検索結果一覧
検索結果:9364件中
3851
-3900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3851 | 中国における『吾妻鏡』の流布と影響, 王宝平, 古文書研究, , 55, 2002, Z00T:に:034:001, 中世文学, 一般, , |
3852 | 『御湯殿の上の日記』に見る宮廷の女性たち―文明期を中心に, 湯川敏治, 古文書研究, , 56, 2002, Z00T:に:034:001, 中世文学, 一般, , |
3853 | 学界時評・中世, 徳田和夫, 国文学, 48-2, 693, 2003, コ00940, 中世文学, 一般, , |
3854 | 娘へのテキスト―楽書にまつわる一風景, 中野貴文, 文学, 4-4, , 2003, フ00290, 中世文学, 一般, , |
3855 | 将軍足利義晴期における「内談衆」の成立(前編)―享禄四年「披露事条々」の検討を出発点として, 設楽薫, 室町時代研究, , 1, 2002, ム00160, 中世文学, 一般, , |
3856 | 二条良基と蹴鞠―『衣かづきの日記』を中心に, 小川剛生, 室町時代研究, , 1, 2002, ム00160, 中世文学, 一般, , |
3857 | 室町幕府政所と伊勢貞継, 山家浩樹, 室町時代研究, , 1, 2002, ム00160, 中世文学, 一般, , |
3858 | 学界時評・中世, 渡部泰明, 国文学, 48-13, 704, 2003, コ00940, 中世文学, 一般, , |
3859 | 学界時評・中世, 徳田和夫, 国文学, 48-10, 701, 2003, コ00940, 中世文学, 一般, , |
3860 | 学界時評・中世, 渡部泰明, 国文学, 48-6, 697, 2003, コ00940, 中世文学, 一般, , |
3861 | 特集・宗教のエッジを行く 中世の尼寺とその周辺, 牛山佳幸, 国文学, 48-6, 697, 2003, コ00940, 中世文学, 一般, , |
3862 | 王家領の伝領と女院の仏事形態―長講堂領を中心に, 布谷陽子, 日本・東アジアの国家・地域・人間, , , 2002, 未所蔵, 中世文学, 一般, , |
3863 | 陸奥国の案内者佐藤氏について, 入間田宣夫, 日本・東アジアの国家・地域・人間, , , 2002, 未所蔵, 中世文学, 一般, , |
3864 | 守護領・守護所と播磨国府―鎌倉期守護代の管国統治, 三好俊文, 日本・東アジアの国家・地域・人間, , , 2002, 未所蔵, 中世文学, 一般, , |
3865 | 奥の正法寺の開創―伊沢郡黒石郷にみる宗教的コスモロジーの形成と展開, 佐々木徹, 日本・東アジアの国家・地域・人間, , , 2002, 未所蔵, 中世文学, 一般, , |
3866 | 特集・抗争するテクスト―引き裂かれる中世 文和の政局, 市沢哲, 文学, 4-6, , 2003, フ00290, 中世文学, 一般, , |
3867 | 特集・抗争するテクスト―引き裂かれる中世 『七天狗絵』とその時代, 阿部泰郎, 文学, 4-6, , 2003, フ00290, 中世文学, 一般, , |
3868 | 特集・抗争するテクスト―引き裂かれる中世 『七天狗絵』の詞書発見―付 翻刻『七天狗絵』詞書, 高橋秀栄, 文学, 4-6, , 2003, フ00290, 中世文学, 一般, , |
3869 | 綾小路三位と綾小路前宰相―『看聞日記』人名表記法寸考, 村井章介, 文学, 4-6, , 2003, フ00290, 中世文学, 一般, , |
3870 | 中世日本世間話研究の現在, 伊藤慎吾, 世間話研究, , 13, 2003, セ00253, 中世文学, 一般, , |
3871 | 雪舟史料を読む8 北京ヨリ四十日ニシテ此処ニ至ル―唐土勝景図巻(一), 大西広, 月刊百科, , 476, 2002, ケ00182, 中世文学, 一般, , |
3872 | 日本の中世都市と寺社勢力, 義江彰夫, アジア文化研究別冊, , 12, 2003, ア00332, 中世文学, 一般, , |
3873 | 足利義詮、その時代と花押の変遷(上)―専修大学所蔵の「義詮文書」をめぐって, 太田順三, 専修人文論集, , 72, 2003, セ00315, 中世文学, 一般, , |
3874 | 「吾妻鏡」の成立と編纂, 五味文彦, 鎌倉期社会と史料論, , , 2002, ツ8:93:3, 中世文学, 一般, , |
3875 | 鎌倉期の撫民思想について, 本郷恵子, 鎌倉期社会と史料論, , , 2002, ツ8:93:3, 中世文学, 一般, , |
3876 | 鎌倉時代の摂関家について―公事師範化の分析, 松薗斉, 鎌倉期社会と史料論, , , 2002, ツ8:93:3, 中世文学, 一般, , |
3877 | 「鎌倉」と鎌足, 黒田智, 鎌倉期社会と史料論, , , 2002, ツ8:93:3, 中世文学, 一般, , |
3878 | 地域権力と寺社―陣所を訪ねる人々, 貝英幸, 日本仏教の形成と展開, , , 2002, 未所蔵, 中世文学, 一般, , |
3879 | 中世における寺社参詣と「穢」, 野地秀俊, 日本仏教の形成と展開, , , 2002, 未所蔵, 中世文学, 一般, , |
3880 | 豊臣秀吉と大徳寺, 竹貫元勝, 日本仏教の形成と展開, , , 2002, 未所蔵, 中世文学, 一般, , |
3881 | 鎌倉末期の東寺領荘園―正和年間の史料を読む, 佐藤和彦, 鎌倉期社会と史料論, , , 2002, ツ8:93:3, 中世文学, 一般, , |
3882 | 本願寺末寺年中行事の成立と意味, 草野顕之, 日本仏教の形成と展開, , , 2002, 未所蔵, 中世文学, 一般, , |
3883 | 中世六郷山の組織の成立と展開, 飯沼賢司, 鎌倉期社会と史料論, , , 2002, ツ8:93:3, 中世文学, 一般, , |
3884 | 中世書流の成立―世尊寺家と世尊寺流, 宮崎肇, 鎌倉期社会と史料論, , , 2002, ツ8:93:3, 中世文学, 一般, , |
3885 | 「実躬卿記」紙背文書と鎌倉時代の羽林家, 菊地大樹, 鎌倉期社会と史料論, , , 2002, ツ8:93:3, 中世文学, 一般, , |
3886 | 「宇佐宮仮殿地判指図」に関する基礎的考察, 井上聡, 鎌倉期社会と史料論, , , 2002, ツ8:93:3, 中世文学, 一般, , |
3887 | 端裏銘の日付, 山家浩樹, 鎌倉期社会と史料論, , , 2002, ツ8:93:3, 中世文学, 一般, , |
3888 | 海事史料としての日蓮書状, 関周一, 鎌倉期社会と史料論, , , 2002, ツ8:93:3, 中世文学, 一般, , |
3889 | 鎌倉殿家人大井実春の時代―内乱期の武士像・『吾妻鏡』ノート, 関幸彦, 鶴見大学紀要(人文・社会篇), , 40, 2003, ツ00090, 中世文学, 一般, , |
3890 | 立体ものがたり展開試行, 木村朗子, 言語態, , 3, 2002, ケ00237, 中世文学, 一般, , |
3891 | 死者の「祟り」と「供養」の宗教史―中世後期以降を中心に, 池上良正, 宗教学論集, , 22, 2003, シ00439, 中世文学, 一般, , |
3892 | 鎌倉時代の「宝物」と近代の文化財―財団法人藤井永観文庫の密教図像の紹介, 松本郁代, アート・リサーチ, , 3, 2003, ア00395, 中世文学, 一般, , |
3893 | 中世伊勢公卿勅使についての一考察, 平泉隆房, 金沢工業大学日本学研究所日本学研究, , 6, 2003, カ00460, 中世文学, 一般, , |
3894 | 中世における殺生禁断と祭祀―鶴岡八幡宮における初期放生会の考察, 加瀬直弥, 金沢工業大学日本学研究所日本学研究, , 6, 2003, カ00460, 中世文学, 一般, , |
3895 | 中世三河中条氏考, 鈴木勝也, 金沢工業大学日本学研究所日本学研究, , 6, 2003, カ00460, 中世文学, 一般, , |
3896 | «三条本洛中洛外図»の人脈について, マシュー・P・マッケルウェイ, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 27, 2003, ニ00219, 中世文学, 一般, , |
3897 | 天正遣欧使節とポーランド―隠された絆, リュドミーラ・M・エルマコーワ, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 27, 2003, ニ00219, 中世文学, 一般, , |
3898 | 圜悟克勤の墨蹟, 田中博美, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 17, 2003, サ00025, 中世文学, 一般, , |
3899 | 絵画史料にみる小銭使い, 宮沢恒之, 伊那, 51-3, 898, 2003, Z52T:い:001:001, 中世文学, 一般, , |
3900 | 『愚昧記』安元三年(治承元)春夏記の翻刻と注釈(上), 高橋昌明 森田竜雄, 文化学年報, , 22, 2003, フ00279, 中世文学, 一般, , |