検索結果一覧

検索結果:7928件中 3601 -3650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3601 『太平記』足利尊氏叛逆に関する一,二の問題, 武田昌憲, 茨城女子短期大学紀要, 17, , 1990, イ00120, 中世文学, 軍記物語, ,
3602 『太平記』年次構成考―日付の混乱をめぐって, 今井正之助, 名古屋大学国語国文学, 67, , 1990, ナ00150, 中世文学, 軍記物語, ,
3603 太平記作者圏の考察―洞院家の周辺, 鈴木登美恵, 中世文学, 35, , 1990, チ00160, 中世文学, 軍記物語, ,
3604 太平記・巻五「中堂新常燈清ゆる事」私見―構想と予兆との関わり, 浜崎志津子, 新潟大学国文学会誌, 33, , 1990, ニ00068, 中世文学, 軍記物語, ,
3605 『太平記』の天竜寺造営記事について, 中西達治, 名古屋市立女子短期大学研究紀要, 44, , 1990, ナ00110, 中世文学, 軍記物語, ,
3606 『太平記』における光厳院について, 中西達治, 名古屋市立女子短期大学研究紀要, 45, , 1990, ナ00110, 中世文学, 軍記物語, ,
3607 護良親王の人間像と中国故事説話―「太平記」における中国故事説話の方法, 邱鳴, 都大論究, 27, , 1990, ト00960, 中世文学, 軍記物語, ,
3608 「新楽府」と「龍馬進奏事」「天下時勢粧事」―『太平記』作者の嚢中の漢籍考, 柳瀬喜代志, 説話文学研究, 25, , 1990, セ00270, 中世文学, 軍記物語, ,
3609 林鵞峰の『太平記』研究―『国史館日録』とその周辺から, 田中正人, 軍記と語り物, 26, , 1990, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
3610 『太平記』の「給フ」と「(ラ)ル」―敬意の度合いについて, 川岸敬子, 国文/お茶の水女子大学, 72, , 1990, コ00920, 中世文学, 軍記物語, ,
3611 研究展望・太平記―(一九八三年十一月〜一九八七年十月), 十束順子, 軍記と語り物, 26, , 1990, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
3612 仮名本『曾我物語』攷―太山寺本の故事成語引用をめぐって, 村上美登志, 立命館文学, 518, , 1990, リ00120, 中世文学, 軍記物語, ,
3613 真字本 曾我物語の<公>と<私>と―表現構造探求のために, 会田実, 日本文学/日本文学協会, 39-9, , 1990, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, ,
3614 鎮魂の位相―曾我物語の基底から, 会田実, 国文学研究, 102, , 1990, コ00960, 中世文学, 軍記物語, ,
3615 『曾我物語』の年,月,日,時記事の整理と比較(後編), 刑部久, 古典遺産, 40, , 1990, コ01300, 中世文学, 軍記物語, ,
3616 <翻>勝田陽渓と曾我物語絵巻―翻刻東京国立博物館蔵『富士牧狩』, 稲葉二柄, 大妻国文, 21, , 1990, オ00460, 中世文学, 軍記物語, ,
3617 叡山文庫蔵『異本義経記』の構造―義経の婚姻関係を中心に, 大城実, 軍記と語り物, 26, , 1990, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
3618 『異本義経記』作者の一つの視点―丹波国とのかかわりについて, 大城実, 立教高等学校研究紀要, 20, , 1990, リ00013, 中世文学, 軍記物語, ,
3619 巻六の静について―『義経記』ノート 2, 岩松研吉郎, 芸文研究, 57, , 1990, ケ00130, 中世文学, 軍記物語, ,
3620 義経記の係助詞「ぞ」「こそ」について, 大石由美子, 国語国文論集, 20, , 1990, コ00780, 中世文学, 軍記物語, ,
3621 「女騎あまた」の記事, 安井久善, 季刊ぐんしょ, 10, , 1990, キ00009, 中世文学, 軍記物語, ,
3622 三闘記と季世記の先後, 佐藤陸, 武蔵野女子大学紀要, 25, , 1990, ム00080, 中世文学, 軍記物語, ,
3623 『明徳記』の成立と作者圏, 望月満夫, 中京国文学, 9, , 1990, チ00105, 中世文学, 軍記物語, ,
3624 軍記物研究文献目録二六―(一九八八年一一月〜一九八九年一〇月), 軍記物談話会, 軍記と語り物, 26, , 1990, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
3625 『奥州後三年記』の本文研究(研究篇), 野中哲照, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 39, , 1990, ワ00080, 中世文学, 軍記物語, ,
3626 『長恨歌』『長恨歌伝』と「楊国忠之事」―『太平記』作者の嚢中の漢籍考, 柳瀬喜代志, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 39, , 1990, ワ00080, 中世文学, 軍記物語, ,
3627 語ることと読むこと―太平記読みの周辺, 兵藤裕己, 江戸文学, 4, , 1990, エ00036, 中世文学, 軍記物語, ,
3628 軍記・語り物研究への一提言, 野中哲照, 国学院雑誌, 92-1, , 1991, コ00470, 中世文学, 軍記物語, ,
3629 軍記と伝承, 水原一, 伝承の古層, , , 1991, チ4:414, 中世文学, 軍記物語, ,
3630 軍語りの古層―名のりの様式, 谷口広之, 伝承の古層, , , 1991, チ4:414, 中世文学, 軍記物語, ,
3631 軍記物語の構造―モノガタリとは何か, 兵藤裕己, 国文学解釈と鑑賞, 56-10, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
3632 「朝敵」論のための覚書, 須藤敬, 軍記と語り物, 27, , 1991, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
3633 講演特集 古典軍記における兵法の変遷, 安井久善, 文学・語学, 130, , 1991, フ00340, 中世文学, 軍記物語, ,
3634 古典軍記合戦譚の芸術的一側面, 安井久善, 日本文芸思潮論, , , 1991, イ0:391, 中世文学, 軍記物語, ,
3635 軍記用語集覧(2), 梶原正昭, 古典遺産, 41, , 1991, コ01300, 中世文学, 軍記物語, ,
3636 鎌倉軍記物における<頭部>の名称について, 新野直哉, 宮崎大学教育学部紀要, 70, , 1991, ミ00228, 中世文学, 軍記物語, ,
3637 建礼門院六道巡りの物語―国会本『大原御幸』の草子と延慶本『平家物語』との比較を通じて, 岡田三津子, 軍記と語り物, 27, , 1991, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
3638 建礼門院徳子の戒師・印西について, 大塚あや子, 仏教文学, 15, , 1991, フ00254, 中世文学, 軍記物語, ,
3639 俊寛説話小考, 清水賢一, 駒沢大学苫小牧短期大学紀要, 23, , 1991, コ01468, 中世文学, 軍記物語, ,
3640 文覚発心譚再考(中)―物語の伝統とその変質, 小林美和, 青須我波良, 42, , 1991, ア00160, 中世文学, 軍記物語, ,
3641 記録と伝承―崇徳上皇と讃岐, 泉基博, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, 2, , 1991, ム00036, 中世文学, 軍記物語, ,
3642 為朝、崇徳院考―王権の<物語>とその亀裂, 大津雄一, 軍記と語り物, 27, , 1991, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
3643 『保元物語』の<現在>と為朝渡島譚, 野中哲照, 国文学研究, 104, , 1991, コ00960, 中世文学, 軍記物語, ,
3644 いくさ物語表現史(三)―保元物語における登場人物, 山下宏明, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 37, , 1991, ナ00190, 中世文学, 軍記物語, ,
3645 『保元物語』の結語について, 平野さつき, 古典遺産, 41, , 1991, コ01300, 中世文学, 軍記物語, ,
3646 半井本『保元物語』の日付と時刻―物語の講成法に関わって, 安藤淑江, 国語国文学論集(後藤重郎先生古稀記念), , , 1991, イ0:405, 中世文学, 軍記物語, ,
3647 半井本『保元物語』における王権の問題, 平野さつき, 国文学研究, 103, , 1991, コ00960, 中世文学, 軍記物語, ,
3648 京図本『保元物語』固有名詞索引(下), 佐藤辰雄, 実践国文学, 40, , 1991, シ00250, 中世文学, 軍記物語, ,
3649 『保元物語』受容の一端―『保元一乱記』『保元平治』の場合, 原水民樹, 国語国文学論集(後藤重郎先生古稀記念), , , 1991, イ0:405, 中世文学, 軍記物語, ,
3650 『平治物語』同文考, 村上学, 国語国文学論集(後藤重郎先生古稀記念), , , 1991, イ0:405, 中世文学, 軍記物語, ,