検索結果一覧

検索結果:12664件中 3701 -3750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3701 「六百番歌合」歌題考―四季の部をめぐって―, 篠崎祐紀江, 国文学研究, 70, , 1980, コ00960, 中世文学, 和歌, ,
3702 後鳥羽院「正治初度百首詠」の改作について, 山崎桂子, 国語と国文学, 57-10, , 1980, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
3703 「正治二年第二度百首和歌」伝本考, 山崎桂子, 研究と資料, 4, , 1980, ケ00195, 中世文学, 和歌, ,
3704 千五百番歌合と女流(三)―二条院讃岐に関して―, 森本元子, 相模女子大学紀要, 43, , 1980, サ00090, 中世文学, 和歌, ,
3705 花月恋五十首考, 上条彰次, 国語国文, 49-2, , 1980, コ00680, 中世文学, 和歌, ,
3706 <翻刻>陽明文庫蔵『花月恋五十首』, 上条彰次, 静岡女子大学国文研究, 13, , 1980, シ00200, 中世文学, 和歌, ,
3707 「最勝四天王院障子和歌」序説, 田尻嘉信, 跡見学園国語科紀要, 28, , 1980, ア00370, 中世文学, 和歌, ,
3708 帝王詩形考―新古今集と後鳥羽院, 塚本邦雄, 国語通信, , 232, 1980, コ00790, 中世文学, 和歌, ,
3709 隠岐の後鳥羽院―その作歌の周辺―, 寺井淳, 国語教育研究, 26-上, , 1980, コ00620, 中世文学, 和歌, ,
3710 新古今集撰者進覧本の形態―売立目録の図版資料から―, 佐藤恒雄, 香川大学国文研究, 5, , 1980, カ00124, 中世文学, 和歌, ,
3711 新古今集にみられる宗教意識, 高木きよ子, 宗教研究, 53-4, , 1980, シ00440, 中世文学, 和歌, ,
3712 新古今における妖艶美の形成―美の変幻性について―, 池上康夫, 明治学院論叢, 284, , 1980, メ00016, 中世文学, 和歌, ,
3713 春のあけぼの 秋のゆふぐれ―新古今歌人の一視座―, 高橋介, 文学史研究/大阪市立大学, 20, , 1980, フ00350, 中世文学, 和歌, ,
3714 『新古今集』歌の第一性質, 家郷隆文, 国語国文研究, 64, , 1980, コ00730, 中世文学, 和歌, ,
3715 冷泉家秘蔵「小色紙三筆一幅」の和歌について, 長谷川幸子, 解釈, 26-7, , 1980, カ00030, 中世文学, 和歌, ,
3716 新古今和歌集一夕話(十四), 百目鬼恭三郎, 学鐙, 77-1, , 1980, カ00270, 中世文学, 和歌, ,
3717 新古今和歌集一夕話(十五), 百目鬼恭三郎, 学鐙, 77-2, , 1980, カ00270, 中世文学, 和歌, ,
3718 新古今和歌集一夕話(十六), 百目鬼恭三郎, 学鐙, 77-3, , 1980, カ00270, 中世文学, 和歌, ,
3719 新古今和歌集一夕話(十七), 百目鬼恭三郎, 学鐙, 77-4, , 1980, カ00270, 中世文学, 和歌, ,
3720 新古今和歌集一夕話(十八), 百目鬼恭三郎, 学鐙, 77-5, , 1980, カ00270, 中世文学, 和歌, ,
3721 新古今和歌集一夕話(十九), 百目鬼恭三郎, 学鐙, 77-6, , 1980, カ00270, 中世文学, 和歌, ,
3722 新古今和歌集一夕話(二十), 百目鬼恭三郎, 学鐙, 77-7, , 1980, カ00270, 中世文学, 和歌, ,
3723 新古今和歌集一夕話(二十一), 百目鬼恭三郎, 学鐙, 77-8, , 1980, カ00270, 中世文学, 和歌, ,
3724 新古今和歌集一夕話(二十二), 百目鬼恭三郎, 学鐙, 77-9, , 1980, カ00270, 中世文学, 和歌, ,
3725 新古今和歌集一夕話(二十三), 百目鬼恭三郎, 学鐙, 77-10, , 1980, カ00270, 中世文学, 和歌, ,
3726 新古今和歌集一夕話(二十四), 百目鬼恭三郎, 学鐙, 77-11, , 1980, カ00270, 中世文学, 和歌, ,
3727 新古今和歌集一夕話(二十五), 百目鬼恭三郎, 学鐙, 77-12, , 1980, カ00270, 中世文学, 和歌, ,
3728 藤原良経の本歌取りについて, 伊東成師, 学習院大学国語国文学会誌, 23, , 1980, カ00220, 中世文学, 和歌, ,
3729 慈円の和歌, 中性哲, 富山女子短期大学紀要, 12, , 1980, ト01135, 中世文学, 和歌, ,
3730 慈円の歌論―至れるまことにせめ出される歌心―, 菊地良一, 中世文学, 25, , 1980, チ00160, 中世文学, 和歌, ,
3731 慈円の末法観と聖徳太子讃歌, 間中冨士子, 鶴見女子大学紀要, 17, , 1980, ツ00080, 中世文学, 和歌, ,
3732 文治五年の慈円の和歌活動, 山本一, 待兼山論叢, 14, , 1980, マ00090, 中世文学, 和歌, ,
3733 慈円の「自讃歌」考, 鈴木正道, 紀要(米沢短大), 15, , 1980, ヤ00040, 中世文学, 和歌, ,
3734 早稲田大学図書館蔵「拾玉集」―翻刻(二)と解題, 石川一, 上戸学園女子短期大学紀要, 10, , 1980, シ00655, 中世文学, 和歌, ,
3735 支子文庫本『拾玉集』翻刻(三), 西丸妙子, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), 19, , 1980, フ00130, 中世文学, 和歌, ,
3736 支子文庫本『拾玉集』翻刻(四), 西丸妙子, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), 20, , 1980, フ00130, 中世文学, 和歌, ,
3737 藤原定家の詠草覚書, 小島孝之, 実践国文学, 17, , 1980, シ00250, 中世文学, 和歌, ,
3738 藤原定家『二見浦百首』注釈(下), 神谷敏成 佐々木多貴子 渡辺雅子, 北見大学論集, 3, , 1980, キ00095, 中世文学, 和歌, ,
3739 定家の霜の歌一首, 堅田早苗, 高知女子大国文, 16, , 1980, コ00120, 中世文学, 和歌, ,
3740 定家の「読書」体験―その初学期を中心として―, 佐々木克衛, 日本文学/日本文学協会, 29-12, , 1980, ニ00390, 中世文学, 和歌, ,
3741 青年期の定家像―官位観の位相をめぐって―, 草野美智子, 国語国文学研究, 15, , 1980, コ00700, 中世文学, 和歌, ,
3742 藤原定家の歌風(二)―達磨歌期に於て―, 種田美由紀, 日本文芸研究, 32-1, , 1980, ニ00530, 中世文学, 和歌, ,
3743 「有心美」の本質, 前田妙子, 人文論究/関西学院大学, 29-4, , 1980, シ01190, 中世文学, 和歌, ,
3744 定家「拉鬼体」の本質, 長野隆, 日本文芸学, 15, , 1980, ニ00526, 中世文学, 和歌, ,
3745 「見様」考―定家十体の内―, 武田元治, 大妻国文, 11, , 1980, オ00460, 中世文学, 和歌, ,
3746 定家における『堀河百首』摂取について, 松井律子, 就実語文, 1, , 1980, シ00448, 中世文学, 和歌, ,
3747 定家における初句五文字(上)―東常縁・拾遺愚草註を通して―, 川平均, 国文学科報, 8, , 1980, ア00385, 中世文学, 和歌, ,
3748 定家の歌における押韻―主として頭韻について―, 赤羽淑, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 4-1, , 1980, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
3749 拾遺愚草摘抄について, 石川常彦, 山辺道, 24, , 1980, ヤ00230, 中世文学, 和歌, ,
3750 藤原定家の漢詩, 半谷芳文, 中古文学論攷, 1, , 1980, チ00145, 中世文学, 和歌, ,