検索結果一覧
検索結果:4675件中
3701
-3750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3701 | 改稿・一巻本『宝物集』精講(五), 高橋貢, 並木の里, , 77, 2013, ナ00203, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3702 | <翻・複>研究資料 国立ギメ東洋美術館蔵 大政威徳天縁起絵巻―詞書公刊ならびに影印(上), 綿田稔 土屋貴裕 大月千冬 佐藤直子, 美術研究, , 410, 2013, ヒ00085, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3703 | 古本説話集 本文と注釈―上巻第二話 公任大納言屏風歌遅進事, 新間水緒, 国文学論究(花園大), 6, 41, 2013, ハ00120, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3704 | <講演> 中世往生伝をめぐる諸問題―『高野山往生伝』の編者如寂を中心に, 田嶋一夫, 仏教文学, , 38, 2013, フ00254, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3705 | 『古今著聞集』巻第五「和歌第六」を読む(2), 谷知子 縄手聖子 金井由貴子 伊藤香弥 蔡雅如 肥後陽子 大江あい子 堀江マサ子, フェリス女学院大学文学部紀要, , 48, 2013, フ00022, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3706 | 無住と南宋代成立典籍, 小林直樹, 文学史研究/大阪市立大学, , 53, 2013, フ00350, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3707 | 中世における怪異―『古今著聞集』に見る天狗, 河又茉莉, 白門国文, , 25, 2008, ハ00080, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3708 | <翻> 『丑日講式』にみる本地垂迹と管絃歌詠, 金子良子, 法政大学大学院紀要, , 71, 2013, ホ00095, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3709 | 化導する玄賓―『発心集』巻第四第六話の再検討, 旅田孟, 百舌鳥国文, , 24, 2013, モ00011, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3710 | <翻> 翻刻 二荒山神社縁起 その五―「補陀落山祖秘録」, 細矢藤策, 野州国文学, , 86, 2013, ヤ00010, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3711 | 特集・浅草と文学 文学のひろば 浅草寺の中世―古層を踏む, 小峯和明, 文学, 14-4, , 2013, フ00290, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3712 | 雲居月双紙略解説, 西村冏紹, 『雲居月双紙』, , , 2010, エ3:433, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3713 | <月の鼠>説話に於ける虎と鰐(ワニ)の描写表現対照表, 杉山和也, 緑岡詞林, , 37, 2013, リ00240, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3714 | 『説経才学抄』の荘厳説話―幡・宝蓋・花鬘を中心に, 藤井佐美, 立命館文学, , 630, 2013, リ00120, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3715 | 「牛頭天王縁起」に関する基礎的研究, 鈴木耕太郎, 立命館文学, , 630, 2013, リ00120, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3716 | <翻> 高野山正智院蔵『行基菩薩縁起図絵詞』―解説と翻刻, 藤森賢一 米山孝子, 高野山大学論叢, , 29, 1994, コ00430, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3717 | 特集・書物とリテラシー 「説草」からみる書物の宇宙, 小峯和明, 日本文学/日本文学協会, 62-4, 718, 2013, ニ00390, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3718 | 大神式賢考―『榻鴫暁筆』巻十八・第七「皮笛」を巡って, 小椋愛子, 『論集文学と音楽史』, , , 2013, イ0:1031, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3719 | 絵で語るということ―信貴山縁起絵巻について, 木谷真理子, 『絵のなかの物語』, , , 2013, イ0:1046, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3720 | <講演> 『黄金伝説』と世界文学としての説話集, ハルオ・シラネ 高井詩穂 訳, 『説話から世界をどう解き明かすのか』, , , 2013, イ4:151, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3721 | <シンポジウム> 説話とメディア―媒介と作用, 石川透, 『説話から世界をどう解き明かすのか』, , , 2013, イ4:151, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3722 | <シンポジウム>説話とメディア―媒介と作用― 中世メディアとしての融通念仏縁起絵巻, 阿部美香, 『説話から世界をどう解き明かすのか』, , , 2013, イ4:151, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3723 | <シンポジウム>説話とメディア―媒介と作用― バーチャル・メディアとしての六道絵, 鷹巣純, 『説話から世界をどう解き明かすのか』, , , 2013, イ4:151, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3724 | <シンポジウム>説話とメディア―媒介と作用― 質疑応答, 竹村信治 楊暁捷 藤原重雄 荒木浩 阿部美香 鷹巣純 阿部泰郎 前田雅之 伊藤聡 高橋貢 徳田和夫, 『説話から世界をどう解き明かすのか』, , , 2013, イ4:151, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3725 | <シンポジウム> 説話と資料学、学問注釈―敦煌・南都・神祇, 千本英史, 『説話から世界をどう解き明かすのか』, , , 2013, イ4:151, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3726 | 陵王荒序の秘曲化について, 荻美津夫, 『論集文学と音楽史』, , , 2013, イ0:1031, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3727 | 「富士山縁起」と放鷹文化(上), 福田晃, 『唱導文学研究 第九集』, , 9, 2013, イ6:35:9, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3728 | 『神道雑々集』<庚申事>小考―善住陀羅樹の変容, 山本淳, 『唱導文学研究 第九集』, , 9, 2013, イ6:35:9, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3729 | <翻> 『神道雑々集』上冊 <その一>七・十一・三十一・三十四・三十五・三十六, 佐々木雷太, 『唱導文学研究 第九集』, , 9, 2013, イ6:35:9, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3730 | <翻> 『神道雑々集』上冊 <その二>三十八・三十九・四十, 金治幸子, 『唱導文学研究 第九集』, , 9, 2013, イ6:35:9, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3731 | <翻> 西教寺正教蔵『授記品談義鈔』, 松田宣史, 『唱導文学研究 第九集』, , 9, 2013, イ6:35:9, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3732 | <シンポジウム> 説話と地域、歴史叙述―転換期の言説と社会, 鈴木彰, 『説話から世界をどう解き明かすのか』, , , 2013, イ4:151, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3733 | 説話文学会五十周年に寄せて 聖教に関連する文学研究の今後に向けて, ブライアン・ルパート, 『説話から世界をどう解き明かすのか』, , , 2013, イ4:151, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3734 | <翻> 高野山所蔵『朔日羅漢講式』について―曹洞宗の『羅漢講式』との比較, ミヒャエラ・ムロス, 『論集文学と音楽史』, , , 2013, イ0:1031, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3735 | 『唐物語』楊貴妃説話における音楽の取り込み―藤原成範と娘小督, 田代幸子, 『論集文学と音楽史』, , , 2013, イ0:1031, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3736 | 明応四年回禄後の備前国西大寺の再興と縁起―永正本『西大寺縁起絵巻』を中心に, 川崎剛志, 『中世の物語と絵画』(中世文学と隣接諸学9), , , 2013, チ0:157:9, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3737 | <翻> 新出の蟹満寺縁起絵巻をめぐって, 千本英史, 『中世の物語と絵画』(中世文学と隣接諸学9), , , 2013, チ0:157:9, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3738 | 広島大学図書館所蔵の池田亀鑑旧蔵『古今著聞集』について, 妹尾好信, 『もっと知りたい池田亀鑑と「源氏物語」第2集』, 2, , 2013, シ4:1372:2, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3739 | 寺社縁起と文化表象―愛宕山縁起をめぐって・もう一つの是害房説話, 徳田和夫, 『中世の寺社縁起と参詣』(中世文学と隣接諸学8), , , 2013, チ0:157:8, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3740 | 神仏との邂逅―聖地と縁起, 橋本章彦, 『中世の寺社縁起と参詣』(中世文学と隣接諸学8), , , 2013, チ0:157:8, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3741 | 縁起・参詣論の射程, 藤巻和宏, 『中世の寺社縁起と参詣』(中世文学と隣接諸学8), , , 2013, チ0:157:8, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3742 | 荘厳唱導と法会の場―『説経才学抄』の供具説話, 藤井佐美, 『中世の寺社縁起と参詣』(中世文学と隣接諸学8), , , 2013, チ0:157:8, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3743 | 霊場巡礼の成立と縁起生成―巡礼縁起の形態を端緒として, 恋田知子, 『中世の寺社縁起と参詣』(中世文学と隣接諸学8), , , 2013, チ0:157:8, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3744 | 「秘曲尽くし」解説, 磯水絵, 『今日は一日、方丈記』, , , 2013, チ5:324, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3745 | 「秘曲尽くし」再現―『文机談』に見える秘曲を聴く, スティーヴン・G・ネルソン, 『今日は一日、方丈記』, , , 2013, チ5:324, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3746 | 巡礼記と縁起集―寺院空間の「歴史学」, 大橋直義, 『中世の寺社縁起と参詣』(中世文学と隣接諸学8), , , 2013, チ0:157:8, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3747 | 寺社縁起と説話集―長谷寺縁起群考, 内田澪子, 『中世の寺社縁起と参詣』(中世文学と隣接諸学8), , , 2013, チ0:157:8, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3748 | 石山寺「薫聖教」縁起説の系譜―仏書・『平家物語』から物語草紙類へ, 徳竹由明, 『中世の寺社縁起と参詣』(中世文学と隣接諸学8), , , 2013, チ0:157:8, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3749 | 絵解きの場と物語の再創造―赤間神宮蔵「安徳天皇縁起絵図」を端緒として, 森誠子, 『中世の寺社縁起と参詣』(中世文学と隣接諸学8), , , 2013, チ0:157:8, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
3750 | 神道集の縁起叙述, 大島由紀夫, 『中世の寺社縁起と参詣』(中世文学と隣接諸学8), , , 2013, チ0:157:8, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |