検索結果一覧
検索結果:9559件中
4151
-4200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4151 | <安宅>の小書「延年之舞」の成立経緯―小書演出をめぐる考察(四), 山中玲子, 能楽研究, 21, , 1997, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4152 | 能の作品研究における解釈の規則およびその真実について―『井筒』のいくつかの解釈を巡って, マルジネアン・ルクサンドラ, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), 42, , 1997, ワ00109, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4153 | 能<井筒>試論―「読み」の可能性をめぐって, 後藤和也, 楽劇学, 4, , 1997, カ00193, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4154 | 能楽『井筒』とフランス語訳, 上条光子, 岡崎女子短期大学研究報告, , 30, 1997, オ00489, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4155 | 「江口」の方法―普賢菩薩を「観る」奇特, 飯塚恵理人, 日本古典文学の諸相, , , 1997, イ0:614, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4156 | <葛城>の神体, 西村聡, 北陸古典研究, 12, , 1997, ホ00198, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4157 | 『恋重荷』論―『綾鼓』との比較を中心に, 中村綾, 国文研究(熊本女子大), 42, , 1997, ク00056, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4158 | 作品研究「逆矛」, 味方健, 観世, 64-1, , 1997, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4159 | 能としての『逆矛』神話としての『逆矛』, 梅若六郎 堂本正樹 小田幸子, 観世, 64-4, , 1997, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4160 | 作品研究「千手」, 樹下好美, 観世, 64-6, , 1997, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4161 | 「トモアキラノ能」―非世阿弥自筆説補考, 望月郁子, 日本文学誌要, 55, , 1997, ニ00430, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4162 | <錦木>喜びの舞訛伝, 西村聡, 国語と国文学, 74-1, , 1997, コ00820, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4163 | 能『鵺』について―精神分析としての能・能の精神分析(七), 金関猛, 岡山大学文学部紀要, 27, , 1997, オ00508, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4164 | 鬼神に横道、曇りもなき―作品研究『野守』, 原田香織, 山形女子短大紀要, 29, , 1997, ヤ00050, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4165 | 能と『法華経』―«芭蕉»について, 落合博志, 国文学解釈と鑑賞, 62-3, , 1997, コ00950, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4166 | 『船橋』の改作と変遷, 徐禎完, 名古屋芸能文化, 7, , 1997, ナ00077, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4167 | <松風>の潮汲み車, 樹下文隆, 橘香, 42-10, , 1997, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4168 | 作品研究「山姥」, 須田悦生, 観世, 64-10, , 1997, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4169 | <座談会> 『山姥』をめぐって, 片山慶次郎 天野文雄, 観世, 64-12, , 1997, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4170 | 山姥の間について, 茂山千之丞, 観世, 64-12, , 1997, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4171 | 能「弓八幡」と源氏嫡流説, 中村格, 日本文学/日本文学協会, 46-5, , 1997, ニ00390, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4172 | 作品研究「頼政」再考, 大友泰司, 総合芸術としての能, 3, , 1997, ソ00037, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4173 | 小書能を見る・10 絵馬・老松, 山崎有一郎, 観世, 64-1, , 1997, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4174 | 小書能を見る・11 大原御幸・大江山, 山崎有一郎, 観世, 64-2, , 1997, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4175 | 小書能を見る・12 姨捨, 山崎有一郎, 観世, 64-3, , 1997, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4176 | 小書能を見る・13 杜若・景清, 山崎有一郎, 観世, 64-4, , 1997, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4177 | 小書能を見る・14 柏崎・春日龍神, 山崎有一郎, 観世, 64-5, , 1997, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4178 | 小書能を見る・15 合浦・葛城, 山崎有一郎, 観世, 64-6, , 1997, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4179 | 小書能を見る・16 鉄輪, 山崎有一郎, 観世, 64-7, , 1997, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4180 | 小書能を見る・17 兼平, 山崎有一郎, 観世, 64-8, , 1997, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4181 | 小書能を見る・18 賀茂, 山崎有一郎, 観世, 64-9, , 1997, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4182 | 小書能を見る・19 通小町, 山崎有一郎, 観世, 64-10, , 1997, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4183 | 小書能を見る・20 邯鄲, 山崎有一郎, 観世, 64-11, , 1997, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4184 | 小書能を見る・21 羽衣・田村・百万, 山崎有一郎, 観世, 64-12, , 1997, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4185 | 汲水閑話 一〇四 <熱田の春敲門の能>推量―田楽の能と『東国紀行』と, 田口和夫, 能楽タイムズ, 538, , 1997, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4186 | 汲水閑話 一〇五 脇狂言「牛馬」の語り, 徳江元正, 能楽タイムズ, 539, , 1997, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4187 | 汲水閑話 一〇六 犬の磔―『長秋記』の散楽, 田口和夫, 能楽タイムズ, 540, , 1997, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4188 | 汲水閑話 一〇七 宣命を含む, 徳江元正, 能楽タイムズ, 541, , 1997, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4189 | 汲水閑話 一〇八 天正狂言本の女, 田口和夫, 能楽タイムズ, 542, , 1997, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4190 | 汲水閑話 一〇九 「惣八」はスッパ, 徳江元正, 能楽タイムズ, 543, , 1997, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4191 | 汲水閑話 一一〇 宿を貸す女―<犬引ざとう>から<江口>まで, 田口和夫, 能楽タイムズ, 544, , 1997, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4192 | 汲水閑話 一一一 「濡れぬ宿かす人」―『雪鬼』の一句, 徳江元正, 能楽タイムズ, 546, , 1997, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4193 | 汲水閑話 一一二 <柑子>と<鞍馬参>―『八幡愚童訓』のこと, 田口和夫, 能楽タイムズ, 547, , 1997, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4194 | 汲水閑話 一一三 火を借りに来る女, 徳江元正, 能楽タイムズ, 549, , 1997, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4195 | 研究十二月往来<166> 「とうとうたらり」と雅楽の唱歌, 高桑いづみ, 銕仙, 449, , 1997, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4196 | 研究十二月往来<167> 『転法輪秘伝』と世阿弥・虎明―芸能の言葉, 田口和夫, 銕仙, , 450, 1997, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4197 | 研究十二月往来<168> 観阿弥の面影, 八嶌正治, 銕仙, , 451, 1997, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4198 | 研究十二月往来<169> 『鉄輪』の夫, 小田幸子, 銕仙, , 452, 1997, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4199 | 研究十二月往来<170> デビュウ当時の古七大夫―『時慶卿記』文禄二年十月十四日条の記事をめぐって, 天野文雄, 銕仙, , 453, 1997, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4200 | 研究十二月往来<171> 宇佐神宮の大蔵流狂言台本―宝暦鳳竹本のこと, 永井猛, 銕仙, , 454, 1997, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |