検索結果一覧

検索結果:4675件中 3751 -3800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3751 諏訪縁起と「諏訪の本地」―甲賀三郎の子どもたちの風景, 二本松康宏, 『中世の寺社縁起と参詣』(中世文学と隣接諸学8), , , 2013, チ0:157:8, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3752 天神縁起の展開と更新―松崎天神縁起の事例から, 岡本麻美, 『中世の寺社縁起と参詣』(中世文学と隣接諸学8), , , 2013, チ0:157:8, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3753 富士山縁起と「浅間御本地」, 大高康正, 『中世の寺社縁起と参詣』(中世文学と隣接諸学8), , , 2013, チ0:157:8, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3754 当麻寺縁起と中将姫の本地―和歌山県有田市の伝承をめぐって, 田中美絵, 『中世の寺社縁起と参詣』(中世文学と隣接諸学8), , , 2013, チ0:157:8, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3755 霊像の生身表現の淵源とその展開―優填王思慕像の東遷伝承と善光寺縁起・絵伝, 吉原浩人, 『中世の寺社縁起と参詣』(中世文学と隣接諸学8), , , 2013, チ0:157:8, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3756 草体仮名の織り成す美と実と―古本説話集四筆の交響, 山内洋一郎, 『国語語彙史の研究』, , 32, 2013, ミ4:28:32, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3757 <再録> 冒頭句「今は昔」と「けり」叙述―宇治拾遺物語を中心に, 藤井俊博, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3758 「山の熊野」と「海の熊野」, 遠山忠史, 熊野誌, , 43, 1997, ク00043, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3759 「熊野権現」と「役の行者」との関わり, 遠山忠史, 熊野誌, , 42, 1996, ク00043, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3760 特集・中世の表記と文体 真名表記が可能にしたもの―『桂川地蔵記』の考察を起点として, 佐倉由泰, 日本文学/日本文学協会, 63-7, 733, 2014, ニ00390, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3761 医家としての惟宗具俊と『医談抄』, 辻本裕成, 南山大学日本文化学科論集, , 13, 2013, ナ00291, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3762 熊野川河口における阿須賀明神の泊作り, 鈴木宗朔, 熊野誌, , 38, 1992, ク00043, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3763 コラム8 唱導・談義, 渡辺麻里子, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3764 説話集と法語, 荒木浩, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3765 コラム9 寺社縁起, 恋田知子, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3766 コラム11 未来記, 原克昭, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3767 廉承武伝承について, 榊泰純, 国文学踏査, , 25, 2013, コ01010, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3768 <翻> 高倉寺宝積院蔵『行基菩薩伝絵巻』の詞書(翻刻)―『行基大菩薩行状記』との対照, 米山孝子 平間尚子 浅田貴子 岡田亜由未 岩谷泰之 中村花緒 北林茉莉代 首藤卓哉, 国文学踏査, , 25, 2013, コ01010, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3769 当麻曼陀羅の歴史と信仰, 須田勝仁, 紀要(大谷女子短大), , 55, 2013, オ00432, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3770 <翻> 龍谷大学大宮図書館蔵元禄九年写『厭穢欣浄集』, 上野麻美, 『『厭穢欣浄集』翻刻と解説』, , , 2013, テ3:53, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3771 <翻> 尊勝院七十内, 小峯和明 伊藤聡 渡辺匡一 西岡芳文, 『称名寺聖教尊勝院弁暁説草 翻刻と解題』, , , 2013, テ7:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3772 <翻> 尊勝院八十三之内, 小峯和明 伊藤聡 渡辺匡一 西岡芳文, 『称名寺聖教尊勝院弁暁説草 翻刻と解題』, , , 2013, テ7:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3773 <翻> 尊勝院弁暁草と思われる断簡, 小峯和明 伊藤聡 渡辺匡一 西岡芳文, 『称名寺聖教尊勝院弁暁説草 翻刻と解題』, , , 2013, テ7:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3774 <翻> 弁暁草の可能性のあるもの, 小峯和明 伊藤聡 渡辺匡一 西岡芳文, 『称名寺聖教尊勝院弁暁説草 翻刻と解題』, , , 2013, テ7:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3775 結縁する絵巻―『融通念仏縁起』に描かれた<他者>の表象, 阿部美香, 『図像解釈学―権力と他者』(仏教美術論集4), , , 2013, メ3:845:4, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3776 「信貴山縁起絵巻」の視覚表象から制作主体を探る, 稲本万里子, 『図像解釈学―権力と他者』(仏教美術論集4), , , 2013, メ3:845:4, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3777 「石山寺縁起絵巻」に描かれた女性の参詣―礼堂と参詣路の表象に注目して, 池田忍, 『図像解釈学―権力と他者』(仏教美術論集4), , , 2013, メ3:845:4, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3778 当麻寺本当麻曼荼羅縁起絵にみる掛幅縁起絵の構造と場, 瀬谷愛, 『図像解釈学―権力と他者』(仏教美術論集4), , , 2013, メ3:845:4, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3779 滋賀・油日神社所蔵聖徳太子絵伝について, 村松加奈子, 『図像解釈学―権力と他者』(仏教美術論集4), , , 2013, メ3:845:4, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3780 弁暁および弁暁説草について, 西岡芳文, 『称名寺聖教尊勝院弁暁説草 翻刻と解題』, , , 2013, テ7:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3781 弁暁草の特色と意義, 小峯和明, 『称名寺聖教尊勝院弁暁説草 翻刻と解題』, , , 2013, テ7:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3782 龍宮をさぐる―異界の形象, 小峯和明, 『アメリカに渡った物語絵』, , , 2013, メ3:834, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3783 悪鬼とエロティシズム―日本仏教の想像力における女の島, D・マックス・モーマン 竹内晶子 訳, 『アメリカに渡った物語絵』, , , 2013, メ3:834, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3784 メトロポリタン本「北野天神縁起絵巻」の図像と様式, 高岸輝, 『アメリカに渡った物語絵』, , , 2013, メ3:834, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3785 <翻・複> 備前国西大寺縁起絵巻(永正本), 川崎剛志, 『備前国西大寺縁起絵巻』, , , 2013, メ3:887, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3786 <翻・複> 備前国西大寺縁起絵巻(寛文本), 川崎剛志, 『備前国西大寺縁起絵巻』, , , 2013, メ3:887, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3787 <翻><新資料紹介> 神宮文庫蔵『梅香寺縁起』―俳人龍尚舎の書いた縁起, 木下資一, 近代, , 108, 2013, キ00700, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3788 竜宮をさぐる―異界の形象(英文), 小峯和明 ルイス・クック 訳, 『Japanese Visual Culture』, , , 2013, メ3:835, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3789 悪鬼とエロティシズム―日本仏教の想像力における女の島(英文), マックス・モーマン, 『Japanese Visual Culture』, , , 2013, メ3:835, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3790 交差する縁起絵巻と仏教絵画(英文), 高岸輝 ルイス・クック 訳, 『Japanese Visual Culture』, , , 2013, メ3:835, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3791 特集 妹の力―奇跡をもたらす女たち 愛と信仰による再生―『小栗』の照天姫と『しんとく丸』の乙姫, 林久美子, クロノス, , 35, 2013, ク00097, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3792 高田山専修寺に於ける明星天子伝承について, 藤井明, 親鸞の水脈, , 13, 2013, シ01226, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3793 <翻・複> 魚吹八幡神社蔵「八幡縁起」―影印・翻刻, 木村朗子, 津田塾大学紀要, , 45, 2013, ツ00025, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3794 本法寺蔵「法華経曼荼羅」における阿難と羅〓羅の図像―舎利信仰と出家者, 原口志津子, 富山県立大学紀要, , 23, 2013, ト01078, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3795 立正大学図書館所蔵『信貴山縁起絵巻』について, 佐多芳彦, 立正大学人文科学研究所年報, , 50, 2013, リ00080, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3796 「釈迦堂縁起絵巻」における霞の造形と機能について―サントリー本「酒伝童子絵巻」と「真如堂縁起」との比較の観点から, 井面舞, 歴史文化社会論講座紀要, , 10, 2013, レ00037, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3797 帝のほほ笑み―『宇治拾遺物語』「小野篁広才事」から, 蔦尾和宏, 国学院雑誌, 114-1, 1269, 2013, コ00470, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3798 『法花経』利益説話から往生説話へ―安居院流の唱導, 松田宣史, 国語国文, 83-4, 956, 2014, コ00680, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3799 特集 資料がかたる物語、記録からよむ物語 笠寺観音縁起の展開, 徳田和夫, 国学院雑誌, 114-11, 1279, 2013, コ00470, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3800 特集 資料がかたる物語、記録からよむ物語 安居院流唱導資料の流布と活用―転法輪鈔と松尾寺再興啓白文, 牧野淳司, 国学院雑誌, 114-11, 1279, 2013, コ00470, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,