検索結果一覧

検索結果:5166件中 4201 -4250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4201 日蓮聖人の門弟教育―読誦・書写等を中心として, 庵谷行亨, 大崎学報, , 173, 2017, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4202 日蓮聖人著『立正安国論』における題号釈をめぐって, 矢吹康英, 大崎学報, , 173, 2017, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4203 日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録―平成28(2016)年, 日蓮教学研究所, 日蓮教学研究所紀要, , 44, 2017, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4204 三草二木から桜梅桃李へ―「法華経・薬草喩品」の共生観及び日蓮に対する影響(中文), 郭飛鴻, 研究東洋, , 7, 2017, ケ00394, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4205 <翻> 応安四年建長寺大衆申状写の紹介と分析, 大塚紀弘 白川宗源, 鎌倉, , 122, 2017, カ00531, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4206 日蓮聖人教学における五義の一研究―鎌倉期の遺文における「教」の問題, 深谷恵子, 大学院年報, , 34, 2017, タ00007, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4207 瑩山撰・峨山編と伝える『報恩録』考究 (一)回顧と展望, 松葉裕全, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 18, 2017, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4208 瑩山撰・峨山編と伝える『報恩録』考究 (二)依用人物・典籍の検討, 中野孝海, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 18, 2017, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4209 瑩山撰・峨山編と伝える『報恩録』考究 (三)上巻十二則「盤山光境倶忘」参究, 本多清寛, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 18, 2017, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4210 瑩山撰・峨山編と伝える『報恩録』考究 (四)抄釈法の課題, 池田魯参, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 18, 2017, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4211 道元禅師における叡山修学の諸相, 清野宏道, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 18, 2017, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4212 本山版『正法眼蔵』の本文成立過程について, 秋津秀彰, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 18, 2017, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4213 瑩山禅師と浄土思想(二)―曇鸞『浄土論註』との比較, 宮地清彦, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 18, 2017, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4214 『伝光録』にみえる洞山良价伝に関する一考察, 小早川浩大, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 18, 2017, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4215 『伝光録』の区切り方に関する一考察―「機縁」「拈提」間を中心に, 加藤龍興, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 18, 2017, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4216 『洞谷記』における看経について, 石原成明, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 18, 2017, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4217 三代相論の諸相―『瑩峩行実集録』所収の記事をめぐって, 横山龍顕, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 18, 2017, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4218 建綱と建撕の関係(十)―『建撕記』に登場の義準, 熊谷忠興, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 18, 2017, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4219 「普蔵院住番牒」と「大洞禅院住山帳」, 尾崎正善, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 18, 2017, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4220 宝永年間種月寺支配下寺院本末帳について, 深井一成, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 18, 2017, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4221 栄西の入滅地について―『吾妻鏡』の栄西入滅記事を踏まえ, 館隆志, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 18, 2017, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4222 『弘戒法儀』と『弘戒指南』との比較考―黄檗戒壇の曹洞宗への影響, 吉田道興, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 18, 2017, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4223 <翻>資料紹介 連載(二)「十巻抄」一〇巻(重要文化財)第三巻・第四巻, 仙海義之, 阪急文化研究年報, , 6, 2017, ハ00176, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4224 『峨山和尚法語』の引用典籍の研究(一), 禅研究所『峨山和尚法語』研究班, 禅研究所紀要, , 45, 2017, セ00300, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4225 光明本尊の成立背景, 山田雅教, 日本宗教文化史研究, 21-1, 41, 2017, ニ00269, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4226 安国寺恵瓊関係資料データベースシステムの構築とその活用について, 山崎真克 麻生由紀 土居裕美子 迫垣内裕 頼祺一, 比治山大学現代文化学部紀要, , 23, 2017, ヒ00079, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4227 日蓮大聖人の歩かれた道考, 永栄義親, 日蓮正宗教学研鑽所紀要, , 4, 2017, ニ00810, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4228 刊本『録内御書』の形態書誌学的考察―その意義と実例, 堀部正円, 日蓮正宗教学研鑽所紀要, , 4, 2017, ニ00810, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4229 神天上(神去り)の法門とその異解に関するノート, 岡田信績, 日蓮正宗教学研鑽所紀要, , 4, 2017, ニ00810, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4230 龍門寺所蔵『正法眼蔵仏祖悟則』の資料的価値(二)―道元禅師・瑩山禅師の悟則を中心として, 横山龍顕, 駒沢大学禅研究所年報, , 29, 2017, コ01459, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4231 『洞谷記』記載「看経法」に関する一考察, 石原成明, 宗学研究紀要, , 30, 2017, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4232 道元禅師を通して見た如浄禅師の実像, 清野宏道, 宗学研究紀要, , 30, 2017, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4233 「瑩山禅師撰『伝光録』の構成法」再考, 加藤龍興, 宗学研究紀要, , 30, 2017, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4234 「瑩山清規」亡僧章の出典研究, 角田隆真, 宗学研究紀要, , 30, 2017, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4235 <翻> 室町期における諸宗兼学仏教の研究(八)―澄円『浄土十勝論』の翻刻・書き下し文・語注, 室町期における諸宗兼学仏教研究会, 大正大学綜合仏教研究所年報, , 39, 2017, タ00032, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4236 頼瑜撰『真俗雑記問答鈔』訳注(四)―巻第三ノ一, 『真俗雑記問答鈔』訳注研究会, 大正大学綜合仏教研究所年報, , 39, 2017, タ00032, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4237 鎌倉時代の日宋交流と南宋律院―律書版本と教学の伝播, 大塚紀弘, 日本歴史, , 825, 2017, Z00T:に/032:001, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4238 明恵門下における密教理解について―唐招提寺蔵『六大無碍義抄』解説並びに下帖翻刻, 野呂靖, 日本古写経研究所研究紀要, , 2, 2017, ニ00826, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4239 日本古写経『弁正論』と親鸞『教行信証』, 藤原智, 日本古写経研究所研究紀要, , 2, 2017, ニ00826, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4240 中世西大寺流関係文献目録稿(その4), 追塩千尋, 北海学園大学人文論集, , 63, 2017, ホ00239, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4241 『即身義愚草』「即身成仏自宗不共事」について―天台論義との比較, 別所弘淳, 川崎大師教学研究所紀要, , 2, 2017, カ00957, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4242 学芸員のノートから107 釈迦は死んだのか?―涅槃図にみる死と理想, 川野憲一, 神戸市立博物館だより, , 112, 2017, コ00357, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4243 <翻> 『明心』についての考察―『仏法大明録』との関係および「円爾作」の根拠を探る, 古瀬珠水, 仙石山論集, , 9, 2017, セ00306, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4244 道元禅師成仏論と弥勒信仰について, 菅原研州, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 18, 2017, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4245 『一百四十五箇条問答』の「罪」をめぐって, 川内教彰, 仏教学部論集, , 101, 2017, フ00652, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4246 度会行忠所帯の神道書に於ける思想構成(その1)―伊勢神道に於ける「正直」の観点から, 遠藤純一郎, 蓮花寺仏教研究所紀要, , 10, 2017, レ00070, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4247 八幡神と「修験人」―『八幡宇佐宮御託宣集』における山林修行を中心に, 村田真一, 歴史学部論集, , 7, 2017, レ00047, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4248 称名寺聖教に見る親玄相承の「台皮籠」の口決について, 大八木隆祥, 大正大学綜合仏教研究所年報, , 39, 2017, タ00032, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4249 <講演> 「菩提寺の目線から見た三浦一族」より―満昌寺の歴史と菩提寺の目線から見た三浦一族, 永井宗寛, 三浦一族研究, , 21, 2017, ミ00007, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4250 曹洞宗関係文献目録(23)―平成26年4月~平成27年3月, 曹洞宗総合研究センター宗学研究部門, 宗学研究紀要, , 30, 2017, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, ,