検索結果一覧
検索結果:9559件中
4301
-4350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4301 | 神楽と能の仮設舞台―今、ひとつの文化が消えつつある, 西和夫, 日本歴史, , 596, 1998, Z00T:に:032:001, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4302 | <公開講座> 能の女性表現, 本田光洋, 昭和女子大学女性文化研究所紀要, , 22, 1998, シ00742, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4303 | 能装束にみる女姿―唐織を中心に, 正田夏子, 昭和女子大学女性文化研究所紀要, , 22, 1998, シ00742, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4304 | 世阿弥がいた場所―義持以前の御用役者の環境, 天野文雄, 演劇学論叢, , 1, 1998, エ00091, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4305 | 江戸初期奈良能楽界の動向, 宮本圭造, 演劇学論叢, , 1, 1998, エ00091, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4306 | 『雲形本』の研究, 野崎典子 安田徳子 佐藤友彦 林和利 小谷成子, 武蔵野女子大学能楽資料センター紀要, , 9, 1998, ム00084, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4307 | 雲形本・別編『狂言六議』(一), 雲形本研究会, 武蔵野女子大学能楽資料センター紀要, , 9, 1998, ム00084, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4308 | 教会上演用寓話「カーリュー・リヴァー」におけるカーリューの意味―能「隅田川」における都鳥との比較から, 三浦裕子, 武蔵野女子大学能楽資料センター紀要, , 9, 1998, ム00084, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4309 | 徳川将軍家宣による演能の背景―『間部日記』所収記事をめぐって, 米田真理, 能(研究と評論), , 22, 1998, ノ00010, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4310 | 能・翁と越前―池田の里に伝わる古面と白山信仰, 松井能子, かぎろひ, 3, 14, 1996, カ00155, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4311 | 平成六年(一九九四)・平成七年(一九九五) 能・狂言関係文献目録, , 能(研究と評論), , 22, 1998, ノ00010, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4312 | <定家>の構想―シテ式子内親王の造形をめぐって, 樹下好美, 能(研究と評論), , 22, 1998, ノ00010, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4313 | 笛春日流初代市右衛門について, 長浜明美, 能(研究と評論), , 22, 1998, ノ00010, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4314 | 『狂言記』における主語表示「ガ」の「ノ」領域への進出―『大蔵虎明本狂言』との比較による, 山田昌裕, 青山語文, , 28, 1998, ア00200, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4315 | 泉州提線木偶戯と能楽における楽器編成の意味するもの, 山本宏子, 調布学園女子短大紀要, , 30, 1998, チ00220, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4316 | 狂言とインタールードに見る聖職者像, 米村泰明, 川口短大紀要, , 12, 1998, カ00577, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4317 | 汲水閑話一一四 <関寺小町>事件の背景―寛永十一年仙洞能, 田口和夫, 能楽タイムズ, , 550, 1998, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4318 | 汲水閑話一一五 求塚いづくやらん, 徳江元正, 能楽タイムズ, , 551, 1998, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4319 | 汲水閑話一一六 <京金>の難語「いつるひ」―天正狂言本語解, 田口和夫, 能楽タイムズ, , 552, 1998, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4320 | 汲水閑話一一七 雉子も鳴かずば―「禁野」のことなど, 徳江元正, 能楽タイムズ, , 554, 1998, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4321 | 汲水閑話一一八 水戸斉昭の能・狂言―浮かびあがる幕末史, 田口和夫, 能楽タイムズ, , 555, 1998, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4322 | 近江井関家関連文書発見, 坂口裕子, 能楽タイムズ, , 555, 1998, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4323 | 汲水閑話一一九 高座の上をこぼれ落つ―「生田敦盛」譚形成の場, 徳江元正, 能楽タイムズ, , 557, 1998, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4324 | 汲水閑話一二〇 <隅田川>遡源, 田口和夫, 能楽タイムズ, , 558, 1998, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4325 | 能楽対談 能・狂言、説話にわたる研究, 田口和夫 杉本圭三郎, 能楽タイムズ, , 559, 1998, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4326 | 能の本たち(1) 現存最古の観世流謡版本, 竹本幹夫, 能楽タイムズ, , 559, 1998, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4327 | 能の本たち(2) 「八帖花伝書」の古写本, 竹本幹夫, 能楽タイムズ, , 560, 1998, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4328 | 能面のルーツをさぐる―白山山麓より, 村瀬和子, 能楽タイムズ, , 560, 1998, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4329 | 能の本たち(3) 孫四郎と彦次郎―常門伝書のこと, 竹本幹夫, 能楽タイムズ, , 561, 1998, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4330 | 世阿弥・良寛と禅, 前田伴一, 総合芸術としての能, , 4, 1998, ソ00037, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4331 | 謡曲(能)異類譚考, 松田存, 総合芸術としての能, , 4, 1998, ソ00037, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4332 | 「定家」小考, 大友泰司, 総合芸術としての能, , 4, 1998, ソ00037, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4333 | 世阿弥と禅, 大友泰司, 総合芸術としての能, , 4, 1998, ソ00037, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4334 | 能における夢の機能, 吉村均, 総合芸術としての能, , 4, 1998, ソ00037, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4335 | 資料紹介 春日宮おん祭の近世田楽頭役記録―『観音院頭屋棟梁日記』及び『庁中漫録』田楽頭役記事の紹介, 福原敏男, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 76, 1998, コ01225, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4336 | シェイクスピア劇と能楽における幽霊, 平辰彦, 総合芸術としての能, , 4, 1998, ソ00037, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4337 | 道の哲学―世阿弥研究の根本にあるもの, 高須裕三, 総合芸術としての能, , 4, 1998, ソ00037, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4338 | 元雅の芸理念試論, 李珍鎬, 総合芸術としての能, , 4, 1998, ソ00037, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4339 | 世阿弥<序破急論>の形成, 斎藤祐一, 総合芸術としての能, , 4, 1998, ソ00037, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4340 | 狂言歌謡における言語遊戯, 網本尚子, 人間文化研究年報, , 21, 1998, ニ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4341 | 橋懸りと花道, 河竹登志夫, 日本の美学, , 28, 1998, ニ00362, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4342 | 幸若舞曲と戦国軍記, 服部幸造, 説話・伝承学, , 6, 1998, セ00265, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4343 | 能楽「山姥」の思想的背景, 吉葉美子, 土浦短期大学紀要, , 26, 1998, ツ00030, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4344 | 研究十二月往来<176> 式三番という名称の初出, 天野文雄, 銕仙, , 459, 1998, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4345 | 研究十二月往来<177> 狂言の語と狂言風流―享保保教本の<松・竹>, 田口和夫, 銕仙, , 460, 1998, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4346 | 研究十二月往来<178> 京洛における和泉式部像のふくらみ―「誓願寺」の周辺, 柴佳世乃, 銕仙, , 461, 1998, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4347 | 研究十二月往来<179> 一両斎妙佐の出自, 重田みち, 銕仙, , 462, 1998, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4348 | 研究十二月往来<180> 「恋の祖父」の「ぢはやし」, 高桑いづみ, 銕仙, , 463, 1998, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4349 | 研究十二月往来<181> 『碇潜』の作風, 小田幸子, 銕仙, , 464, 1998, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
4350 | 研究十二月往来<182> <夕顔>前シテ登場段の習事, 山中玲子, 銕仙, , 465, 1998, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |