検索結果一覧
検索結果:5166件中
3751
-3800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3751 | <シンポジウム>伊勢神道をめぐる諸問題 芸林会学術研究会 相互討論, 高橋美由紀 平泉隆房 多田実道 白山芳太郎, 芸林, 63-1, 271, 2014, ケ00160, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3752 | <翻> 細見美術館蔵『法然上人伝法絵』断簡考―「屋島・須磨」の段についての試論, 平間尚子, 国文学試論, , 23, 2014, コ01003, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3753 | <シンポジウム>特集・変成する言葉―古代文学の書物・身体・知 幻視される始原―中世神道書における天地創成説, 伊藤聡, 古代文学, , 53, 2014, コ01290, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3754 | 鎌倉~南北朝期の金剛寺, 木村英一, 根来寺文化研究所紀要, , 1, 2004, ネ00126, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3755 | 根来寺中性院頼瑜と天野山金剛寺禅恵をつなぐもの 事教二相の流伝, 赤塚祐道, 根来寺文化研究所紀要, , 1, 2004, ネ00126, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3756 | 天野山金剛寺所蔵根来関係史料調査報告―成果と意義, 中川委紀子, 根来寺文化研究所紀要, , 1, 2004, ネ00126, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3757 | 天野山金剛寺所蔵根来寺関係史料目録1, , 根来寺文化研究所紀要, , 1, 2004, ネ00126, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3758 | 天野山金剛寺所蔵根来寺関係史料目録2, , 根来寺文化研究所紀要, , 2, 2005, ネ00126, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3759 | 大伝法堂本尊 大日如来・金剛薩〓・尊勝仏頂像, 鷲塚泰光, 根来寺文化研究所紀要, , 2, 2005, ネ00126, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3760 | 中世後期における根来寺と地方寺院・僧侶―新義真言宗の生成と根来寺, 坂本正仁, 根来寺文化研究所紀要, , 2, 2005, ネ00126, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3761 | 中世根来寺発展の基盤―金剛寺文書を中心に, 中川委紀子, 根来寺文化研究所紀要, , 2, 2005, ネ00126, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3762 | 天野山金剛寺所蔵 根来寺関係史料目録3, , 根来寺文化研究所紀要, , 3, 2006, ネ00126, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3763 | 金剛寺所蔵の『薄双紙』, 赤塚祐道, 根来寺文化研究所紀要, , 4, 2007, ネ00126, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3764 | 『教行信証』標挙・標列の書誌学的検討, 冨島信海, 真宗研究会紀要, , 46, 2014, シ00960, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3765 | <講演> 浄土真宗と葬送儀礼, 満井秀城, 真宗研究会紀要, , 46, 2014, シ00960, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3766 | 戦国期真宗寺院の本尊―本願寺実如裏書の尊形と尊号, 小山正文, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 33, 2014, ト00468, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3767 | 『教行信証』化身土巻の漢字が伝えるメッセージ―坂東本で読む, 張偉, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 33, 2014, ト00468, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3768 | 『御伝鈔』本文の形成について, 塩谷菊美, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 33, 2014, ト00468, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3769 | 法然と南都浄土教―善導『観経疏』の受容をめぐって, 田代俊孝, 同朋大学論叢, , 98, 2014, ト00470, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3770 | 研究ノート 親鸞上人と常陸の国布教, 赤尾憲一, 人間科学(常磐大学人間科学部紀要), 17-1, , 1999, ニ00830, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3771 | 研究ノート 親鸞上人と常陸の国布教(2), 赤尾憲一, 人間科学(常磐大学人間科学部紀要), 17-2, , 2000, ニ00830, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3772 | 円爾『大日経見聞』における仏儒道の三教観, 水上文義, 天台学報, , 56, 2014, テ00156, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3773 | 『摩訶止観第五見聞』下巻の一考察, 藤平寛田, 天台学報, , 56, 2014, テ00156, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3774 | 日蓮聖人の法華経観―「三箇の勅宣」を中心として, 北川前肇, 日蓮教学研究所紀要, , 41, 2014, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3775 | 日蓮聖人における釈尊観の一考察, 水谷進良, 日蓮教学研究所紀要, , 41, 2014, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3776 | 広蔵院日辰教学の一考察―日辰の北野一切経披見の事績を中心として, 神田大輝, 日蓮教学研究所紀要, , 41, 2014, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3777 | 日蓮聖人における太田入道教化―病を中心として, 岩渕未紀子, 日蓮教学研究所紀要, , 41, 2014, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3778 | 医師としての四条金吾, 松下藤子, 日蓮教学研究所紀要, , 41, 2014, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3779 | 近現代の日蓮宗教学史にみる『立正安国論』注釈書の検討, 矢吹康英, 日蓮教学研究所紀要, , 41, 2014, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3780 | 始顕本尊と『観心本尊抄』に関する一考察, 桑名法晃, 日蓮教学研究所紀要, , 41, 2014, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3781 | <翻> 妙法弘行本迹問答抄―(日伝著 立正大学情報メディアセンター所蔵), 都守基一 武田悟一, 日蓮教学研究所紀要, , 41, 2014, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3782 | 日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録―平成25(2013)年, 日蓮教学研究所, 日蓮教学研究所紀要, , 41, 2014, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3783 | 日本天台における『摩訶止観』注釈書の相承説, 小川晃洋, 天台学報, , 56, 2014, テ00156, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3784 | 仁空における『梵網経』の正傍の問題について, 秋田晃瑞, 天台学報, , 56, 2014, テ00156, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3785 | 埼玉・常光院蔵阿弥陀聖衆来迎図について, 西川真理子, 美術史研究, , 52, 2014, ヒ00087, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3786 | 拡大特集 日本文学・日本語学と「教育」 学僧の教育―中世の天台宗における学問を中心に, 渡辺麻里子, 文学・語学, , 209, 2014, フ00340, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3787 | 『高山寺明恵上人行状』(『漢文行状』)に付加された「注記」, 野村卓美, 文芸論叢(大谷大学), , 82, 2014, フ00510, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3788 | 『正像末和讃』の表現―親鸞聖人 最晩年の心境をめぐって, 古橋恒夫, 文学研究(聖徳学園短大), , 25, 2014, フ00315, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3789 | <翻> 陽明文庫蔵「道具類」の紹介(十五)―貞慶撰『〔臨終用意事〕』翻刻・略解題, 恋田知子, 三田国文, , 59, 2014, ミ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3790 | 『選択註解鈔』の研究, 川添泰信 那須英勝 杉岡孝紀 玉木興慈 高田文英 三栗章夫 塚本一真 滕憲之 福田依正 渓英俊 山崎真純, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, , 52, 2014, リ00200, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3791 | 親鸞像の歴史的変遷に関する研究 戦後親鸞論への道程―マルクス主義という経験を中心に, 赤松徹真 近藤俊太郎, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, , 52, 2014, リ00200, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3792 | Localizing Strategies―Eison and the Shotoku Taishi Cult, DAVID QUINTER, Monumenta Nipponica, 69-2, , 2014, M00030, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3793 | 題目板碑を造立した檀信徒, 阪田正一, 立正大学文学部研究紀要, , 30, 2014, リ00088, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3794 | 親鸞『見聞集』の文献的意義, 西河唯, 龍谷大学大学院紀要, , 36, 2014, リ00205, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3795 | <翻> 聖覚法印作『四十八願釈』第一 解題・翻刻―第一願~第十二願, 鈴木英之, 論叢アジアの文化と思想, , 23, 2014, ロ00048, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3796 | 拙著『摂関院政期思想史研究』翼増三章―再び平雅行「破綻論」などに答う, 森新之介, 論叢アジアの文化と思想, , 23, 2014, ロ00048, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3797 | 日本“篇立音義”与漢字研究―以«浄土三部経音義»為中心, 梁暁虹, アカデミア, 95, 328, 2014, ア00223, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3798 | 親鸞における「信心発起という出来事」―「廻向発願心」解釈を中心として, 木越康, 大谷大学研究年報, , 66, 2014, オ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3799 | <翻> 五大堂明王院の伽藍と縁起―「〔五大堂記録〕」を通して, 坪内綾子, 鎌倉, , 116, 2014, カ00531, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3800 | 親鸞系思想における背反・相補関係, 秋山博正, くらしき作陽大学作陽短期大学研究紀要, 47-2, 84, 2014, ク00074, 中世文学, 仏教文学・神道, , |