検索結果一覧

検索結果:5166件中 3951 -4000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3951 特集 女人成仏 日蓮聖人の女人成仏観, 桑名貫正, 東洋文化研究所所報, , 2, 1998, ト01183, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3952 特集 行学院日朝上人五百遠忌記念 行学朝師『観心本尊抄見聞』愚考, 浅井円道, 東洋文化研究所所報, , 3, 1999, ト01183, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3953 特集・危機と対峙する中世文学 危機に対峙する文芸の構想と変奏―藤末鎌初における往生と汎宗派的志向をめぐって, 近本謙介, 日本文学/日本文学協会, 65-7, 757, 2016, ニ00390, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3954 特集・危機と対峙する中世文学 彼岸から届く声―中世の危機意識と文学, 佐藤弘夫, 日本文学/日本文学協会, 65-7, 757, 2016, ニ00390, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3955 「感応」する牛頭天王―『阿娑縛抄』所収「感応寺縁起」を読む, 鈴木耕太郎, 日本文学/日本文学協会, 65-7, 757, 2016, ニ00390, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3956 特集 行学院日朝上人五百遠忌記念 『元祖化導記』(上巻)に現れた祖書について, 上田本昌, 東洋文化研究所所報, , 3, 1999, ト01183, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3957 特集 行学院日朝上人五百遠忌記念2 朝師御書見聞管見, 浅井円道, 東洋文化研究所所報, , 4, 2000, ト01183, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3958 <翻> 『爾前二乗菩薩不作仏事』と『速証仏位集』について, 関戸尭海, 東洋文化研究所所報, , 5, 2001, ト01183, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3959 日蓮における身延入山の意図と意義(一), 間宮啓壬, 東洋文化研究所所報, , 5, 2001, ト01183, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3960 日蓮聖人「大曼荼羅」の背景, 渡辺宝陽, 東洋文化研究所所報, , 7, 2003, ト01183, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3961 もう一つの「立教開宗」, 中尾尭, 東洋文化研究所所報, , 7, 2003, ト01183, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3962 <翻> 行学院日朝撰 補施集, 浅井円道, 東洋文化研究所所報, , 7, 2003, ト01183, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3963 <翻> 行学院日朝撰『補施集 序品ノ二』, 浅井円道 都守基一, 東洋文化研究所所報, , 13, 2009, ト01183, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3964 <講演> 立正安国の理念と実践, 花野充道, 東洋文化研究所所報, , 16, 2012, ト01183, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3965 <講演><翻> 『立正安国論』の再確認, 都守基一, 東洋文化研究所所報, , 16, 2012, ト01183, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3966 日蓮聖人遺文の継承に関する一考察―特に「慶長本」に関する考察を中心に, 木村中一, 東洋文化研究所所報, , 16, 2012, ト01183, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3967 八幡大菩薩の憑依と託宣―野上八幡宮所蔵『御託宣記』三巻を中心に, 藤井隆輔, 国文―研究と教育―, , 38, 2015, ナ00224, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3968 広蔵院日辰教学の一考察―日興関連史料の蒐集と引用, 神田大輝, 日蓮教学研究所紀要, , 42, 2015, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3969 日蓮聖人の日眼女教化―厄年に関する説示を中心として, 松下藤子, 日蓮教学研究所紀要, , 42, 2015, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3970 <翻>«史料紹介»(40) 巨水遠沾記―(遠沾院日亨著 立正大学日蓮教学研究所所蔵), 田村完爾 武田悟一 奥野本勇 本間俊文 中村宣悠 米沢晋之助, 日蓮教学研究所紀要, , 42, 2015, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3971 醍醐寺勝賢と「東寺」意識, 西弥生, 古文書研究, , 78, 2015, Z00T:に/034:001, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3972 特集 大本山建長寺 蘭渓道隆の来日と永平寺道元, 佐藤秀孝, 禅文化, , 228, 2013, セ00331, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3973 特集 大本山建長寺 建長寺で出版された禅の書物, 高橋秀栄, 禅文化, , 228, 2013, セ00331, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3974 特集 大本山建長寺 蘭渓道隆と建長寺の清規, 館隆志, 禅文化, , 228, 2013, セ00331, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3975 特集 栄西禅師と建仁寺 鎌倉仏教界における栄西の位置づけ, 館隆志, 禅文化, , 232, 2014, セ00331, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3976 特集 栄西禅師と建仁寺 栄西禅師とお茶, 加藤一寧, 禅文化, , 232, 2014, セ00331, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3977 特集 武蔵野の禅刹平林寺 平林寺中興 鉄山宗鈍と徳川家康, 田中潤, 禅文化, , 238, 2015, セ00331, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3978 特集・「食と日本文化」再考 「食と日本文化」再考―『典座教訓』を中心として, 佐々木俊道, 日本文化研究(駒沢女子大学), , 11, 2015, ニ00507, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3979 『草木発心修行記』の成立と「一心三観血脈」との関連について, 堀端英一, 仏教大学大学院研究紀要, , 43, 2015, フ00245, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3980 一遍上人の和歌表現をめぐって, 山本章博, 仏教文学, , 40, 2015, フ00254, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3981 『高山寺明恵上人行状』(『漢文行状』)巻中「建仁二年冬比」の段の検討―「増補説」と「改竄説」をめぐって, 野村卓美, 仏教文学, , 40, 2015, フ00254, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3982 <シンポジウム> 閻魔図像を読み解く―聖衆来迎寺蔵「六道絵」閻魔王庁幅における滅罪の思想, 山本聡美, 仏教文学, , 40, 2015, フ00254, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3983 <シンポジウム> 室町時代後期から江戸時代にかけての六道図像の変容, 鷹巣純, 仏教文学, , 40, 2015, フ00254, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3984 親鸞『讃阿弥陀仏偈和讃』の表現―経典の引用と説示をめぐって, 古橋恒夫, 文学研究(聖徳学園短大), , 26, 2015, フ00315, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3985 <シンポジウム> 南北朝動乱期における神祇と密教―正統と異端をめぐって, 小川豊生, 仏教文学, , 40, 2015, フ00254, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3986 <シンポジウム> 宗論・相論とその時代の物語, 牧野淳司, 仏教文学, , 40, 2015, フ00254, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3987 鎌倉期の東大寺とその周辺, 藤丸要 野呂靖 大谷由香 中西俊英, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, , 53, 2015, リ00200, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3988 真宗「改悔」の歴史的展開, 尾崎誠仁, 龍谷大学大学院紀要, , 37, 2015, リ00205, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3989 恵心尼公の研究, 板敷慧, 龍谷大学大学院紀要, , 37, 2015, リ00205, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3990 <翻> 聖覚法印作『四十八願釈』第二 解題・翻刻―第十三願~第十八願, 鈴木英之, 論叢アジアの文化と思想, , 24, 2015, ロ00048, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3991 拙著『摂関院政期思想史研究』拾補三章―四たび平雅行などの異論に答う, 森新之介, 論叢アジアの文化と思想, , 24, 2015, ロ00048, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3992 <講演> 現代社会に生きる道元禅師(1200年―1253年)の教え, 田中泰賢, 愛知学院大学教養部紀要, 62-4, 184, 2015, ア00018, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3993 史料探訪(60) 釈迦十六羅漢図―「苦行」の釈迦像と泉涌寺の宋式儀礼, 西谷功, 鴨東通信, , 98, 2015, オ00047, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3994 初期日興門流における日蓮遺文の書写について, 本間俊文, 大崎学報, , 171, 2015, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3995 日隆教学にみる台密批判―五大院安然の著述引用を中心として, 米沢晋之助, 大崎学報, , 171, 2015, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3996 『観心本尊抄』所説の「一尊四士」考, 桑名法晃, 大崎学報, , 171, 2015, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3997 The Twelve Characteristics of Nichiren Buddhism According to Nichiryu Shonin, 福岡日双, 大崎学報, , 171, 2015, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3998 <翻> 国学院大学宮地直一コレクション『諸事書抜』・同紙背文書, 金子拓 遠藤珠紀, 国学院大学校史・学術資産研究, , 7, 2015, コ00496, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3999 二十八巻本『正法眼蔵』「礼拝得髄」巻の撰述意義, 西沢まゆみ, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 48, 2015, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4000 『普勧坐禅儀』の訓読の歴史について(一), 秋津秀彰, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 48, 2015, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, ,