検索結果一覧
検索結果:7928件中
3751
-3800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3751 | 『太平記』研究の歩みと現在, 長坂成行, 国文学, 36-2, , 1991, コ00940, 中世文学, 軍記物語, , |
3752 | 『太平記』研究の手引き, 松林靖明, 国文学, 36-2, , 1991, コ00940, 中世文学, 軍記物語, , |
3753 | 『太平記』の謎小事典, 梶原正昭, 国文学, 36-2, , 1991, コ00940, 中世文学, 軍記物語, , |
3754 | 『太平記』の面白さ, 寺内大吉, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3755 | 南北朝の動乱と『太平記』, 桜井好朗, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3756 | 『太平記』と特質, 麻原美子, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3757 | 『太平記』の成立と作者, 長谷川端, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3758 | 『太平記』と主題と構造, 大森北義, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3759 | 『太平記』に見る死の諸相―『平家物語』と比べて, 山下宏明, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3760 | 『太平記』の文体と語法, 西田直敏, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3761 | 後醍醐天皇―「再度の“御謀叛”」, 中西達治, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3762 | 護良親王―戦う将軍宮, 石井由紀夫, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3763 | 資朝・俊基―討幕計画の犠牲者, 谷垣伊太雄, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3764 | 北条高時―為政者の資格に欠ける振舞い, 長坂成行, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3765 | 楠正成―霊夢による登場, 今井正之助, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3766 | 足利尊氏―武士集団を再びまとめた力量, 忠鉢仁, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3767 | 新田義貞―悲劇の武将, 青木晃, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3768 | 阿野廉子―暗躍に生きる, 十束順子, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3769 | 光厳天皇―和漢の学に秀でる, 武田昌憲, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3770 | 中国古典と『太平記』, 増田欣, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3771 | 漢文日記に見る『太平記』, 砂川博, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3772 | 政治・軍学の書として読まれた『太平記』, 加美宏, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3773 | 「太平記読み」の登場, 梶原正昭, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3774 | 『太平記』と浄瑠璃・歌舞伎, 諏訪春雄, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3775 | 南北朝正閏論のゆくえ, 百川敬仁, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3776 | 近世の討幕思想家と『太平記』―講釈芸をめぐって, 兵藤裕己, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3777 | 『太平記』と小学唱歌―楠木父子を中心に, 中村格, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3778 | 近・現代文学者と『太平記』, 志村有弘, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3779 | 戦後『太平記』研究―軌跡と展望, 長坂成行, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3780 | 『太平記』研究文献目録抄, 十束順子, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3781 | 『太平記』を楽しく読むための本棚, 林雅彦, 国文学解釈と鑑賞, 56-8, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3782 | シンポジウム『太平記』受容の変遷―正成を中心に, 杉本圭三郎 兵藤裕己 中村格 萩原昌好, 言語と文芸, 107, , 1991, ケ00250, 中世文学, 軍記物語, , |
3783 | 「文献考証」雑感, 安田元久, 季刊ぐんしょ, 4-1, , 1991, キ00009, 中世文学, 軍記物語, , |
3784 | 「太平記」について―仏教とのかかわりを中心に, 藤井了諦, 同朋大学論叢, 64・65, , 1991, ト00470, 中世文学, 軍記物語, , |
3785 | 太平記の性格―作者と守護大名の距離, 長谷川端, 国文学解釈と鑑賞, 56-3, , 1991, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3786 | 『太平記』に内乱期社会を読む, 佐藤和彦, 日本古書通信, 56-1, , 1991, ニ00150, 中世文学, 軍記物語, , |
3787 | 天狗と動乱―『太平記』の批判の方法, 浜崎志津子, 新潟大学国文学会誌, 34, , 1991, ニ00068, 中世文学, 軍記物語, , |
3788 | 『太平記』終結部の諸相―“光厳院行脚の事”をめぐって, 長坂成行, 日本文学/日本文学協会, 40-6, , 1991, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, , |
3789 | 『太平記』における光厳院廻国説話, 中西達治, 国語国文学論集(後藤重郎先生古稀記念), , , 1991, イ0:405, 中世文学, 軍記物語, , |
3790 | 『太平記』における後醍醐帝の造型―巻第二十一「先帝崩御事」・巻第三十四「吉野御廟神霊事」をめぐって, 岩竹亨, 山陽女子短期大学研究紀要, 17, , 1991, サ00230, 中世文学, 軍記物語, , |
3791 | 『婆娑羅』の先駆者―高師直, 大島哲也, 徒然草発掘, , , 1991, チ5:139, 中世文学, 軍記物語, , |
3792 | 『太平記』巻八の構成と展開, 谷垣伊太雄, 樟蔭国文学, 28, , 1991, シ00560, 中世文学, 軍記物語, , |
3793 | 『太平記』観応擾乱記事の一側面―「雲景未来記事」を中心に, 小秋元段, 三田国文, 15, , 1991, ミ00072, 中世文学, 軍記物語, , |
3794 | 『太平記』における中国故事説話の方法―黄梁夢説話についての考察を中心に, 邱鳴, 都大論究, 28, , 1991, ト00960, 中世文学, 軍記物語, , |
3795 | 太平記の文体, 西田直敏, 国語, 318, , 1991, コ00060, 中世文学, 軍記物語, , |
3796 | 越前朝倉館の『太平記』, 長谷川端, 国語と国文学, 68-12, , 1991, コ00820, 中世文学, 軍記物語, , |
3797 | 『太平記』整版本―刊記本と絵入本、重量、厚さ等についての覚え書き, 武田昌憲, 茨城女子短期大学紀要, 18, , 1991, イ00120, 中世文学, 軍記物語, , |
3798 | <翻> 国立公文書館内閣文庫蔵『写本太平記 参考太平記見合抜書』翻刻, 長坂成行, 奈良大学紀要, 19, , 1991, ナ00270, 中世文学, 軍記物語, , |
3799 | 『太平記大全』について―『太平記』研究史の一章, 加美宏, 室町芸文論攷, , , 1991, チ0:78, 中世文学, 軍記物語, , |
3800 | 『太平記理尽鈔』の「名義并来由」―『太平記』研究史の一章, 加美宏, 伝承の古層, , , 1991, チ4:414, 中世文学, 軍記物語, , |