検索結果一覧

検索結果:5166件中 3901 -3950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3901 鎌倉前中期の寺院における出版―その背景と逓蔵過程の一、二の事実, 牧野和夫, 『中世寺社の空間・テクスト・技芸』(アジア遊学174), , , 2014, エ0:65, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3902 <翻>史料紹介 高野山成慶院『甲斐国供養帳』(六)―『甲州月牌記 五』(その2), 丸島和洋, 武田氏研究, , 47, 2013, タ00214, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3903 コラム 中世寺院における寺誌の一側面―東寺と「弘仁官符」, 貫井裕恵, 『中世寺社の空間・テクスト・技芸』(アジア遊学174), , , 2014, エ0:65, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3904 <翻・複> 禅苑清規, 尾崎正善, 『禅宗清規集』(中世禅籍叢刊), , , 2014, テ1:65:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3905 <翻・複> 瑩山清規, 尾崎正善, 『禅宗清規集』(中世禅籍叢刊), , , 2014, テ1:65:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3906 <翻・複> 坐禅儀, 道津綾乃, 『禅宗清規集』(中世禅籍叢刊), , , 2014, テ1:65:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3907 <シンポジウム> 中世仏教とテクスチュアリティー―文学としての教行信証(英文), レティシア・ソーデルマン, 『Rethinking “Japanese studies” from practices in the Nordic region』, , , 2014, ノ0:124, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3908 五輪塔と賽の河原:無縁の菩薩・地蔵, ハンク・グラスマン 岸まどか 訳, 『東アジアの宗教文化』, , , 2014, ト6:16, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3909 弘法大師絵巻の中世, 黒田智, 『絵が物語る日本』, , , 2014, メ3:875, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3910 平安・鎌倉期の論義の儀礼と実践―延久四年の法華会における「因明論義」論争, 三後明日香, 『東アジアの宗教文化』, , , 2014, ト6:16, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3911 スペンサー本の道範撰『五智五蔵等秘密抄』, 落合俊典, 『絵が物語る日本』, , , 2014, メ3:875, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3912 版本『九相詩』前夜, 今西祐一郎, 『書物学』, , , 2014, ノ2:1687:1, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3913 栄西禅師と『喫茶養生記』への疑問, 熊倉功夫, 『栄西『喫茶養生記』の研究』, , , 2014, メ8:647, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3914 栄西が天台山に赴いた経緯と茶に関する事跡, 姚国坤 高橋忠彦 訳, 『栄西『喫茶養生記』の研究』, , , 2014, メ8:647, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3915 『喫茶養生記』の文体と語彙, 高橋忠彦, 『栄西『喫茶養生記』の研究』, , , 2014, メ8:647, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3916 『喫茶養生記』執筆の目的, 中村修也, 『栄西『喫茶養生記』の研究』, , , 2014, メ8:647, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3917 『喫茶養生記』要述, 程啓坤 山崎藍 訳, 『栄西『喫茶養生記』の研究』, , , 2014, メ8:647, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3918 <翻> 『喫茶養生記』初治本 原文, 高橋忠彦, 『栄西『喫茶養生記』の研究』, , , 2014, メ8:647, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3919 小特集 書物とエロス 密教的身体観/感と三木成夫の思想, 弥永信美, 『書物学』, , , 2014, ノ2:1687:3, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3920 叡山文庫真如蔵所蔵『台宗三大部外典要勘鈔』諸本書誌解題稿, 高田宗平, 人文科学(大東文化大学), , 18, 2013, シ01059, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3921 「日蓮聖人註画讃」の転写系統とスペンサー本の位置, 高岸輝, 『絵が物語る日本』, , , 2014, メ3:875, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3922 <複> 戦国期日蓮宗寺院における贈与の一形態―安房妙本寺日侃注文の分析, 佐藤博信, 金沢文庫研究, , 335, 2015, カ00519, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3923 <翻>資料紹介 金沢文庫の中世神道資料『諸社口決』一結―翻刻, 高橋悠介, 金沢文庫研究, , 335, 2015, カ00519, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3924 <講演> 報化二土, 青木玲, 九州大谷研究紀要, , 41, 2015, キ00180, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3925 法然上人絵伝研究―『国華本』 「此界一人念仏名」考, 平間尚子, 国文学試論, , 24, 2015, コ01003, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3926 中世前期における狂言綺語観の展開―唱導文献を軸として, 猪瀬千尋, 国語と国文学, 92-7, 1100, 2015, コ00820, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3927 法然上人の阿弥陀仏観, 曽根宣雄, 大正大学研究紀要, , 98, 2013, タ00030, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3928 僧形神像小考―祖師の名を冠した神々, 川野憲一, 『図像学2―イメージの成立と伝承(浄土教・説話画)』(仏教美術論集3), , , 2014, メ3:845:3, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3929 特集・中世文学における分類と配列 中世における神道説の類聚, 伊藤聡, 日本文学/日本文学協会, 64-7, 745, 2015, ニ00390, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3930 <翻> 林下曹洞宗における相伝史料研究序説(八)―双林寺所蔵史料(其一), 飯塚大展, 駒沢大学仏教学部研究紀要, , 72, 2014, コ01470, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3931 伊勢神道撰述書『大元神一秘書』と『老子述義』, 藤井淳, 駒沢大学仏教学部研究紀要, , 72, 2014, コ01470, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3932 道元禅師の見仏思想―『法華経』の視点から, 清野宏道, 駒沢大学仏教学部研究紀要, , 72, 2014, コ01470, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3933 笑庵了悟と晦巌大光―道元が在宋中に参学した阿育王山の大光長老をめぐって, 佐藤秀孝, 駒沢大学仏教学部研究紀要, , 73, 2015, コ01470, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3934 <講演> 伊勢・志摩の熊野観心十界曼荼羅, 小栗栖健治, 西行学, , 6, 2015, サ00250, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3935 <シンポジウム> 平安末期宗教思想史と西行―<伊勢>とは西行にとって何だったのか, 舩田淳一, 西行学, , 6, 2015, サ00250, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3936 「行文類」称名破満釈における「正念」の意味について, 伊藤雅玄, 真宗研究会紀要, , 47, 2015, シ00960, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3937 奥書からみる『教行信証』の書写, 冨島信海, 真宗研究会紀要, , 47, 2015, シ00960, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3938 禅僧の死に様(九) 没年不祥―万里集九, 藤田琢司, 禅文化, , 229, 2013, セ00331, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3939 禅僧の死に様(十) 病臥すること七年―華叟宗曇, 藤田琢司, 禅文化, , 230, 2013, セ00331, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3940 特集 栄西禅師と建仁寺 栄西禅師と密教, 末木文美士, 禅文化, , 232, 2014, セ00331, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3941 <シンポジウム><講演> 中世神社史と神道説, 井上寛司, 神道宗教, , 240, 2015, シ01023, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3942 <シンポジウム> 中世の神社と神道―もう一つの神社神道論, 岡田荘司 伊藤聡 佐藤真人 藤森馨 井上寛司, 神道宗教, , 240, 2015, シ01023, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3943 <翻>資料紹介(翻刻) 『禅林小歌註』(天和三年版『序語類要』の内)翻刻, 上野麻美, 東京経済大学人文自然科学論集, , 137, 2015, ト00210, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3944 安房妙本寺門流にみる正統と異端―特に「悪僧」日是を通じて, 佐藤博信, 千葉大学人文研究, , 44, 2015, チ00045, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3945 初期日蓮教団と富士山信仰―富士門流を中心に, 長倉信祐, 天台学報, , 57, 2015, テ00156, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3946 『草木発心修行記』の成立と一心三観血脈相承との関連について(その概要), 堀端英一, 天台学報, , 57, 2015, テ00156, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3947 日本思想史の名著を読む(7) 日蓮『立正安国論』, 苅部直, ちくま, , 532, 2015, チ00030, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3948 特集 波木井実長と身延山 波木井南部実長と身延山―実長の給仕と所領域を問題として, 町田是正, 東洋文化研究所所報, , 1, 1997, ト01183, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3949 特集 波木井実長と身延山 日蓮聖人遺文に現れた波木井氏, 上田本昌, 東洋文化研究所所報, , 1, 1997, ト01183, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3950 特集 女人成仏 『一代五時継図』と『注法華経』―女人成仏を端緒として, 関戸尭海, 東洋文化研究所所報, , 2, 1998, ト01183, 中世文学, 仏教文学・神道, ,