検索結果一覧

検索結果:9364件中 4151 -4200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4151 「智者の遠慮に任せて」―天龍寺船派遣決定についての一試論, 加藤一寧, 禅文化研究所紀要, , 27, 2004, セ00332, 中世文学, 一般, ,
4152 円覚寺所蔵尾張国富田荘絵図の成立事情, 磯貝富士男, 大東文化大学紀要, , 42, 2004, タ00045, 中世文学, 一般, ,
4153 守覚法親王『糸管要抄』をめぐって, 菅野扶美, 東横学園女子短期大学紀要, , 38, 2004, ト00700, 中世文学, 一般, ,
4154 叡尊と葉室定嗣及び浄住寺, 追塩千尋, 北海学園大学人文論集, , 26・27, 2004, ホ00239, 中世文学, 一般, ,
4155 中世讃岐における法華宗の伝播について―本妙寺を中心に, 盤崎美香, 四国学院大学論集, , 113, 2004, シ00140, 中世文学, 一般, ,
4156 藤原経光と『民経記』, 藤川功和, 広島大学文学部紀要, , 64, 2004, ヒ00300, 中世文学, 一般, ,
4157 足利藤氏論ノート―房総移座の問題を含めて, 佐藤博信, 日本歴史, , 669, 2004, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
4158 秀吉は駕籠に乗ったか, 宮島新一, 日本歴史, , 669, 2004, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
4159 聚楽亭行幸の形成過程について, 北堀光信, 日本歴史, , 670, 2004, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
4160 「蘇合四帖」考―『胡琴教録』上より、管絃曲«蘇合»について, 磯水絵, 二松学舎大学論集, , 47, 2004, ニ00120, 中世文学, 一般, ,
4161 『魚魯愚鈔』所引『或秘次第』の編者, 玉井力, 日本歴史, , 671, 2004, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
4162 『蒙古襲来絵詞』に見える福岡市関係地名, 川添昭二, 日本歴史, , 668, 2004, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
4163 網野善彦監修・中世海事史料研究会編『鎌倉時代水界史料目録』, 瀬野精一郎, 日本歴史, , 674, 2004, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
4164 鎌倉幕府と妙見信仰―鎌倉幕府で行なわれた尊星王法について, 丸井敬司, 鎌倉, , 98, 2004, カ00531, 中世文学, 一般, ,
4165 室町期の箱根権現別当と武家権力, 杉山一弥, 鎌倉, , 99, 2004, カ00531, 中世文学, 一般, ,
4166 醍醐寺成賢と密教修法, 西弥生, 日本歴史, , 676, 2004, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
4167 中世京都、「糸桜」のある庭園, 高橋慎一朗, 日本歴史, , 676, 2004, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
4168 奉行人飯尾清藤, 山家浩樹, 日本歴史, , 675, 2004, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
4169 日中書論比較―「たふれ字」と「うつぼ字」, 林稔, 比較文化研究年報, , 14, 2004, ヒ00055, 中世文学, 一般, ,
4170 中世前期の梶取と地域間の交流, 藤本頼人, 日本歴史, , 678, 2004, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
4171 中世の行事暦注に見る公事情報の共有, 遠藤珠紀, 日本歴史, , 679, 2004, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
4172 『愚昧記』安元三年(治承元)春夏記の翻刻と注釈(下), 高橋昌明 森田竜雄, 文化学年報, , 23, 2004, フ00279, 中世文学, 一般, ,
4173 中世京都における庶民の茶屋, 小山京子, 洛北史学, , 6, 2004, ラ00050, 中世文学, 一般, ,
4174 東寺観智院金剛蔵『天台血脈』について―付 影印, 宇都宮啓吾, 大谷女子大学紀要, , 38, 2004, オ00420, 中世文学, 一般, ,
4175 小弓公方足利氏と房総正木氏の関係について―高野山「西門院文書」を通して, 佐藤博信, 創作と研究, , 12, 2004, ム00109, 中世文学, 一般, ,
4176 『円覚寺文書』に見る中世の円覚寺経済, 山内哲生, 鎌倉, , 98, 2004, カ00531, 中世文学, 一般, ,
4177 豊臣政権における「神国」思想の展開―主に外交文書に現れた「神国」に関する分析, 庄佩珍, 日本宗教文化史研究, 8-1, 15, 2004, ニ00269, 中世文学, 一般, ,
4178 海洋社会としての対馬, 蔵持重裕, 立教大学日本学研究所年報, , 3, 2004, リ00028, 中世文学, 一般, ,
4179 蒙古襲来絵詞に描かれた宇都宮氏一族, 佐藤鉄太郎, 中村学園研究紀要, , 36, 2004, ナ00069, 中世文学, 一般, ,
4180 蒙古襲来絵詞の改竄と手直しについて, 佐藤鉄太郎, 中村学園研究紀要, , 36, 2004, ナ00069, 中世文学, 一般, ,
4181 戦国時代の厳島神社における宝蔵納置文書について, 松井輝昭, 内海文化研究紀要, , 32, 2004, ナ00010, 中世文学, 一般, ,
4182 和田新五郎の鋸引について, 広江正幸, 季刊ぐんしょ, 17-1, 63, 2004, キ00009, 中世文学, 一般, ,
4183 島津義久瀬戸内往還の旅の記―薩摩太守苦渋の日々, 小早川健, 神戸学院女子短期大学紀要, , 37, 2004, コ00270, 中世文学, 一般, ,
4184 「諸行無常」再考, 鈴木隆泰, 山口女子大学国際文化学部紀要, , 10, 2004, ヤ00123, 中世文学, 一般, ,
4185 福岡・金龍寺の頂相について―雪舟流画家の肖像画, 渡辺雄二, 人文論叢(福岡大), 35-4, 139, 2004, フ00140, 中世文学, 一般, ,
4186 鎌倉時代に制作された横笛―仏像胎内に納入された三例を中心に, 高桑いづみ 野川美穂子, 芸能の科学, , 31, 2004, ケ00115, 中世文学, 一般, ,
4187 宗祖と日興の葬送儀をめぐって, 松村寿巌, 日蓮教学研究所紀要, , 31, 2004, ニ00144, 中世文学, 一般, ,
4188 東寺観智院金剛蔵『真言宗血脈広沢』裏書翻刻, 湯浅吉美, 成田山仏教研究所紀要, , 27, 2004, ナ00281, 中世文学, 一般, ,
4189 中世の熊野参詣記に見える王子名と地名について, 堀純一郎, 田辺市史研究, , 16, 2004, タ00127, 中世文学, 一般, ,
4190 被仰聞条々(多々良問答), 井上新子 森下要治, 『古代中世文学貴重資料集』, , , 2004, チ0:130, 中世文学, 一般, ,
4191 雪村の画論『説門弟資云』について, 小川知二, 紀要(東京学芸大), , 55, 2004, ト00120, 中世文学, 一般, ,
4192 軍記物語研究文献総目録四十(二〇〇二年一〇月~二〇〇三年九月), 軍記・語り物研究会, 軍記と語り物, , 40, 2004, ク00110, 中世文学, 一般, ,
4193 一条兼良書誌叢考(九)―『公事根源』を論ずるために(五), 武井和人, 研究と資料, , 51, 2004, ケ00195, 中世文学, 一般, ,
4194 南朝皇胤についての一考察―『看聞日記』応永三十年二月二十二日条をめぐって, 田代圭一, 古典遺産, , 54, 2004, コ01300, 中世文学, 一般, ,
4195 牛車から読む『平治物語絵巻』, 青木俊明, 国語国文学(東京学芸大), , 36, 2004, カ00180, 中世文学, 一般, ,
4196 狂言の言葉「おふふ」について, 鈴木博, 近代語研究, , 12, 2004, キ00715, 中世文学, 一般, ,
4197 狂言の心話文, 阿部八郎, 近代語研究, , 12, 2004, キ00715, 中世文学, 一般, ,
4198 <シンポジウム>中世の風景・景観・環境 山水論, 浅見和彦, 中世文学, , 49, 2004, チ00160, 中世文学, 一般, ,
4199 英雄像の形成―「三徳」をめぐって, 石黒吉次郎, 専修国文, , 74, 2004, セ00310, 中世文学, 一般, ,
4200 『諸社功能』の資料に関する一考察―仁和寺における願文資料収集について, 田中幸江, 専修国文, , 75, 2004, セ00310, 中世文学, 一般, ,