半田公平, 歌語りと説話, , , 1996, シ4:761, 中世文学, 和歌, , |
36040 | 守覚法親王全歌注釈(1), 小田剛, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), 30, , 1996, コ00985, 中世文学, 和歌, , |
36041 | 守覚法親王全歌注釈(2), 小田剛, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), 31, , 1996, コ00985, 中世文学, 和歌, , |
36042 | 『千載和歌集』と本歌取り, 渡部泰明, ソフィア, 45-2, , 1996, ソ00065, 中世文学, 和歌, , |
36043 | 千載和歌集に照る月, 渡部泰明, 上智大学国文学科紀要, 13, , 1996, シ00651, 中世文学, 和歌, , |
36044 | 二首の「しるしの杉」, 宇佐美真, 解釈, 42-7, , 1996, カ00030, 中世文学, 和歌, , |
36045 | 架蔵本『千載和歌集』(室町期写)について, 大取一馬, 竜谷大学論集, 448, , 1996, リ00210, 中世文学, 和歌, , |
36046 | 藤原俊成の藤原基俊への入門をめぐって―伊通と雅定, 田仲洋己, 岡大国文論稿, 24, , 1996, オ00500, 中世文学, 和歌, , |
36047 | 俊成最晩年の「艶」―『民部卿家歌合』『慈鎮和尚自歌合』を中心に, 梅野きみ子, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), 27, , 1996, ス00033, 中世文学, 和歌, , |
36048 | 寂しさの果て―俊成判の限界について, 塚本邦雄, 岩波講座日本文学史(月報), 4, , 1996, 未所蔵, 中世文学, 和歌, , |
36049 | 俊成『久安百首』評釈(8), 檜垣孝, 大東文化大学紀要, 34, , 1996, タ00045, 中世文学, 和歌, , |
36050 | 仮名古筆(二○)―藤原俊成補足稿, 久曾神昇, 汲古, 29, , 1996, キ00175, 中世文学, 和歌, , |