検索結果一覧

検索結果:5166件中 3801 -3850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3801 道元の「修証一等」の思想, 松田央, 神戸女学院大学論集, 61-2, 173, 2014, コ00320, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3802 <翻> 国学院大学図書館所蔵「諸奉行」, 遠藤珠紀 金子拓, 国学院大学校史・学術資産研究, , 6, 2014, コ00496, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3803 <講演> 報仏寺とその周辺の地域―報仏寺報恩講に寄せて, 今井雅晴, 親鸞の水脈, , 15, 2014, シ01226, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3804 <講演> 親鸞の信仰と臨終行儀, 小山聡子, 親鸞の水脈, , 15, 2014, シ01226, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3805 <講演> 『唯信鈔』と『唯信鈔文意』, 三木彰円, 親鸞の水脈, , 15, 2014, シ01226, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3806 専修寺の説法印の阿弥陀如来立像, 今井雅晴, 親鸞の水脈, , 16, 2014, シ01226, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3807 本寺専修寺 天拝一光三尊仏御開扉法会参拝記, 橋本順正, 親鸞の水脈, , 16, 2014, シ01226, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3808 初期真宗における正定聚不退転の思想, 板敷真純, 親鸞の水脈, , 16, 2014, シ01226, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3809 『恵信尼消息』第三通における娘・覚信尼と母・恵信尼の対話(一)―娘の疑念を中心に, 広田万里子, 親鸞の水脈, , 16, 2014, シ01226, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3810 道元と死の援助, 井上英晴, 高松短期大学研究紀要, , 60・61, 2014, タ00084, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3811 重須本門寺所蔵『頼基陳状』日澄本の日付等について―間宮氏への回答, 菅原関道, 日蓮仏教研究, , 6, 2014, ニ00132, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3812 『逆修説法』第二七日における八種義の成立, 角野玄樹, 仏教学部論集, , 98, 2014, フ00652, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3813 臨命終時考―十二巻本『正法眼蔵』の構想をめぐって, 笹田教彰, 仏教学部論集, , 98, 2014, フ00652, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3814 『逆修説法』第三七日における『無量寿経』解釈, 角野玄樹, 仏教大学仏教学会紀要, , 19, 2014, フ00716, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3815 『笑雲入明記』にみえる浙江三司および中式挙人について, 川越泰博, 紀要史学(中央大学文学部), 57, 241, 2012, Z36U-ち/001-008, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3816 中世東寺における寺誌の利用と継承―『東宝記』を中心に, 貫井裕恵, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第4分冊), , 59, 2014, ワ00116, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3817 勢観房源智「阿弥陀如来像造立願文」について, 工藤美和子, 歴史学部論集, , 4, 2014, レ00047, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3818 「天目山栖雲寺と開山業海本浄関係資料」―解釈の試み, 古明地義勇, 甲斐, , 126, 2012, Z51T-や/001-002, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3819 僧尼拝所からみる中世伊勢神宮の神仏関係, 古谷易士, 国学院大学大学院紀要, , 44, 2013, コ00492, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3820 仏光寺本『善信聖人親鸞伝絵』の神祇記述について―付加された理由と役割, 吉田唯, 『日本文学とその周辺』, , , 2014, イ0:1058, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3821 中世の天照信仰―特にその太陽神イメージの変容をめぐって, 伊藤聡, 『天空の文学史 太陽・月・星』, , , 2014, イ0:1070, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3822 『立正安国論』にみる浄土教批判と法華最勝義について, 関戸尭海, 大崎学報, , 170, 2014, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3823 日蓮聖人教学における「本門の極理」, 布施義高, 大崎学報, , 170, 2014, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3824 日蓮聖人大曼荼羅における「讃文」の意義について, 桐谷征一, 大崎学報, , 170, 2014, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3825 真影の図画と『教行信証』, 難波教行, 大谷学報, 94-1, 341, 2014, オ00410, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3826 『金綱集』「禅見聞」における二、三の考察―作成年代と禅の分類について, 古瀬珠水, 仙石山論集, , 7, 2014, セ00306, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3827 <翻・複> 室町期における諸宗兼学仏教の研究(五), 室町期における諸宗兼学仏教研究会, 大正大学綜合仏教研究所年報, , 36, 2014, タ00032, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3828 頼瑜撰『真俗雑記問答鈔』訳注(一)―巻第一, 『真俗雑記問答鈔』訳注研究会, 大正大学綜合仏教研究所年報, , 36, 2014, タ00032, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3829 <翻> 『仙芥集』翻刻(1), 中世東国仏教研究会, 大正大学綜合仏教研究所年報, , 36, 2014, タ00032, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3830 定仙について―親玄からの受法、定仙大和尚塔と定禅, 大八木隆祥, 大正大学綜合仏教研究所年報, , 36, 2014, タ00032, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3831 <翻> 東寺観智院金剛蔵『東寺年中行事』(129箱2号)調査報告, 湯浅吉美, 成田山仏教研究所紀要, , 37, 2014, ナ00281, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3832 <翻>研究ノート 細見美術館蔵「東寺食堂千手事」(嘉禄三年成賢注進状)をめぐって, 杉崎貴英, 日本宗教文化史研究, 18-1, 35, 2014, ニ00269, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3833 臨済宗五山派(大覚派)・尾張定光寺・美濃禅蔵寺等の興亡史, 横山住雄, 花園大学国際禅学研究所論叢, , 9, 2014, ハ00119, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3834 「禅宗仮名法語」覚書―道元・一休に擬せられる仮名法語を中心にして, 飯塚大展, 『中世の随筆』(中世文学と隣接諸学10), , , 2014, チ0:157:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3835 <翻> 明恵上人と高山寺の文化財, 石塚晴通, 『国宝鳥獣戯画と高山寺』, , , 2014, 展62:99, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3836 『正法眼蔵』における「仏」について, 粟谷良道, 宗学研究紀要, , 27, 2014, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3837 『正法眼蔵』「龍吟」考, 石原成明, 宗学研究紀要, , 27, 2014, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3838 『正法眼蔵』における「或従知識・或従経巻」, 清野宏道, 宗学研究紀要, , 27, 2014, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3839 瑩山禅師の著述に見られる「外道」について, 加藤龍興, 宗学研究紀要, , 27, 2014, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3840 『正法眼蔵』にみる「行亦禅坐亦禅語黙動静体安然」について, 清藤久嗣, 宗学研究紀要, , 27, 2014, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3841 曹洞宗関係文献目録(21)―平成23年4月~平成24年3月, 曹洞宗総合研究センター宗学研究部門, 宗学研究紀要, , 27, 2014, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3842 新到列位問題についての一試論, 永井賢隆, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 47, 2014, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3843 『永平初祖学道用心集』における一念三千の意義とその背景, 河村康仁, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 47, 2014, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3844 『永平広録』祈晴上堂の考察, 西沢まゆみ, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 47, 2014, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3845 中世禅宗における代付説の展開, 横山龍顕, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 47, 2014, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3846 本山版『正法眼蔵』の本文編輯について, 秋津秀彰, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 47, 2014, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3847 「これ人にあふなり」―わが禅研究の歩み, 石井修道, 駒沢大学禅研究所年報, , 26, 2014, コ01459, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3848 約翁徳倹の伝記史料―『大日本特賜仏燈国師約翁和尚無相之塔銘并序』の訳註, 佐藤秀孝, 駒沢大学禅研究所年報, , 26, 2014, コ01459, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3849 南洲永珍と渡来僧―南宗末元初に日本に向かう宋元禅僧を見送る, 佐藤秀孝, 駒沢大学禅研究所年報, , 26, 2014, コ01459, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3850 <翻> 小間家所蔵『源翁和尚行実』について―『卍山広録』所収「示現玄翁禅師塔銘」との比較, 上野徳親, 曹洞宗研究員研究紀要, , 44, 2014, ソ00061, 中世文学, 仏教文学・神道, ,