検索結果一覧

検索結果:76959件中 42801 -42850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
42801 「百万遍念仏利剣名号について」, 八木宣諦, 武蔵大学人文学会雑誌, 32−1, 124, 2000, ム00050, 中世文学, 一般, ,
42802 『多武峯略記』静胤本所載の国源寺の縁起について, 白井伊佐牟, 皇学館論叢, 33−5, 196, 2000, コ00050, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
42803 お伽草子『まんじゆのまへ』試論, 恋田知子, 芸文研究, , 78, 2000, ケ00130, 中世文学, 物語・小説, ,
42804 仙台市民図書館蔵『沙石集』抜書本について―『沙石集』諸本研究の一材料として, 上野陽子, 芸文研究, , 79, 2000, ケ00130, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
42805 忠家説話の視点から―宇治拾遺物語編者の意識, 薗部幹生, 駒沢短大国文, , 30, 2000, コ01500, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
42806 西行と熊野・伊勢移住, 坂口博規, 駒沢短大国文, , 30, 2000, コ01500, 中世文学, 和歌, ,
42807 「月ガ瀬本仮名書き法華経 信解品 第四」―翻字, 野沢勝夫, 国語国文(昭和学院), , 33, 2000, シ00730, 中世文学, 国語, ,
42808 『仮名文字遣』と『源氏物語』―本文系統を中心として, 高瀬正一, 国語国文学報, , 58, 2000, コ00710, 中世文学, 国語, ,
42809 室町時代の古辞書『運歩色葉集』の語注記について―「志賀寺聖人」逸話譚そして「玉箒」「子日」, 萩原義雄, 駒沢短大国文, , 30, 2000, コ01500, 中世文学, 国語, ,
42810 『日本一鑑』「窮河話海」巻六の注釈的研究(上), 片山晴賢, 駒沢短大国文, , 30, 2000, コ01500, 中世文学, 一般, ,
42811 「月ガ瀬本仮名書き法華経」について(四), 野沢勝夫, 昭和学院短大紀要, , 36, 2000, シ00740, 中世文学, 国語, ,
42812 式子内親王と清輔、基俊の歌の詞(1)―「巣」「戸」「初雪」、「訪れ」「まだ」「楢」「結ぶ」「岩間」, 小田剛, 滋賀大国文, , 38, 2000, シ00090, 中世文学, 和歌, ,
42813 『三略抄』六冊本の文脈つき要語索引, 鈴木博, 滋賀大国文, , 38, 2000, シ00090, 中世文学, 国語, ,
42814 新千載和歌集の撰集意図について, 深津睦夫, 皇学館大学紀要, , 39, 2000, コ00030, 中世文学, 和歌, ,
42815 混沌の世へ―『太平記』巻十九の構成と展開, 谷垣伊太雄, 樟蔭国文学, , 38, 2000, シ00560, 中世文学, 軍記物語, ,
42816 『太平記』―「悪行」に関する覚書, 奥智鶴, 樟蔭国文学, , 38, 2000, シ00560, 中世文学, 軍記物語, ,
42817 『イーリアス』と『平家物語』における生と死(英文), 川島重成, 人文科学研究(国際基督教大), , 31, 2000, シ01092, 中世文学, 軍記物語, ,
42818 『新撰遊覚往来』の文化的背景―茶の受容と茶会の流行を通して, 三保サト子, 島根国語国文, , 11, 1999, シ00328, 中世文学, 一般, ,
42819 間狂言(その二), 佐々木みよ子 森岡ハインツ, 白百合女子大学研究紀要, , 36, 2000, シ00840, 中世文学, 演劇・芸能, ,
42820 天理大学附属天理図書館蔵『定家家隆歌合』(解題と翻刻), 松井律子, 就実語文, , 21, 2000, シ00448, 中世文学, 和歌, ,
42821 京都大学附属図書館島田文庫蔵『大峯秘所私聞書』(解題と翻刻), 川崎剛志, 就実語文, , 21, 2000, シ00448, 中世文学, 一般, ,
42822 『垂髪往来』の字彙, 三宅ちぐさ, 就実語文, , 21, 2000, シ00448, 中世文学, 国語, ,
42823 『御文』「南無阿弥陀仏のすがた」考(三), 小林博聞, 九州大谷研究紀要, , 26, 2000, キ00180, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
42824 承明門院小宰相詠歌集成, 大取一馬, 竜谷大学論集, , 455, 2000, リ00210, 中世文学, 和歌, ,
42825 伝慈円筆『千五百番歌合』零本と断簡―国学院大学図書館蔵貴重本を中心として, 高城弘一, 国学院大学図書館紀要, , 10, 2000, コ00506, 中世文学, 和歌, ,
42826 『大塔物語』雑考, 石井由紀夫, 語学文学会紀要, , 38, 2000, コ00460, 中世文学, 軍記物語, ,
42827 松浦宮の女性美―桐壺更衣と楊貴妃, 神尾暢子, 日本アジア言語文化研究, , 7, 2000, ニ00159, 中世文学, 物語・小説, ,
42828 宗祇と越中, 武部弥十武, 富山大学国語教育, , 25, 2000, ト01110, 中世文学, 連歌, ,
42829 『続古事談』の構想と構成―巻第三をめぐって, 播摩光寿, 滝川国文, , 16, 2000, タ00087, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
42830 『融』試論―源融の伝承と能の構造, 平井修成, 常葉国文, , 25, 2000, ト00840, 中世文学, 演劇・芸能, ,
42831 穂久邇文庫蔵『曾我物語』巻第四, 大川信子 本学専攻科生, 常葉国文, , 25, 2000, ト00840, 中世文学, 軍記物語, ,
42832 寂蓮の私撰和歌集入集歌について―『秋風和歌集』『後葉和歌集』『資賢集』『為季集』『光俊集』『為兼集』(前集)を中心として, 半田公平, 二松学舎大学論集, , 43, 2000, ニ00120, 中世文学, 和歌, ,
42833 夏引の糸―『今物語』第八話を読み解くために, 冨沢慎人, 人文論叢(二松学舎大), , 64, 2000, ニ00100, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
42834 覚一本『平家物語』にみられる「わらふ」に関する語彙―ウチとソトとの関係から, 田中栄一郎, 人文論叢(二松学舎大), , 64, 2000, ニ00100, 中世文学, 軍記物語, ,
42835 藤原教長『古今和歌集註』の仮名文から―<仮名素>の提唱と<仮名字体>の検証, 樋野幸男, 東海学園国語国文, , 58, 2000, ト00040, 中世文学, 国語, ,
42836 『春のみやまぢ』の研究(8)―私注と現代語訳, 渡辺静子, 大東文化大学紀要, , 38, 2000, タ00045, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
42837 西行の和歌観をめぐって, 礪波美和子, 奈良女子大学文学部研究年報, , 43, 2000, ナ00255, 中世文学, 和歌, ,
42838 『天草版平家物語』考, 市井外喜子, 大東文化大学紀要, , 38, 2000, タ00045, 中世文学, 軍記物語, ,
42839 『石清水物語』における主人公造型―伊予の守と秋の君, 白幡由美, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 36, 2000, ト00623, 中世文学, 物語・小説, ,
42840 鎌倉幕府草創期における私戦世界と地域社会―妙本寺本『曾我物語』の分析から, 鈴木国弘, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 60, 2000, ニ00320, 中世文学, 軍記物語, ,
42841 藤原家隆の和歌―御室五十首詠について, 茅原雅之, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 60, 2000, ニ00320, 中世文学, 和歌, ,
42842 心敬の文芸とその思想, 小出敬一, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 36, 2000, ト00623, 中世文学, 連歌, ,
42843 『閑居友』の引用構造―引用類型の整理のために, 山口康子, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, , 60, 2000, ナ00030, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
42844 オックスフォード大学ボドリアン図書館附属日本研究図書館所蔵『ひなつる』の翻刻・注釈並びに解題, 勝俣隆, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, , 61, 2000, ナ00030, 中世文学, 物語・小説, ,
42845 伏見宮本『文机談』成立論, 斎藤徹也, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 36, 2000, ト00623, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
42846 間狂言について―<山姥>を中心に, 小野文子, 筑紫語文, , 9, 2000, チ00021, 中世文学, 演劇・芸能, ,
42847 井蛙抄雑談篇全注釈(三), 野中和孝, 活水論文集(日本文学科編), , 43, 2000, カ00435, 中世文学, 和歌, ,
42848 『御伽草子』の語彙と表現(一), 宮武利江, 紀要(東京成徳短大), , 33, 2000, ト00280, 中世文学, 物語・小説, ,
42849 『日本考』の研究―語彙の性格(五), 福田益和, 熊本県立大学文学部紀要, 7−1, 56, 2000, ク00049, 中世文学, 国語, ,
42850 伝慈寛筆玉葉集切の考察, 佐々木孝浩, 古典資料研究, , 1, 2000, コ01338, 中世文学, 和歌, ,