検索結果一覧

検索結果:9364件中 3601 -3650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3601 鎌倉時代九州における使節遵行制度の変遷について, 多田誠, 中世公武権力の構造と展開, , , 2001, ツ0:46, 中世文学, 一般, ,
3602 室町幕府将軍専制化の契機について―足利義持期の二つの事件をめぐって, 小林保夫, 中世公武権力の構造と展開, , , 2001, ツ0:46, 中世文学, 一般, ,
3603 足利義稙政権と大内義興, 今岡典和, 中世公武権力の構造と展開, , , 2001, ツ0:46, 中世文学, 一般, ,
3604 冷泉家旧蔵本『長秋記』紙背文書に見える「高麗」・「渤海」・「東丹国」, 田島公, 中世公武権力の構造と展開, , , 2001, ツ0:46, 中世文学, 一般, ,
3605 『平家物語』・『東鏡』「山木夜討」の成立について, 佐々木紀一, 中世公武権力の構造と展開, , , 2001, ツ0:46, 中世文学, 一般, ,
3606 鎌倉時代の密懐, 辻垣晃一, 中世公武権力の構造と展開, , , 2001, ツ0:46, 中世文学, 一般, ,
3607 源頼朝の宗教政策, 上横手雅敬, 中世の寺社と信仰, , , 2001, テ0:32, 中世文学, 一般, ,
3608 天皇即位秘儀説の形成について―即位灌頂と四海領掌法, 寺井光, 中世の寺社と信仰, , , 2001, テ0:32, 中世文学, 一般, ,
3609 大覚寺統管領寺院の再編―南池院・清閑寺大勝院を中心に, 金井静香, 中世の寺社と信仰, , , 2001, テ0:32, 中世文学, 一般, ,
3610 重源の入宋とその周辺, 堀越光信, 中世の寺社と信仰, , , 2001, テ0:32, 中世文学, 一般, ,
3611 行列図について―鹵簿図・行列指図・絵巻, 藤原重雄, 古文書研究, , 53, 2001, Z00T:に:034:001, 中世文学, 一般, ,
3612 『戊子入明記』に描かれた遣明船, 伊川健二, 古文書研究, , 53, 2001, Z00T:に:034:001, 中世文学, 一般, ,
3613 「たまがき」書状は自筆か?, 桑山浩然, 古文書研究, , 53, 2001, Z00T:に:034:001, 中世文学, 一般, ,
3614 相国寺七重塔―安置仏と供養会の空間からみた建立の意義, 冨島義幸, 日本宗教文化史研究, 5-1, 9, 2001, ニ00269, 中世文学, 一般, ,
3615 『五行大義』にみる式占の神々, 古藤友子, 日本語の伝統と現代, , , 2001, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
3616 陰陽博士安倍孝重勘進記, 詫間直樹 高田義人, 陰陽道関係史料, , , 2001, エ7:10, 中世文学, 一般, ,
3617 陰陽吉凶抄, 詫間直樹 高田義人, 陰陽道関係史料, , , 2001, エ7:10, 中世文学, 一般, ,
3618 医陰系図, 高田義人, 陰陽道関係史料, , , 2001, エ7:10, 中世文学, 一般, ,
3619 陰陽道旧記抄, 詫間直樹 高田義人, 陰陽道関係史料, , , 2001, エ7:10, 中世文学, 一般, ,
3620 書陵部所蔵土御門家旧蔵史料目録, 高田義人, 陰陽道関係史料, , , 2001, エ7:10, 中世文学, 一般, ,
3621 鎌倉中・後期の摂津渡辺党遠藤氏について―「遠藤系図」をめぐって, 生駒孝臣, 人文論究/関西学院大学, 52-2, , 2002, シ01190, 中世文学, 一般, ,
3622 <座談会> 鎌倉仏教と蒙古襲来―神奈川県立金沢文庫特別展にちなんで, 伊藤聡 津田徹英 西岡芳文, 有隣, , 407, 2001, ユ00013, 中世文学, 一般, ,
3623 牛車の行装, 野口実, 土車, , 98, 2001, ツ00033, 中世文学, 一般, ,
3624 学芸員のノートから72 受け継がれるイメージ―太山寺蔵不動明王画像にこめられた願い, 川野憲一, 神戸市立博物館だより, , 74, 2001, コ00357, 中世文学, 一般, ,
3625 『吾妻鏡』の批判的研究―「○―御」なる用語の検覈を通して, 野口武司, 信州豊南女子短期大学紀要, , 19, 2002, シ01003, 中世文学, 一般, ,
3626 中世の継母・継子関係, 山本幸司, 日本歴史, , 634, 2001, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
3627 順帝前半期における日元交通―杜絶から復活へ, 榎本渉, 日本歴史, , 640, 2001, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
3628 「政宗上洛と秀吉の「人質」」再論, 小林清治, 日本歴史, , 643, 2001, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
3629 文禄・慶長の役における毛利吉成の動向, 津野倫明, 人文科学研究(高知大学), , 9, 2002, シ01067, 中世文学, 一般, ,
3630 尾張国真福寺の成立―中世地方寺院の一形態, 稲葉伸道, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 48, 143, 2002, ナ00170, 中世文学, 一般, ,
3631 北からの蒙古襲来, 中村和之, 白い国の詩, , 524, 2000, Z23T:と:001:001, 中世文学, 一般, ,
3632 有馬郡守護について, 小林基伸, 大手前大学人文科学部論集, , 2, 2002, オ00482, 中世文学, 一般, ,
3633 儀礼空間のなかの書物―中世神話と偽書, 小川豊生, 説話・伝承学, , 8, 2000, セ00265, 中世文学, 一般, ,
3634 中世熱田大宮司職の補任について, 藤本元啓, 日本宗教文化史研究, 4−1, 7, 2000, ニ00269, 中世文学, 一般, ,
3635 中世前期の青蓮院門跡における護法童子信仰の受容, 小山聡子, 日本宗教文化史研究, 4−1, 7, 2000, ニ00269, 中世文学, 一般, ,
3636 騎射の歩みの一考察―中世日本に於ける国家と文化と技術, カール・F・フライデー, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 11, 2001, ト00298, 中世文学, 一般, ,
3637 中原有安―九条兼実、鴨長明の琵琶の師, 相馬万里子, 日本音楽史研究, , 3, 2001, ニ00173, 中世文学, 一般, ,
3638 源師季―再潅頂を望んだ箏弾き, 中原香苗, 日本音楽史研究, , 3, 2001, ニ00173, 中世文学, 一般, ,
3639 鎌倉時代における「謀書」の罪料, 瀬野精一郎, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第4分冊), , 47, 2002, ワ00116, 中世文学, 一般, ,
3640 『政覚大僧正記』紙背文書内容細目, 八嶌幸子, 北の丸, , 34, 2001, キ00090, 中世文学, 一般, ,
3641 役夫工上卿考―中世の伊勢神宮と朝廷, 平泉隆房, 金沢工業大学日本学研究所日本学研究, , 5, 2002, カ00460, 中世文学, 一般, ,
3642 <講演> 中世神道説の類聚―『神代巻秘決』の引用書を巡って, 伊藤聡, 神道古典研究所紀要, , 8, 2002, シ01016, 中世文学, 一般, ,
3643 海北友松と金屏風, 武田恒夫, 三の丸尚蔵館年報・紀要, , 7, 2002, サ00218, 中世文学, 一般, ,
3644 南北朝初期の大覚寺宮関係文書二通, 高橋一樹, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 97, 2002, コ01225, 中世文学, 一般, ,
3645 文学作品に見る中世直江氏, 池田美千子, 人間文化論叢, , 4, 2002, ニ00650, 中世文学, 一般, ,
3646 中世の「不思議」「七不思議」資料稿, 徳田和夫, 世間話研究, , 10, 2000, セ00253, 中世文学, 一般, ,
3647 ものとしての天変―『看聞日記』の一語彙の解釈をめぐって, 伊藤慎吾, 世間話研究, , 10, 2000, セ00253, 中世文学, 一般, ,
3648 文学空間のなかの鬼界ヶ島と琉球, 高橋公明, 立教大学日本学研究所年報, , 1, 2002, リ00028, 中世文学, 一般, ,
3649 外記家清原氏と五条頼元, 三浦龍昭, 日本歴史, , 645, 2002, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
3650 学界時評・中世, 徳田和夫, 国文学, 47-2, 679, 2002, コ00940, 中世文学, 一般, ,