検索結果一覧

検索結果:4675件中 3851 -3900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3851 大安寺塔中院建立縁起と石清水, 生井真理子, 仏教文学, , 39, 2014, フ00254, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3852 狂言綺語観の周辺―音楽と唱導をめぐって, 猪瀬千尋, 仏教文学, , 39, 2014, フ00254, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3853 アーネスト・F・フェノロサと承久本北野天神縁起絵巻―承久本絵巻の価値の「発見」をめぐって, 竹居明男, 文化学年報/同志社大学, , 63, 2014, フ00280, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3854 『古今著聞集』「魚虫禽獣」篇の混沌をどう読むか, 田中宗博, 百舌鳥国文, , 25, 2014, モ00011, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3855 日本中世鉄人退治譚補綴, 佐々木紀一, 紀要(米沢短大), , 50, 2014, ヤ00040, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3856 白鳥・鷹と鍛冶―二荒山縁起の「朝日の里」を尋ねる, 福田晃, 立命館文学, , 638, 2014, リ00120, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3857 <翻> 『一乗院経蔵記』にみる坊津一乗院と中世文芸―地域社会における文芸環境, 鈴木彰, 立教大学日本文学, , 111, 2014, リ00030, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3858 箱根権現縁起の研究―『筥根山縁起并序』を中心に, 大久保あづみ, 立教大学日本文学, , 111, 2014, リ00030, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3859 説話の言説と王権―唱導活動を軸に, イーサン・ブッシェル, 立教大学日本文学, , 111, 2014, リ00030, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3860 『華厳宗祖師絵伝』善妙にみる「変身」―浮石説話を中心に, 石田礼子, 立教大学日本文学, , 111, 2014, リ00030, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3861 『唐物語』と『唐鏡』に於ける「唐」の様相―中国故事の基礎知識, エリン・L・ブライトウェル, 立教大学日本文学, , 111, 2014, リ00030, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3862 『宇治拾遺物語』と『白痴物語』―「宇治拾遺体」の発見, 長谷川奈央, 立教大学日本文学, , 111, 2014, リ00030, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3863 <翻> 鎌倉長谷寺所蔵『長谷寺縁起文』について, 内山侑子, 鎌倉, , 117, 2014, カ00531, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3864 江の島の中世石碑―「大日本国江島霊迹建寺之記」碑の紹介と分析, 古田土俊一 大塚紀弘, 鎌倉, , 116, 2014, カ00531, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3865 『宇治拾遺物語』翻訳の諸問題, 宝野雄介, 神戸外大論叢, 64-5, 382, 2014, コ00260, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3866 <翻> 国学院大学図書館所蔵『賀茂社記』, 伊藤慎吾, 国学院大学校史・学術資産研究, , 6, 2014, コ00496, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3867 「道成寺縁起絵解き」をめぐって―<かたり>の場についての試論, 出岡宏, 人文科学年報, , 44, 2014, シ01095, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3868 『宇治拾遺物語』の説話配列における序の位置について, 藪元勝治, 灘中学校・灘高等学校教育研究紀要 , , 4, 2014, ナ00322, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3869 盤渉調「調子」における<乱句>の構造と特徴―『体源鈔』の記述を手がかりとして, 比嘉舞, 日本伝統音楽研究, , 11, 2014, ニ00348, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3870 『北野天神縁起』に現れている天神(道真)の様相, 韓正美, 日本学研究, , 42, 2014, ニ00198, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3871 談山神社蔵聖徳太子絵伝と増補系太子伝(韓文), 松本真輔, 日語日文学研究, 88-2, , 2014, ニ00805, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3872 中世のヒルコ伝承―『神道集』を中心に, 金英珠, 日語日文学研究, 90-2, , 2014, ニ00805, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3873 <再録> 三井文庫本「伊勢参詣曼荼羅」の制作年代について―神宮徴古館本とJ・パワーズ本との比較による, 清水実, 三井美術文化史論集, , 7, 2014, ミ00079, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3874 中世寺院創建譚の創出と勧進, 貝英幸, 歴史学部論集, , 4, 2014, レ00047, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3875 『沙石集』にみる鎌倉時代の法・裁判・幕府権力, 下村周太郎, 『歴史と文学』, , , 2014, イ0:1061, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3876 <シンポジウム> 『発心集』における集の再構成―一人称叙述をてがかりに, 千本英史, 『集と断片』, , , 2014, イ0:1051, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3877 後世における『沙石集』受容の在り方と意義―「思潮」としての『沙石集』, 加美甲多, 『日本文学とその周辺』, , , 2014, イ0:1058, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3878 『長宗我部地検帳』から見る中世の弘法大師信仰, 小松勝記, 善通寺教学振興会紀要, , 19, 2014, セ00341, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3879 コラム4 唱導と孝養, 金英順, 『日本文学史』, , , 2014, イ0:1069, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3880 九相図の和歌, 渡部泰明, 『和歌文学の世界』, , , 2014, イ2:295, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3881 説話集と随筆―『発心集』の場合, 伊東玉美, 『中世の随筆』(中世文学と隣接諸学10), , , 2014, チ0:157:10, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3882 長徳元年の「石清水遷座縁起」について, 生井真理子, 『論集中世・近世説話と説話集』, , , 2014, チ4:810, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3883 『古事談』「実方左遷説話」考―背景の中関白家・伊周, 松本昭彦, 『論集中世・近世説話と説話集』, , , 2014, チ4:810, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3884 舌にまつわる話, 柴田芳成, 『論集中世・近世説話と説話集』, , , 2014, チ4:810, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3885 無住と遁世僧説話―ネットワークと伝承の視点, 小林直樹, 『論集中世・近世説話と説話集』, , , 2014, チ4:810, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3886 『宝物集』往生人列挙記事と道命阿闍梨, 中川真弓, 『論集中世・近世説話と説話集』, , , 2014, チ4:810, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3887 <翻> 天野山金剛寺蔵『清水寺縁起』(漢文縁起)について―付:本文の紹介, 近本謙介, 『論集中世・近世説話と説話集』, , , 2014, チ4:810, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3888 山王霊験記と夢記, 橋本正俊, 『論集中世・近世説話と説話集』, , , 2014, チ4:810, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3889 縁起の<縁起>―『長谷寺縁起文』成立周辺, 内田澪子, 『論集中世・近世説話と説話集』, , , 2014, チ4:810, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3890 中世金輪際伝承の諸相, 横田隆志, 『論集中世・近世説話と説話集』, , , 2014, チ4:810, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3891 紅葉山文庫本『掌中要録』の書写をめぐって, 中原香苗, 『論集中世・近世説話と説話集』, , , 2014, チ4:810, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3892 『沙石集』から『観音冥応集』へ―中世から近世への架け橋として, 加美甲多, 『論集中世・近世説話と説話集』, , , 2014, チ4:810, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3893 真言僧の雑談と口決, 高橋秀城, 『中世の随筆』(中世文学と隣接諸学10), , , 2014, チ0:157:10, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3894 蛇と女―『宇治拾遺物語』第五七話「石橋下蛇事」をめぐって, 山城一石, 言語表現研究, , 30, 2014, ケ00256, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3895 『太平広記』「相」部の編纂構造と日本の観相説話, 三田明弘, 説話, , 12, 2014, セ00260, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3896 『古今著聞集』の原拠としての『歌合(十巻本)』試論, 桜井利佳, 説話, , 12, 2014, セ00260, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3897 『続古事談』巻二第三十五話の周辺―源経頼を中心に, 舩城梓, 説話, , 12, 2014, セ00260, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3898 <翻> 〔翻刻〕真福寺大須文庫蔵『袈裟表相』, 佐藤愛弓, 山辺道, , 55, 2014, ヤ00230, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3899 『古今著聞集』新解(三)―和歌第六, 説話研究会, 説話, , 12, 2014, セ00260, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3900 新羅三郎義光―甲斐源氏始祖伝説成立の検討を軸に, 秋山敬, 武田氏研究, , 33, 2006, タ00214, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,