検索結果一覧

検索結果:4675件中 3951 -4000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3951 <翻・複> 翻刻『地神法盲僧略伝』, 森本浩雅, 日本文学研究(大東文化大学), , 54, 2015, ニ00410, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3952 改稿・一巻本『宝物集』精講(八), 高橋貢 増淵勝一 高橋幸江 (田中幸江), 並木の里, , 80, 2015, ナ00203, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3953 改稿・一巻本『宝物集』精講(九), 高橋貢 田村由美子, 並木の里, , 81, 2015, ナ00203, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3954 古本説話集注釈 上巻第三話・第四話, 新間水緒, 国文学論究(花園大), 8, 43, 2015, ハ00120, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3955 八幡縁起絵巻諸本の所在とその相違点, 田中水萌, 美術史論集, , 15, 2015, ヒ00092, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3956 奉納縁起としての奈良絵本―久間八幡宮所蔵『八幡宮愚童記』をめぐって, 伊藤慎吾, 仏教文学, , 40, 2015, フ00254, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3957 『宝物集』―「五戒」異同考―「提謂長者譚」を手がかりにして, 大場朗, 仏教文学, , 40, 2015, フ00254, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3958 『宇治拾遺物語』第三〇話「唐卒都婆ニ血付事」再考―比較から本説話の独自性を考える, 趙智英 , 文化学年報/同志社大学, , 64, 2015, フ00280, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3959 無住と持経者伝―『法華経顕応録』享受・補遺, 小林直樹, 文学史研究/大阪市立大学, , 55, 2015, フ00350, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3960 橘成季と後鳥羽院近臣―『古今著聞集』と『十訓抄』, 旅田孟, 百舌鳥国文, , 26, 2015, モ00011, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3961 <翻> 慶応義塾大学図書館蔵『釈迦如来八相次第』翻刻と解題, 小峯和明 吉橋さやか 長谷川奈央 塩川和広 粂汐里, 立教大学大学院日本文学論叢, , 15, 2015, リ00025, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3962 特集 <日本文学>研究の新生面を開く 春草と秋風―「恨賦」による哀傷表現と法会の場, 牧野淳司, 文芸研究/明治大学, , 126, 2015, フ00460, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3963 特集・記録の戦略 失われた天神譚の復元―重明親王・大江匡房・橘成季の手をかりて, 松井健人, 日本文学/日本文学協会, 65-5, 755, 2016, ニ00390, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3964 『沙石集』出典考―出典未詳箇所の典拠について, 太田丈也, 龍谷大学大学院紀要, , 37, 2015, リ00205, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3965 『神道集』巻三「稲荷大明神事」における表現をめぐって―ダキニ天信仰の受容を中心に, 有賀夏紀, 人文, , 13, 2015, シ01035, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3966 鎌倉時代の舞楽―『教訓抄』『続教訓抄』にみる上肢動作, 田鍬智志, 日本伝統音楽研究, , 12, 2015, ニ00348, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3967 <翻>資料紹介 西国三十三所巡礼開創縁起三種, 久下正史, 灘中学校・灘高等学校教育研究紀要 , , 5, 2015, ナ00322, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3968 <翻> 武蔵野大学文学部蔵『賢学草子絵巻』の紹介と研究, 河原木恵 鷹谷薫 張家瑜 明道拓実 岩城賢太郎, 武蔵野大学日本文学研究所紀要, , 2, 2015, ム00104, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3969 陽明文庫蔵「宇治拾遺物語絵巻」試論―<見るもの>の可視化, 古明地樹, 学芸古典文学, , 9, 2016, カ00181, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3970 『宝物集』とギリシア神話(ダナエ), 北郷聖, 解釈学, , 76, 2016, カ00033, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3971 孝子伝、二十四孝と盂蘭盆経注―仏教と文学, 坪井直子, 京都語文, , 23, 2016, キ00471, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3972 京都国立博物館蔵『榻鴫暁筆』の位置付け―記事の省略の痕跡から, 滝沢みか, 汲古, , 69, 2016, キ00175, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3973 鵜の真似する鳥説話―『古今著聞集』の文覚説話, 旅田孟, 言語文化学研究日本語日本文学編, , 11, 2016, ケ00269, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3974 宇治拾遺物語における二重性と起点, 野本東生, 国語国文研究, , 149, 2016, コ00730, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3975 特集 記された音楽の世界 音楽説話と楽書の伝承, 磯水絵, 芸能史研究, , 214, 2016, ケ00110, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3976 特集 記された音楽の世界 狛近真の陵王荒序相伝―荒序秘曲化の時期と背景の再検討に向けて, 神田邦彦, 芸能史研究, , 214, 2016, ケ00110, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3977 特集 記された音楽の世界 唱導書に見る音楽・音曲―能読と能説の交差、連動, 柴佳世乃, 芸能史研究, , 214, 2016, ケ00110, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3978 『宝物集』諸本の翻刻一覧, 森晴彦, 研究と資料, , 76, 2016, ケ00195, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3979 <講演> 『撰集抄』再考―『発心集』『西行物語』との関係など, 木下資一, 西行学, , 7, 2016, サ00250, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3980 『宝物集』成立考―「能恵法師説話」と「第八門<観念>」を手がかりに, 東宇量, 国文学試論, , 25, 2016, コ01003, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3981 『言泉集』と『宝物集』の共通説話考―釈迦・耶輸陀羅夫婦因縁譚を中心に, 永島裕之, 国文学試論, , 25, 2016, コ01003, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3982 静嘉堂文庫蔵片仮名古活字三巻本『宝物集』における本文の問題(一)―十二門開示「道心」「三宝」「持戒」を中心に, 北林茉莉代, 国文学試論, , 25, 2016, コ01003, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3983 <シンポジウム> 『宝物集』片仮名古活字三巻本の位置―山田昭全氏の研究への考察, 小秋元段, 国文学踏査, , 28, 2016, コ01010, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3984 <シンポジウム> 山田昭全先生の晩年の学問―『宝物集』成立論をめぐって―妙国寺本『宝物集』は第二種七巻本の草稿本である, 大場朗, 国文学踏査, , 28, 2016, コ01010, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3985 <翻> 架蔵『転法輪鈔関白家修善』解説と翻刻, 清水宥聖, 国文学踏査, , 28, 2016, コ01010, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3986 『沙石集』出典考―巻一ノ九・巻三ノ二について, 太田丈也, 国文学論叢, , 61, 2016, コ01060, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3987 『沙石集』伝本の本文異同―梵舜本と米沢本の意図を探って, 加美甲多, 古典文芸論叢, , 8, 2016, コ01544, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3988 資料紹介 東寺, , 女子大国文, , , 0000, シ00780, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3989 無常の殺鬼の形像―言葉からイメージへ, 田村正彦, 古典文芸論叢, , 8, 2016, コ01544, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3990 天神信仰編年史料集成続編稿―北朝元徳三年=南朝元弘元年(一三三一)~北朝正慶二年=南朝元弘三年(一三三三), 竹居明男, 人文学(同志社大学), , 197, 2016, シ01120, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3991 堺長谷寺の縁起について, 中原香苗, 詞林, , 59, 2016, シ00898, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3992 中世文学における乞食の言説をめぐって, 石黒吉次郎, 専修国文, , 99, 2016, セ00310, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3993 『信貴山縁起絵巻』についての二、三の考察―老僧の赤鼻としぐさ及び命蓮の装い, 本田逸朗, 成蹊国文, , 24, 2016, セ00025, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3994 国を分ける行基―『日本回国六十六部縁起』の一節に関する覚書, 小嶋博巳, 清心語文, , 18, 2016, セ00081, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3995 宇治拾遺物語のオノマトペ―軍記物語との比較から, 中里理子, 白百合女子大学研究紀要, , 52, 2016, シ00840, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3996 <翻> 史料紹介「薬王寺来由記」, 須藤茂樹 磯崎進之介 名倉稔 南城賢志, 四国大学紀要(人文・社会), , 47, 2016, シ00153, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3997 『宇治拾遺物語』新羅国后考, 広田収, 同志社国文学, , 84, 2016, ト00340, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3998 無住の著作における「愚ナル」者への眼差し, 加美甲多, 同志社国文学, , 84, 2016, ト00340, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3999 『宇治拾遺物語』における「夢」の分類, 趙智英, 同志社国文学, , 85, 2016, ト00340, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
4000 <翻><資料紹介> 『山王霊験記』「頼豪阿闍梨絵巻」翻刻・注釈(上), 城阪早紀, 同志社国文学, , 85, 2016, ト00340, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,