検索結果一覧

検索結果:12664件中 4151 -4200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4151 <影印>宮内庁書陵部蔵『京極黄門詠五十首和歌』, 兼築信行, 研究と資料, 7, , 1982, ケ00195, 中世文学, 和歌, ,
4152 明月記の幽玄, 田中裕, 新国語研究, 26, , 1982, シ00940, 中世文学, 和歌, ,
4153 「玉藻」の脱落は『明月記』刊本の誤り, 松本寧至, 論究(二松学舎大学), 4, , 1982, ロ00031, 中世文学, 和歌, ,
4154 <資料紹介>小村元太郎氏所蔵『明月記』断簡, 兼築信行, 国文学研究, 76, , 1982, コ00960, 中世文学, 和歌, ,
4155 明月記ノオト(8), 村井信彦, 球体, 2, , 1982, キ00257, 中世文学, 和歌, ,
4156 定家明月記私抄(十三), 堀田善衛, 波, 16-1, , 1982, ナ00200, 中世文学, 和歌, ,
4157 定家明月記私抄(十四), 堀田善衛, 波, 16-3, , 1982, ナ00200, 中世文学, 和歌, ,
4158 定家明月記私抄(十五), 堀田善衛, 波, 16-4, , 1982, ナ00200, 中世文学, 和歌, ,
4159 定家明月記私抄(十六), 堀田善衛, 波, 16-5, , 1982, ナ00200, 中世文学, 和歌, ,
4160 定家明月記私抄(十七), 堀田善衛, 波, 16-6, , 1982, ナ00200, 中世文学, 和歌, ,
4161 定家明月記私抄(十八), 堀田善衛, 波, 16-7, , 1982, ナ00200, 中世文学, 和歌, ,
4162 定家明月記私抄(十九), 堀田善衛, 波, 16-8, , 1982, ナ00200, 中世文学, 和歌, ,
4163 定家明月記私抄(二十), 堀田善衛, 波, 16-9, , 1982, ナ00200, 中世文学, 和歌, ,
4164 定家明月記私抄(二十一), 堀田善衛, 波, 16-10, , 1982, ナ00200, 中世文学, 和歌, ,
4165 定家明月記私抄(二十二), 堀田善衛, 波, 16-11, , 1982, ナ00200, 中世文学, 和歌, ,
4166 定家明月記私抄(二十三), 堀田善衛, 波, 16-12, , 1982, ナ00200, 中世文学, 和歌, ,
4167 新勅撰和歌集における冬部の構成と特質, 岩崎礼太郎, 国文学研究(梅光女学院), , 18, 1982, ニ00420, 中世文学, 和歌, ,
4168 新発見 藤原定家の小倉山荘, 角田文衛, 国文学, 27-12, , 1982, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
4169 小倉百人一首と小倉色紙, 春名好重, 国士館大学国文学論輯, 4, , 1982, コ01048, 中世文学, 和歌, ,
4170 百人一首の音楽性−母音表出と影響について−, 青木順子, 日本文学ノート, 17, , 1982, ニ00450, 中世文学, 和歌, ,
4171 『百人一首』における文脈, 家郷隆文, 国語国文研究, 67, , 1982, コ00730, 中世文学, 和歌, ,
4172 百人一首私解 その一−万葉から新古今へ−, 白方勝, 源氏こぼれ草, 17, , 1982, ケ00270, 中世文学, 和歌, ,
4173 古代氏族の末裔(上)−百人一首の作者たち(十二)−, 目崎徳衛, 短歌, 29-1, , 1982, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
4174 古代氏族の末裔(中)−百人一首の作者たち(十三)−, 目崎徳衛, 短歌, 29-2, , 1982, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
4175 古代氏族の末裔(下)−百人一首の作者たち(十四)−, 目崎徳衛, 短歌, 29-3, , 1982, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
4176 藤氏栄華のかげに(上)−百人一首の作者たち(十五)−, 目崎徳衛, 短歌, 29-4, , 1982, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
4177 藤氏栄華のかげに(中)−百人一首の作者たち(十六)−, 目崎徳衛, 短歌, 29-5, , 1982, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
4178 藤氏栄華のかげに(下)−百人一首の作者たち(十七)−, 目崎徳衛, 短歌, 29-6, , 1982, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
4179 訴嘆の歌と機智の歌(上)−百人一首の作者たち(十八)−, 目崎徳衛, 短歌, 29-8, , 1982, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
4180 訴嘆の歌と機智の歌(中)−百人一首の作者たち(十九)−, 目崎徳衛, 短歌, 29-9, , 1982, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
4181 訴嘆の歌と機智の歌(下)−百人一首の作者たち(二十)−, 目崎徳衛, 短歌, 29-10, , 1982, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
4182 遁世者の数奇(上)−百人一首の作者たち(二十一)−, 目崎徳衛, 短歌, 29-11, , 1982, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
4183 遁世者の数奇(下)−百人一首の作者たち(二十二)−, 目崎徳衛, 短歌, 29-12, , 1982, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
4184 藤原家隆の古今一句歌−その詠作時期と原態について−, 佐藤英朗, 国文学研究, 77, , 1982, コ00960, 中世文学, 和歌, ,
4185 家隆の月の歌, 松井律子, 就実語文, 3, , 1982, シ00448, 中世文学, 和歌, ,
4186 『朗詠百首』考, 鈴木徳男, 国語国文(高野山大学), 8, , 1982, コ00420, 中世文学, 和歌, ,
4187 藤原有家の和歌活動をめぐって−特に歌風形成の契機を視点として−, 西前正芳, 語文/日本大学, 53, , 1982, コ01400, 中世文学, 和歌, ,
4188 藤原良経研究−六百番歌合の企画意識について−, 新名主祥子, 国語国文学研究, 17, , 1982, コ00700, 中世文学, 和歌, ,
4189 源通光 現存和歌集成(稿), 武久堅, 広島女学院大学国語国文学誌, 12, , 1982, ヒ00250, 中世文学, 和歌, ,
4190 俊成卿女の歌にみられる感覚表現, 島田昭子, 中世・近世文学研究, 15, , 1982, チ00150, 中世文学, 和歌, ,
4191 権律師仙覚出自考, 志村士郎, 学苑, 505, , 1982, カ00160, 中世文学, 和歌, ,
4192 鎌倉時代初期における東国歌壇の研究, 志村士郎, 私学研修, 91, , 1982, シ00030, 中世文学, 和歌, ,
4193 実朝の歌−鎌倉と文学(2), 中野孝次, 本, 7-1, , 1982, ホ00320, 中世文学, 和歌, ,
4194 実朝詠歌,方法と内実−歌枕表現を中心として−, 三木麻子, 女子大文学:国文篇, 33, , 1982, シ00790, 中世文学, 和歌, ,
4195 実朝の「世の中」の歌二十一首, 仲野良一, 文芸論叢(大谷大学), 19, , 1982, フ00510, 中世文学, 和歌, ,
4196 実朝の辞世歌をめぐって, 市村軍平, 古典と現代, 50, , 1982, コ01350, 中世文学, 和歌, ,
4197 源実朝はどれだけの文献を見たか, 志村士郎, 学苑, 513, , 1982, カ00160, 中世文学, 和歌, ,
4198 金槐和歌集定家所伝本成立年時追考, 志村士郎, 学苑, 509, , 1982, カ00160, 中世文学, 和歌, ,
4199 明恵の捨身行と言葉, 野村卓美, 日本文学/日本文学協会, 31-4, , 1982, ニ00390, 中世文学, 和歌, ,
4200 明恵の数寄についての一試論, 岡本敬道, 宇部短大学術報告, 18, , 1982, ウ00060, 中世文学, 和歌, ,