検索結果一覧

検索結果:5166件中 4301 -4350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4301 <翻・複> 新発見の日蓮真蹟『下山御消息』断片について, 寺尾英智, 日蓮教学研究所紀要, , 45, 2018, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4302 日蓮聖人における一念三千法門の一考察―龍樹観を中心として, 中村宣悠, 日蓮教学研究所紀要, , 45, 2018, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4303 日蓮聖人教学における五義の一考察―『開目抄』にみる本門の「教」について, 深谷恵子, 日蓮教学研究所紀要, , 45, 2018, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4304 広蔵院日辰教学における下種論の一考察―下種益に対する基礎認識を中心に, 神田大輝, 日蓮教学研究所紀要, , 45, 2018, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4305 日蓮聖人著『立正安国論』の三段分科解釈をめぐって, 矢吹康英, 日蓮教学研究所紀要, , 45, 2018, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4306 日蓮聖人における如来寿量品観―「五重相対」、「五重三段」を中心として, 堀内紳行, 日蓮教学研究所紀要, , 45, 2018, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4307 初期日興門流教学の一研究―釈迦造像をめぐって, 堀江瑛正, 日蓮教学研究所紀要, , 45, 2018, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4308 日蓮聖人著『開目抄』における発迹顕本の一考察, 有村憲浩, 日蓮教学研究所紀要, , 45, 2018, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4309 日蓮聖人の本尊観に関する一考察―法仏の先行研究を中心として, 清水祥華, 日蓮教学研究所紀要, , 45, 2018, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4310 日蓮聖人における法華色読の一考察―佐渡流罪以前における受難の経文を中心として, 徳永前道, 日蓮教学研究所紀要, , 45, 2018, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4311 <複> 『録内御書』写本(三)―(立正大学日蓮教学研究所所蔵), 肉倉本勇 中村宣悠, 日蓮教学研究所紀要, , 45, 2018, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4312 <シンポジウム> 法然伝の近代, 佐谷真木人, 仏教文学, , 43, 2018, フ00254, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4313 <シンポジウム> 明治期の親鸞絵伝―『高祖見真大師御旧跡要図』を中心に, 堤邦彦, 仏教文学, , 43, 2018, フ00254, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4314 <講演> 『法華経』の語句の享受と聖地の形成, 石黒吉次郎, 仏教文学, , 43, 2018, フ00254, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4315 叡山文庫真如蔵『櫛口伝事』について, 辻晶子, 仏教文学, , 43, 2018, フ00254, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4316 栄西『喫茶養生記』全訳注―「茶」の飲用と仙木「桑」の活用による養生法, 水野杏紀 平木康平, 人文学論集(大阪府立大学), , 36, 2018, シ01158, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4317 中世文学小特集 移動・往還する文物と中世文学 「月形の箱」をめぐって―浄土宗名越派の「失われたアーク」, 門屋温, 文学・語学, , 222, 2018, フ00340, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4318 『三帖和讃』の表現―親鸞聖人の思想と叙情, 古橋恒夫, 文学研究(聖徳学園短大), , 29, 2018, フ00315, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4319 『妙覚心地祭文』の宗教世界―冥道・陰陽師・弘法大師, 星優也, 仏教大学大学院研究紀要, , 46, 2018, フ00245, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4320 室町時代の南都津僧と京都五山, 芳沢元, 明星大学研究紀要(人文学部・日本文化学科), , 26, 2018, メ00092, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4321 『教行信証』(文明本)の研究, 川添泰信 那須英勝 杉岡孝紀 玉木興慈 高田文英 三栗章夫 三浦真証 田中無量 渓英俊 山崎真純 他, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, , 56, 2018, リ00200, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4322 『管絃音義』の天台思想, 進藤浩司, 天台学報, , 60, 2018, テ00156, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4323 『摩訶止観第三口伝抄』の一考察, 小川晃洋, 天台学報, , 60, 2018, テ00156, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4324 天正四年洛中勧進の特質に関する一考察, 長崎健吾, 古文書研究, , 84, 2018, Z00T:に/034:001, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4325 研究余滴 東寺観智院賢賀と五大虚空蔵護摩供, 西弥生, 古文書研究, , 84, 2018, Z00T:に/034:001, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4326 特集 日本中世の神道的世界を探る 中世神道・中世日本紀研究の現状, 伊藤聡, 歴史評論, , 816, 2018, Z00T:れ/003:001, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4327 史料散歩 入宋僧請来の「つかり湯」式入浴室, 西谷功, 日本歴史, , 845, 2018, Z00T:に:032:001, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4328 伊勢と熊野をつなぐ国阿上人, 内山裕紀子, 熊野誌, , 64, 2018, ク00043, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4329 万歳道―忘れられた御幸道, 神保圭志, 熊野誌, , 64, 2018, ク00043, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4330 愚中周及年譜と一笑禅慶『年譜抄』(上), 衣川賢次, 禅文化, , 249, 2018, セ00331, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4331 特集 戦国武将と禅僧 太原雪斎と今川義元, 小和田哲男, 禅文化, , 248, 2018, セ00331, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4332 特集 戦国武将と禅僧 快川紹喜と武田信玄, 横山住雄, 禅文化, , 248, 2018, セ00331, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4333 愚中周及年譜と一笑禅慶『年譜抄』(中), 衣川賢次, 禅文化, , 250, 2018, セ00331, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4334 <講演>最終講義 「異類中行」私考―禅僧の民衆教化, 永井政之, 駒沢大学仏教学部論集, , 48, 2017, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4335 <講演> 中世初頭の仏教界に見る学問と修業, 箕輪顕量, 駒沢大学仏教学部論集, , 48, 2017, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4336 <翻> 林下曹洞宗における相伝史料研究序説(一二)―双林寺所蔵史料(其四), 飯塚大展, 駒沢大学仏教学部論集, , 48, 2017, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4337 龍門寺所蔵『正法眼蔵仏祖悟則』の資料的価値(一)―『伝光録』・『仏祖正伝記』との関係を中心に, 横山龍顕, 駒沢大学仏教学部論集, , 48, 2017, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4338 <講演> 道元の思想と書, 岩井孝樹, 駒沢大学仏教学部論集, , 49, 2018, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4339 <翻> 代語史料研究(一)―『顕総録』の翻刻, 飯塚大展, 駒沢大学仏教学部論集, , 49, 2018, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4340 中世における『正法眼蔵』の書写・伝播に関する諸問題(一)―六十巻本・二十八巻本について, 秋津秀彰, 駒沢大学仏教学部論集, , 49, 2018, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4341 <翻> 翻刻 龍門寺所蔵『正法眼蔵仏祖悟則』, 横山龍顕, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 51, 2018, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4342 信瑞編『浄土三部経音義集』の書誌的整理―特に中国国家図書館所蔵本について, 前島信也, 国際仏教学大学院大学研究紀要, , 22, 2018, コ00886, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4343 <翻> 日蓮の駿河下向をめぐって, 坂井法曄, 鎌倉遺文研究, , 39, 2017, カ00535, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4344 鎌倉極楽寺と金沢称名寺―特に出入り文書をめぐって, 佐藤博信, 鎌倉遺文研究, , 40, 2017, カ00535, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4345 「給主」からみた伊勢神宮領荘園の構造―御厨・御園を中心に, 山本倫弘, 鎌倉遺文研究, , 40, 2017, カ00535, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4346 生存のための書物(14) 仏典の読誦―『色紙三帖和讃』伝教如染筆、桃山時代写本, 扉野良人, 現代詩手帖, 62-10, , 2019, ケ00303, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4347 <講演> 帰命からはじまる人生, 調和晃麿, 九州大谷研究紀要, , 43, 2017, キ00180, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4348 特集 変わる 変化する神様、スサノヲ―中世神話で読み解く日本の宗教文化, 斎藤英喜, 学鐙, 116-3, , 2019, カ00270, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4349 湛睿と覚聖―『湛稿冊子』三四紙背文書中の東大寺関係史料, 三輪真嗣, 金沢文庫研究, , 342, 2019, カ00519, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4350 特集・中世における宗教と文学研究との架橋 慈円の台密儀礼と歴史叙述―『愚管抄』の観音説をめぐって, 児島啓祐, 日本文学/日本文学協会, 68-7, 793, 2019, ニ00390, 中世文学, 仏教文学・神道, ,