検索結果一覧
検索結果:5166件中
4251
-4300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4251 | 神仏習合と中世神話, 舩田淳一, 『神話・伝承学への招待』, , , 2015, キ4:346, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4252 | 異界との交信と宗教テクスト―中世日本の精神史の一断面, 阿部泰郎, 日本学研究, , 48, 2016, ニ00198, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4253 | 『一百四十五箇条問答』と円頓戒について, 市川定敬, 仏教大学仏教学会紀要, , 22, 2017, フ00716, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4254 | <翻> 桑門秀我『選択本願念仏集講義』現代語訳注―第十一章, 上野忠昭, 仏教大学法然仏教学研究センター紀要, , 3, 2017, フ00725, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4255 | <翻> 桑門秀我『選択本願念仏集講義』現代語訳注―第十四・第十五章, 本庄良文, 仏教大学法然仏教学研究センター紀要, , 3, 2017, フ00725, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4256 | <翻> 明恵撰『摧邪輪』巻中 訓・註 試稿(三), 米沢実江子, 仏教大学法然仏教学研究センター紀要, , 3, 2017, フ00725, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4257 | 本山版『正法眼蔵』対校本一覧(一), 秋津秀彰, 曹洞宗研究員研究紀要, , 45, 2015, ソ00061, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4258 | <翻> 『夢窩梅峰禅師語録』所収「退休寺記」に見る源翁心昭(1), 上野徳親, 曹洞宗研究員研究紀要, , 46, 2016, ソ00061, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4259 | 本山版『正法眼蔵』対校本一覧(二), 秋津秀彰, 曹洞宗研究員研究紀要, , 46, 2016, ソ00061, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4260 | 「出家功徳」巻「女身成仏」考, 西沢まゆみ, 曹洞宗研究員研究紀要, , 46, 2016, ソ00061, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4261 | 日本中世における禅僧の女人教化―月菴宗光の事例を中心として, 海老沢早苗, 曹洞宗研究員研究紀要, , 46, 2016, ソ00061, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4262 | 本山版『正法眼蔵』対校本一覧(三), 秋津秀彰, 曹洞宗研究員研究紀要, , 47, 2017, ソ00061, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4263 | 道元禅師における出家者の役割意識―諸仏諸神・在家者との関係を中心に, 西沢まゆみ, 曹洞宗研究員研究紀要, , 47, 2017, ソ00061, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4264 | 鈴鹿市・寿福院蔵の『教行信証』と『三帖和讃』, 小山正文, 同朋学園仏教文化研究所報, , 30, 2017, ト00436, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4265 | いくさ語りと禅僧―『臥雲日件録抜尤』を通じて, 源健一郎, 『いくさと物語の中世』, , , 2015, チ4:828, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4266 | 道元禅師をめぐる研究の軌跡―宗乗と宗学, 永井賢隆, 曹洞宗研究員研究紀要, , 47, 2017, ソ00061, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4267 | 日本中世における禅宗の女人教化―瑩山紹瑾の事例を中心として, 海老沢早苗, 曹洞宗研究員研究紀要, , 47, 2017, ソ00061, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4268 | 金沢文庫蔵『明心』の一考察, 曹景恵, 国語と国文学, 95-1, 1130, 2018, コ00820, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4269 | <講演> 香薬鈔と密教, 古泉円順, 杏雨, , 20, 2017, キ00345, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4270 | Sacred Spaces in Medieval and Early Modern Shinto Rituals, 米沢貴紀 クリストファー・リーブズ 訳, Studies in Japanese literature and culture, , 2, 2019, S00070, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4271 | 『法然上人伝法絵』和歌考―王羲之と鳥跡を手掛かりに, 平間尚子, 国文学踏査, , 29, 2018, コ01010, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4272 | <翻> 称名寺聖教『浄土論注要文抄』(仮題)について(一)―概要と上巻翻刻, 佐竹真城, 金沢文庫研究, , 340, 2018, カ00519, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4273 | <翻> 称名寺聖教『浄土論注要文抄』(仮題)について(二)―下巻翻刻, 佐竹真城, 金沢文庫研究, , 341, 2018, カ00519, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4274 | 『清浄法行経』の研究―七寺本『清浄法行経』の「翻刻」と「訓読」をめぐって, 野村卓美, 文芸論叢(大谷大学), , 87, 2016, フ00510, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4275 | 明恵関係聞書類の一般性と特殊性―言語変種とその制約条件をめぐって, 土井光祐, 駒沢国文, , 55, 2018, コ01440, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4276 | 道元禅師撰『知事清規』における『文選』「李善注」の依用, 岩永正晴, 駒沢史学, , 90, 2018, コ01450, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4277 | <翻・複> 長年寺所蔵「戒法伝受之作法」切紙の紹介, 飯塚大展, 駒沢史学, , 90, 2018, コ01450, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4278 | 中世における禅宗と女人―宗峰妙超と会下の女人達, 海老沢早苗, 駒沢史学, , 90, 2018, コ01450, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4279 | 上杉房定期の禅僧・雲照寺妙瑚について, 中村亮佑, 駒沢史学, , 90, 2018, コ01450, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4280 | 大泉寺二世吸江英心と武田信虎, 長谷川幸一, 駒沢史学, , 90, 2018, コ01450, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4281 | 遠江国石雲院の輪住制について, 遠藤広昭, 駒沢史学, , 90, 2018, コ01450, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4282 | 戦国大名武田氏と石山本願寺, 小笠原春香, 駒沢史学, , 90, 2018, コ01450, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4283 | 周防国闢雲寺の輪住制について, 遠藤広昭, 駒沢史学, , 91, 2018, コ01450, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4284 | 『正法眼蔵』「仏性」巻訳註(三), 角田泰隆, 駒沢大学仏教学部研究紀要, , 76, 2018, コ01470, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4285 | <講演> 道元と同時代の仏教思想家における虚空、月、唯心, フレデリック・ジラール, 駒沢大学仏教文学研究, , 21, 2018, コ01477, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4286 | 道歌と仏教文学, 袴谷憲昭, 駒沢大学仏教文学研究, , 21, 2018, コ01477, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4287 | <翻> 本学所蔵「北野社宮仕沙汰承仕家資料」所収の中近世文書について(一), 尾下成敏, 京都橘女子大学研究紀要, , 43, 2017, キ00527, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4288 | 伝憲深編『灌頂印明口決』と空観房如実, 高橋悠介, 斯道文庫論集, , 51, 2017, シ00290, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4289 | <翻> 斯道文庫蔵『〔高野山秘記〕』翻刻・解題, 高橋悠介, 斯道文庫論集, , 52, 2018, シ00290, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4290 | 両頭愛染及び人形杵に関する次第類の比較と台密における受容, 鍵和田聖子, 密教図像, , 35, 2016, ミ00332, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4291 | 法然本地身としての勢至菩薩像について, 植村拓哉, 密教図像, , 36, 2017, ミ00332, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4292 | 『西方指南抄』における重点について, 村井宏栄, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 49, 2018, ス00033, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4293 | <翻> 京都大学文学研究科図書館寿岳文庫蔵「古則聞書零本」翻刻・解説, 山本佐和子, 同志社国文学, , 88, 2018, ト00340, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4294 | 『人天眼目』に関わる抄物の曹洞宗と臨済宗における相互交渉, サンヴィド・マルタ, 東洋の思想と宗教, , 35, 2018, ト00647, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4295 | 『一遍聖絵』についての小考―一遍の遊行念仏勧進と一人のすゝめ, 梅谷繁樹, 日本言語文化研究, , 23, 2018, ニ00233, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4296 | <シンポジウム><講演>特集 能の宗教的環境 中世神道と能, 伊藤聡, 能と狂言, , 14, 2016, ノ00046, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4297 | 一遍上人と芸能民との距離, 上田薫, 日本大学芸術学部紀要, , 67, 2018, ニ00312, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4298 | 一遍上人の思想と修験道, 上田薫, 日本大学芸術学部紀要, , 68, 2018, ニ00312, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4299 | 神祇講式「神冥」考, 星優也, 日本文学/日本文学協会, 67-6, 780, 2018, ニ00390, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4300 | 詞書の筆跡からみた金蓮寺本『遊行上人縁起絵』の位相, 津田徹英, 美術研究, , 423, 2018, ヒ00085, 中世文学, 仏教文学・神道, , |