検索結果一覧
検索結果:76959件中
36151
-36200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
36151 | 明恵和歌における解釈の可能性―「あかあかや」の歌一首について, 平野多恵, 国文/お茶の水女子大学, 85, , 1996, コ00920, 中世文学, 和歌, , |
36152 | 『楞伽山伝』考―『明恵上人伝記』の一資料として, 山崎淳, 古代中世文学研究論集, 1, , 1996, イ0:618:1, 中世文学, 和歌, , |
36153 | 『蒙求和歌』小考, 山部和喜, 川口短大紀要, 10, , 1996, カ00577, 中世文学, 和歌, , |
36154 | 『原・続古今集』の痕跡を求めて(補遺)―真観撰『八代和歌抄』佚文資料追稿, 池尾和也, 中京国文学, 15, , 1996, チ00105, 中世文学, 和歌, , |
36155 | 谷山本『続古今和歌集』の性格―伝本整理のための素描, 池尾和也, 皇学館論叢, 29-2, , 1996, コ00050, 中世文学, 和歌, , |
36156 | 『新後撰和歌集』羇旅歌私注, 久保田淳, 日本文芸の系譜, , , 1996, イ0:597, 中世文学, 和歌, , |
36157 | 後嵯峨院歌壇における後鳥羽院の遺響―人麿影供と反御子左派の活動をめぐって, 佐々木孝浩, 和歌の伝統と享受(和歌文学論集), 10, , 1996, イ2:120:10, 中世文学, 和歌, , |
36158 | 宗尊親王家集外歌集成(二), 中川博夫 小川剛生, 徳島大学総合科学部言語文化研究, 3, , 1996, ケ00261, 中世文学, 和歌, , |
36159 | <翻> 山岸文庫蔵『宗尊親王三百首』解題・翻刻, 久保貴子, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 15, 1996, シ00265, 中世文学, 和歌, , |
36160 | 宗尊親王将軍家の女房歌人達, 中川博夫, 中世文学研究, 22, , 1996, チ00170, 中世文学, 和歌, , |
36161 | 隆弁僧正と諏訪明神, 小川剛生, 銀杏鳥歌, 16, , 1996, キ00748, 中世文学, 和歌, , |
36162 | 『詠源氏物語巻々名和歌』は為家の詠作か, 佐藤恒雄, 中世文学研究, 22, , 1996, チ00170, 中世文学, 和歌, , |
36163 | 藤原基家の和歌―『洞院摂政家百首』から『弘長百首』まで, 池尾和也, 国文学論究(花園大), 24, , 1996, ハ00120, 中世文学, 和歌, , |
36164 | 道元家集再考―初雪歌を中心に, 上野麻美, 人間文化研究年報, 19, , 1996, ニ00620, 中世文学, 和歌, , |
36165 | 二条為道の和歌, 三村晃功, 和歌の伝統と享受(和歌文学論集), 10, , 1996, イ2:120:10, 中世文学, 和歌, , |
36166 | 六条有房について, 小川剛生, 国語と国文学, 872, , 1996, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
36167 | 『十七番詩歌合』について, 伊井春樹, 詞林, 19, , 1996, シ00898, 中世文学, 和歌, , |
36168 | <翻> 『十七番詩歌合』注釈―凡例・翻刻・注釈, 海野圭介 滝川幸司, 詞林, 19, , 1996, シ00898, 中世文学, 和歌, , |
36169 | 『十七番詩歌合』解説, 海野圭介 滝川幸司, 詞林, 19, , 1996, シ00898, 中世文学, 和歌, , |
36170 | <翻> 校本『簸河上』, 中川博夫, 国文学研究資料館紀要, , 22, 1996, コ00970, 中世文学, 和歌, , |
36171 | 『御所本和漢兼作集』の和歌(二), 木戸裕子, 鹿児島県立短期大学紀要, 47, , 1996, カ00290, 中世文学, 和歌, , |
36172 | 『拾葉和歌集』について, 兼築信行, 和歌文学研究, 72, , 1996, ワ00020, 中世文学, 和歌, , |
36173 | 京極派和歌、その詠法の一考察, 大坪利絹, 和歌の伝統と享受(和歌文学論集), 10, , 1996, イ2:120:10, 中世文学, 和歌, , |
36174 | 京極為兼の研究―佐渡配流期の詠歌を中心に, 加藤優子, 玉藻(フェリス女学院大), 31, , 1996, タ00140, 中世文学, 和歌, , |
36175 | <翻> 「伏見院三十首歌切」について, 別府節子, 出光美術館研究紀要, 2, , 1996, イ00078, 中世文学, 和歌, , |
36176 | 玉葉和歌集の哀傷歌―雑歌四の平家関連の歌を中心に, 小林守, 文芸研究/明治大学, 75, , 1996, フ00460, 中世文学, 和歌, , |
36177 | 頼政の歌と『玉葉集』・『風雅集』, 小原幹雄, 島大国文, 24, , 1996, シ00330, 中世文学, 和歌, , |
36178 | 『玉葉和歌集』恋歌「恨恋」について, 黒岩三由里, 論輯(駒沢大・大学院), 24, , 1996, コ01460, 中世文学, 和歌, , |
36179 | 花園上皇の恋の世界―『風雅和歌集』の恋歌の分析, 三村晃功, 恋のかたち, , , 1996, イ0:600, 中世文学, 和歌, , |
36180 | 宗良親王と南朝歌壇, 深津睦夫, 和歌の伝統と享受(和歌文学論集), 10, , 1996, イ2:120:10, 中世文学, 和歌, , |
36181 | 二条派歌人の万葉語摂取について―「かひや」を中心に, 平田英夫, 和歌文学研究, 73, , 1996, ワ00020, 中世文学, 和歌, , |
36182 | 版本『兼好法師家集』小考, 塚本宏, 和洋国文研究, 31, , 1996, ワ00140, 中世文学, 和歌, , |
36183 | 「兼好自撰家集」の伝本の流布状況(上), 稲田利徳, 研究集録(岡山大), 101, , 1996, オ00505, 中世文学, 和歌, , |
36184 | 「兼好自撰家集」の伝本の流布状況(下), 稲田利徳, 研究集録(岡山大), 102, , 1996, オ00505, 中世文学, 和歌, , |
36185 | 長崎本『井蛙抄』の位置―奥書の問題, 野中和孝, 季刊ぐんしょ, 32, , 1996, キ00009, 中世文学, 和歌, , |
36186 | 長崎本『井蛙抄』の位置(二)―祖本「整定本」の想定, 野中和孝, 活水論文集(日本文学科編), 39, , 1996, カ00435, 中世文学, 和歌, , |
36187 | 『井蛙抄』所収和歌他出文献一覧稿(上), 小林強, 東山学園研究紀要, 41, , 1996, ヒ00062, 中世文学, 和歌, , |
36188 | 『井蛙抄』所収和歌他出文献一覧稿(下)―付、他出文献別索引, 小林強, 自讃歌注研究会会誌, 4, , 1996, シ00158, 中世文学, 和歌, , |
36189 | 『延文百首』歌題考, 伊藤伸江, 愛知県立女子大学説林, 44, , 1996, ア00090, 中世文学, 和歌, , |
36190 | 〔研究ノート〕 『続群書一覧』所載の『勅撰名所和歌要抄』記事, 中島正二, 三田国文, 24, , 1996, ミ00072, 中世文学, 和歌, , |
36191 | 室町初期一下級官人の文学事蹟―中原康富の歌会遍歴, 山口裕子, 中世文学の形成と展開, , , 1996, チ0:94, 中世文学, 和歌, , |
36192 | 『尺素往来』作者考, 田村航, 季刊ぐんしょ, 34, , 1996, キ00009, 中世文学, 和歌, , |
36193 | <翻> 『文安四年八月十一日内裏御続歌』をめぐって, 三村晃功, 光華日本文学, 4, , 1996, コ00051, 中世文学, 和歌, , |
36194 | 「飛鳥井雅世集」伝本考, 千艘秋男, 研究と資料, 36, , 1996, ケ00195, 中世文学, 和歌, , |
36195 | 「飛鳥井雅世集」考―第三類本の伝本・内容を中心に, 千艘秋男, 研究と資料, 35, , 1996, ケ00195, 中世文学, 和歌, , |
36196 | 『冷泉持為注 古今抄』の「顕昭説」―中世『古今集』注釈書にみる対顕昭意識, 山崎真克, 古代中世国文学, 8, , 1996, コ01270, 中世文学, 和歌, , |
36197 | 『題林愚抄』の歌題と撰集資料考―「郭公」関係の勅撰集歌を中心に, 三村晃功, 中世文学研究, 22, , 1996, チ00170, 中世文学, 和歌, , |
36198 | いかなれば立田姫をばゆるすらん―<俗言俗態>の歌一首, 鈴木元, 中京国文学, 15, , 1996, チ00105, 中世文学, 和歌, , |
36199 | 了俊から正徹へ―正徹伝の一齣, 田中新一, 和歌の伝統と享受(和歌文学論集), 10, , 1996, イ2:120:10, 中世文学, 和歌, , |
36200 | <大会講演> 数奇と道心―正徹と心敬の場合, 木藤才蔵, 仏教文学, 20, , 1996, フ00254, 中世文学, 和歌, , |