検索結果一覧
検索結果:368件中
351
-400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
351 | (読む)徒然草の末段, 今成元昭, 日本文学/日本文学協会, 24-11, , 1975, ニ00390, 中世文学, 随筆, , |
352 | (国語教室の窓)徒然草の現代的解釈―兼好法師と狐狸庵先生―, 足立悦男, 解釈, 21-1, , 1975, カ00030, 中世文学, 随筆, , |
353 | 続・方丈記私論(一), 佐々木八郎, 日本文学研究(大東文化大学), , 15, 1976, ニ00410, 中世文学, 随筆, , |
354 | 続・方丈記私論(二), 佐々木八郎, 学苑, 438, , 1976, カ00160, 中世文学, 随筆, , |
355 | 古京と故郷について, 大野峻, 東海大学湘南文学, 10, , 1976, シ00670, 中世文学, 随筆, , |
356 | 秘曲づくし事件をめぐって その二, 房野水絵, 鴨長明の研究, 2, , 1976, カ00560, 中世文学, 随筆, , |
357 | 「徒然草」の虚構性, 稲田利徳, 国語と国文学, 53-6, , 1976, コ00820, 中世文学, 随筆, , |
358 | 徒然草の執筆意図, 関根俊雄, 解釈, 22-6, , 1976, カ00030, 中世文学, 随筆, , |
359 | 徒然草の文体と思想, 山内潤三, 大谷女子大国文, , 6, 1976, オ00430, 中世文学, 随筆, , |
360 | 「徒然草」各段の連接関係について, 広比美和子, 大谷女子大国文, , 6, 1976, オ00430, 中世文学, 随筆, , |
361 | 徒然草における有職故実の意味, 桜岡寛, 日本文学/日本文学協会, 25-7, , 1976, ニ00390, 中世文学, 随筆, , |
362 | 徒然草受容史の一考察, 住田千穂子, 中世文芸論稿, 2, , 1976, チ00200, 中世文学, 随筆, , |
363 | 九品の念仏―徒然草第百十五段の解釈をめぐって, 鈴木佐内, 国学院雑誌, 77-6, , 1976, コ00470, 中世文学, 随筆, , |
364 | 「花は盛りに月は隈なきを」(一)―徒然草私注(第一三七、一六一段), 石田肇, 滋賀県高校国語教育研究会会誌, 1975年度, , 1976, 未所蔵, 中世文学, 随筆, , |
365 | 静然上人考, 武石彰夫, 東洋研究, 44, , 1976, ト00590, 中世文学, 随筆, , |
366 | 吉田兼好の死, 村井順, 淑徳国文, 17, , 1976, シ00470, 中世文学, 随筆, , |
367 | 兼好と女性 その一―横川入山以前, 林瑞栄, 山形女子短大紀要, 8, , 1976, ヤ00050, 中世文学, 随筆, , |
368 | 方丈記成立考再説―最簡略本は草稿本よりの発生か, 吉池浩, 国語教育, , 6, 1960, コ00611, 中世文学, 随筆, , |