検索結果一覧
検索結果:12664件中
3901
-3950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3901 | 「正治二年第二度百首和歌」考, 山崎桂子, 国語と国文学, 58-7, , 1981, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
3902 | 西園寺公経の正治二年の和歌について―特に「廿四番歌合」「十月一日歌合」の作から―, 名子喜久雄, 語学文学会紀要, , 19, 1981, コ00460, 中世文学, 和歌, , |
3903 | 静嘉堂文庫蔵「五十番謌合 建仁元年 八月十五夜」の作者名の異同について, 奥田久輝, 園田国文, 2, , 1981, ソ00062, 中世文学, 和歌, , |
3904 | <対談>『新古今和歌集』と後鳥羽院, 小島吉雄 丸谷才一, 短歌, 28-1, , 1981, タ00155, 中世文学, 和歌, , |
3905 | 「ほのぼのと」考―新古今集,後鳥羽院の御歌について―, 長江稔, 解釈, 27-6, , 1981, カ00030, 中世文学, 和歌, , |
3906 | 後鳥羽院「建保御百首」御製についての一考察―順徳天皇内裏歌壇との関わりにおいて―, 小島栄治, 名古屋大学国語国文学, 49, , 1981, ナ00150, 中世文学, 和歌, , |
3907 | 後鳥羽院「詠五百首和歌」考―雑の歌を中心に―, 寺島恒世, 国語と国文学, 58-1, , 1981, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
3908 | 「新島守」の歌について, 桐原徳重, 常葉国文, 6, , 1981, ト00840, 中世文学, 和歌, , |
3909 | 「後鳥羽院御口伝」の定家評, 月溪宏, 京都文教短期大学研究紀要, 20, , 1981, キ00554, 中世文学, 和歌, , |
3910 | 彰考館蔵「忠信卿百首和歌」について―「建保四年後鳥羽院百首」再吟味のために―, 川平均, 国文学科報, 9, , 1981, ア00385, 中世文学, 和歌, , |
3911 | 古今集と新古今集−恋の観念化から心象風景化へ, 有吉保, 国文学, 26-5, , 1981, コ00940, 中世文学, 和歌, , |
3912 | 千載集から新古今集へ―感覚表現についての考察を通して―, 間城由美子, 高知大国文, 12, , 1981, コ00160, 中世文学, 和歌, , |
3913 | 日本文芸の象徴性―新古今集及び歌論を中心に―, 中島洋一, 日本文芸学, 17, , 1981, ニ00526, 中世文学, 和歌, , |
3914 | 『新古今集』の女流たち, 樋口芳麻呂, 短歌, 28-10, , 1981, タ00155, 中世文学, 和歌, , |
3915 | 本歌取について, 藤平春男, 香椎潟, 26, , 1981, カ00390, 中世文学, 和歌, , |
3916 | 新古今集の本歌取作覚えがき, 森本元子, 武蔵野女子大学紀要, 16, , 1981, ム00080, 中世文学, 和歌, , |
3917 | 窪田空穂「新古今和歌集評釈」における本歌取の問題, 青柳恵介, 成城文芸, 96, , 1981, セ00070, 中世文学, 和歌, , |
3918 | 新古今集の伊勢物語享受, 吉海直人, 日本文学論究, 41, , 1981, ニ00480, 中世文学, 和歌, , |
3919 | 隠岐本跋の問題, 田中裕, 語文/大阪大学, 38, , 1981, コ01390, 中世文学, 和歌, , |
3920 | 新古今集『をられぬ水』のことなど, 小島吉雄, 語文/大阪大学, 38, , 1981, コ01390, 中世文学, 和歌, , |
3921 | 新古今和歌集一夕話(二十六), 百目鬼恭三郎, 学鐙, 78-1, , 1981, カ00270, 中世文学, 和歌, , |
3922 | 新古今和歌集一夕話(二十七), 百目鬼恭三郎, 学鐙, 78-2, , 1981, カ00270, 中世文学, 和歌, , |
3923 | 新古今和歌集一夕話(二十八), 百目鬼恭三郎, 学鐙, 78-3, , 1981, カ00270, 中世文学, 和歌, , |
3924 | 新古今和歌集一夕話(二十九), 百目鬼恭三郎, 学鐙, 78-4, , 1981, カ00270, 中世文学, 和歌, , |
3925 | 新古今和歌集一夕話(三十), 百目鬼恭三郎, 学鐙, 78-5, , 1981, カ00270, 中世文学, 和歌, , |
3926 | 新古今和歌集一夕話(三十一), 百目鬼恭三郎, 学鐙, 78-6, , 1981, カ00270, 中世文学, 和歌, , |
3927 | 新古今和歌集一夕話(三十二), 百目鬼恭三郎, 学鐙, 78-7, , 1981, カ00270, 中世文学, 和歌, , |
3928 | 新古今和歌集一夕話(三十三), 百目鬼恭三郎, 学鐙, 78-8, , 1981, カ00270, 中世文学, 和歌, , |
3929 | 新古今和歌集一夕話(三十四), 百目鬼恭三郎, 学鐙, 78-9, , 1981, カ00270, 中世文学, 和歌, , |
3930 | 新古今和歌集一夕話(三十五), 百目鬼恭三郎, 学鐙, 78-10, , 1981, カ00270, 中世文学, 和歌, , |
3931 | 新古今和歌集一夕話(三十六), 百目鬼恭三郎, 学鐙, 78-11, , 1981, カ00270, 中世文学, 和歌, , |
3932 | 新古今和歌集一夕話(完), 百目鬼恭三郎, 学鐙, 78-12, , 1981, カ00270, 中世文学, 和歌, , |
3933 | 建久三年前後の慈円―作歌歴上の若干の問題―, 山本一, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), 14, , 1981, コ00985, 中世文学, 和歌, , |
3934 | 慈円とフライジングのオットー―中世歴史思想の比較の試み―, 北嶋繁雄, 愛知大学文学論叢, 66, , 1981, ア00140, 中世文学, 和歌, , |
3935 | 支子文庫本「拾玉集」について, 西丸妙子, 語文研究, 51, , 1981, コ01420, 中世文学, 和歌, , |
3936 | 支子文庫本『拾玉集』翻刻(五), 西丸妙子, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), 21, , 1981, フ00130, 中世文学, 和歌, , |
3937 | 支子文庫本『拾玉集』翻刻(六)および初句索引, 西丸妙子, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), 22, , 1981, フ00130, 中世文学, 和歌, , |
3938 | 慈円詠歌年譜, 石川一, 上戸学園女子短期大学紀要, 11, , 1981, シ00655, 中世文学, 和歌, , |
3939 | たが偽りぞ敷島の道―歌人としての軌跡, 近藤潤一, 国文学, 26-16, , 1981, コ00940, 中世文学, 和歌, , |
3940 | 定家における「時間」, 赤羽淑, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 5-1, , 1981, 未所蔵, 中世文学, 和歌, , |
3941 | 創作の現場と享受の現場―川平論文と古注の活性化をめぐって―, 兼築信行, 文芸と批評, 5-6, , 1981, フ00490, 中世文学, 和歌, , |
3942 | 定家,後鳥羽院の対立の真相はいかなるものか, 藤平春男, 国文学, 26-8, , 1981, コ00940, 中世文学, 和歌, , |
3943 | 『近代秀歌』とその実践―定家と実朝―, 片野達郎, 短歌, 28-1, , 1981, タ00155, 中世文学, 和歌, , |
3944 | 定家と家隆, 島津忠夫, 短歌, 28-4, , 1981, タ00155, 中世文学, 和歌, , |
3945 | 紅旗征戎の時代 定家と平家の人々, 久保田淳, 国文学, 26-16, , 1981, コ00940, 中世文学, 和歌, , |
3946 | 無月記 人の子の父 定家 為家と後堀河院民部卿典侍, 塚本邦雄, 国文学, 26-16, , 1981, コ00940, 中世文学, 和歌, , |
3947 | 定家の眼 西行―定家歌評の始発,宮河歌合, 糸賀きみ江, 国文学, 26-16, , 1981, コ00940, 中世文学, 和歌, , |
3948 | 定家の眼 俊成―人間俊成の克服, 上条彰次, 国文学, 26-16, , 1981, コ00940, 中世文学, 和歌, , |
3949 | 定家の眼 式子内親王―はるかな存在, 赤羽淑, 国文学, 26-16, , 1981, コ00940, 中世文学, 和歌, , |
3950 | 定家の眼 後鳥羽院―哀しき対立, 有吉保, 国文学, 26-16, , 1981, コ00940, 中世文学, 和歌, , |