検索結果一覧
検索結果:5166件中
4051
-4100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4051 | 明恵上人の砂―真言加持土砂の日本的変容, 吉野政治, 同志社女子大学日本語日本文学, , 28, 2016, ト00363, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4052 | 『正法眼蔵』「仏性」巻訳註(一), 角田泰隆, 駒沢大学仏教学部研究紀要, , 74, 2016, コ01470, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4053 | <翻> 林下曹洞宗における相伝史料研究序説(一〇)―双林寺所蔵史料(其二), 飯塚大展, 駒沢大学仏教学部研究紀要, , 74, 2016, コ01470, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4054 | 親鸞の内意メッセージ―『教行信証』・「化身土」における漢字の働き, 森村森鳳, 同朋国文, 11, 44, 2016, ト00460, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4055 | 特集 永源寺開祖・寂室元光禅師 寂室元光禅師の禅風, 道前慈明, 禅文化, , 242, 2016, セ00331, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4056 | 特集 永源寺開祖・寂室元光禅師 寂室元光―清高なる禅僧の生涯, 館隆志, 禅文化, , 242, 2016, セ00331, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4057 | 特集 永源寺開祖・寂室元光禅師 寂室元光と中峰明本, 野口善敬, 禅文化, , 242, 2016, セ00331, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4058 | 室町期の醍醐寺地蔵院―善乗院聖通の生涯を通して, 伴瀬明美, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 26, 2016, ト00298, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4059 | 中日文学交流における「夢記」―明恵『夢記』の執筆契機をめぐって, 趙季玉, 国際日本文学研究集会会議録, , 40, 2017, コ00893, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4060 | 親鸞の表記法―『唯信抄』と『明義進行集』の比較を通して, 金子彰, 東京女子大学論集, 66-2, , 2016, ト00260, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4061 | 「善導独明仏正意」と「一経両宗」, 森村森鳳, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 35, 2016, ト00468, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4062 | 叡山天海蔵『阿娑縛抄』の分類と転写経緯に関する基礎的考察, 宇代貴文, 天台学報, , 58, 2016, テ00156, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4063 | 華蔵院蔵『止観猪熊抄』における付法について, 小川晃洋, 天台学報, , 58, 2016, テ00156, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4064 | 『四信五品鈔』の書誌学的一考察, 中村宣悠, 日蓮教学研究所紀要, , 43, 2016, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4065 | 日隆著述にみる『三百帖』引用について, 米沢晋之助, 日蓮教学研究所紀要, , 43, 2016, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4066 | 日蓮聖人における法華経信仰の特質―天台本覚思想との比較を視点として, 水谷進良, 日蓮教学研究所紀要, , 43, 2016, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4067 | 日蓮聖人の四条氏教化―日天子信仰を中心として, 松下藤子, 日蓮教学研究所紀要, , 43, 2016, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4068 | 広蔵院日辰における造仏論の一考察, 神田大輝, 日蓮教学研究所紀要, , 43, 2016, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4069 | 近現代における「日蓮遺文集」の刊行をめぐって, 矢吹康英, 日蓮教学研究所紀要, , 43, 2016, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4070 | <複> 『録内御書』写本(一)―(立正大学日蓮教学研究所所蔵), 安中尚史 肉倉本勇 本間俊文 中村宣悠, 日蓮教学研究所紀要, , 43, 2016, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4071 | 日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録―平成27(2015)年, 日蓮教学研究所, 日蓮教学研究所紀要, , 43, 2016, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4072 | <翻・複> 建暦三年七月「仁王経御修法請定」(京都文化博物館蔵), 長村祥知, 古代文化, 68-1, 604, 2016, コ01280, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4073 | 『浄土和讃』の表現―親鸞聖人の「信」と情念, 古橋恒夫, 文学研究(聖徳学園短大), , 27, 2016, フ00315, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4074 | 『開目抄』における法華経寿量品の受容, 庵谷行亨, 立正大学大学院紀要, , 32, 2016, リ00085, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4075 | 親鸞と怪異・伝承―鳥栖無量寿寺を事例として, 南條了瑛, 龍谷大学大学院紀要, , 38, 2016, リ00205, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4076 | 真宗における英語翻訳の研究―鈴木大拙英訳を中心に, 嵩宣也, 龍谷大学大学院紀要, , 38, 2016, リ00205, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4077 | 『清浄法行経』の研究―三菩薩と三聖人の対応関係再考, 野村卓美, 文芸論叢(大谷大学), , 86, 2016, フ00510, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4078 | 『阿娑縛抄』所収修法記録小考―熾盛光法を例として, 松本公一, 文化学年報/同志社大学, , 65, 2016, フ00280, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4079 | 『歎異抄』第二条解読, 金山秋男, 明治大学教養論集, , 520, 2016, メ00050, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4080 | 中世真宗の「一流相承系図」をめぐって―京都・長性院本ならびに広島・光照寺本の熟覧を通じて, 津田徹英, 美術研究, , 418, 2016, ヒ00085, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4081 | <シンポジウム> 明恵の夢記をめぐる研究の現在, 平野多恵, 仏教文学, , 41, 2016, フ00254, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4082 | 初期日蓮教団における学問研鑽について―日興門流の事例を中心に, 本間俊文, 大崎学報, , 172, 2016, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4083 | 日蓮聖人における檀越教化の一研究―富木尼を中心として, 肉倉本勇, 大崎学報, , 172, 2016, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4084 | 日蓮聖人の法華経・釈迦仏への信仰をめぐって, 水谷進良, 大崎学報, , 172, 2016, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4085 | <翻・複> 「津久井光明寺文書」の原胤房, 外山信司, 鎌倉, , 121, 2016, カ00531, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4086 | 三輪流神道と天照大神, 伊藤聡, 大美和, , 131, 2016, オ00484, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4087 | 別本『仏向上事』の性格―『永平広録』巻八法語一一と関連して, 若山悠光, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 49, 2016, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4088 | 訳注『正法眼蔵重写記』―附論 節晃守廉の行状について, 秋津秀彰, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 49, 2016, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4089 | <翻> 国学院大学図書館所蔵『大中臣祓同註』の解題と翻刻, 古谷易士, 国学院大学校史・学術資産研究, , 8, 2016, コ00496, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4090 | 樵谷惟僊と塩田和尚に関する考察―信州塩田安楽寺の開山をめぐって, 館隆志, 駒沢大学禅研究所年報, , 28, 2016, コ01459, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4091 | 晃全本『正法眼蔵』の成立過程について(下)―寛巌書写本・「行持」巻・「陞座」巻をめぐる諸問題, 秋津秀彰, 駒沢大学禅研究所年報, , 28, 2016, コ01459, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4092 | 仮名『正法眼蔵』はいつ成立したか(英文), 石井修道, 駒沢大学禅研究所年報, , 28, 2016, コ01459, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4093 | 仮名『正法眼蔵』はどのように成立したか―別本『心不可得』を手がかりとして(英文), 若山悠光, 駒沢大学禅研究所年報, , 28, 2016, コ01459, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4094 | 鎌倉時代訴訟に見られる神宮関係古文献~『皇字沙汰文』覚書, 榎村寛之, 斎宮歴史博物館研究紀要, , 26, 2017, サ00024, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4095 | 日蓮聖人著『立正安国論』受容の一考察―近現代における第七段問答の解釈をめぐって, 矢吹康英, 大学院年報, , 33, 2016, タ00007, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4096 | <翻> 林下曹洞宗における相伝史料研究序説(一一)―双林寺所蔵史料(其三), 飯塚大展, 駒沢大学仏教学部論集, , 47, 2016, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4097 | 晃全本『正法眼蔵』の成立過程について(上)―編輯段階試論, 秋津秀彰, 駒沢大学仏教学部論集, , 47, 2016, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4098 | 東皐心越末期の事実―曹洞宗寿昌派の独立, 永井政之, 宗学研究紀要, , 28・29, 2016, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4099 | <翻> 東明慧日の伝記史料―竺仙梵僊撰『東明和尚塔銘』の訳注, 佐藤秀孝, 宗学研究紀要, , 28・29, 2016, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4100 | 『伝光録』と雲居道膺章, 小早川浩大, 宗学研究紀要, , 28・29, 2016, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, , |