検索結果一覧

検索結果:5166件中 4401 -4450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4401 親鸞に教育を学ぶ―広小路亨先生を通して, 四方保仁, 大谷学報, 101-1, 355, 2021, オ00410, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4402 <講演> 念仏は人間に何を与えるのか―親鸞を通して考える, 一楽真, 大谷学報, 101-1, 355, 2021, オ00410, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4403 他力と言うは如来の本願力なり, 藤嶽明信, 大谷大学研究年報, , 71, 2019, オ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4404 <翻> 広蔵院日辰『本迹往来抄』にみる本迹論争―本書の成立と論争の経緯を中心に, 神田大輝, 大崎学報, , 175, 2019, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4405 日蓮聖人における『立正安国論』の認識をめぐって, 矢吹康英, 大崎学報, , 175, 2019, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4406 日蓮聖人教学における教と行(三), 庵谷行亨, 大崎学報, , 176, 2020, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4407 『立正安国論』における旅客と主人の感情, 矢吹康英, 大崎学報, , 177, 2021, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4408 日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録―平成29(2017)年, 日蓮教学研究所, 日蓮教学研究所紀要, , 45, 2018, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4409 栄西と鎌倉幕府―『吾妻鏡』に記録された栄西の分析, 永井晋, 鎌倉, , 126, 2019, カ00531, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4410 廬山寺蔵『選択集』第十五章段における『観念法門』の引文をめぐって―最後の一文が削除された理由を中心に, 春本龍彬, 大正大学大学院研究論集, , 43, 2019, (Web公開論文), 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4411 曹洞宗における「銀銭」儀礼の喪失について, 石原成明, 宗学研究紀要, , 32, 2019, (Web公開論文), 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4412 『瑩山清規』における四節について―榜式を中心に, 角田隆真, 宗学研究紀要, , 32, 2019, (Web公開論文), 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4413 『正法眼蔵抄』「三界唯心」巻―テキスト、現代語訳と註(二)第一段第一節への註, 新井一光, 宗学研究紀要, , 32, 2019, (Web公開論文), 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4414 <翻> 「典座教訓」の註釈的研究(中), 石井修道 曹洞宗総合研究センター宗学研究部門, 宗学研究紀要, , 32, 2019, (Web公開論文), 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4415 曹洞宗関係文献目録(24)―平成27年4月~平成29年3月, 曹洞宗総合研究センター宗学研究部門, 宗学研究紀要, , 32, 2019, (Web公開論文), 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4416 有時管見―道元の時間論とB系列の時間論, 護山真也, 人文科学論集(信州大), 6, 53, 2019, (Web公開論文), 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4417 『正法眼蔵聞書抄』口語訳の試み―行持(二), 伊藤秀憲, 禅研究所紀要, , 47, 2019, セ00300, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4418 <翻> 普済寺蔵『蔵鷺集』翻刻, 大橋崇弘, 禅研究所紀要, , 47, 2019, セ00300, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4419 栄西 ”茶徳” 観管窺, 章原, 人文論叢(福岡大), 51-3, 202, 2019, フ00140, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4420 研究ノート 書物との邂逅―比丘尼御所文芸論をめざして, 恋田知子, 国文研ニューズ, , 17, 2009, コ00978, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4421 研究ノート 明恵の和歌・夢・画―真贋のあわい, 平野多恵, 国文研ニューズ, , 30, 2013, コ00978, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4422 研究ノート 高野山子院の東国への教線拡大と檀那場争い, 丸島和洋, 国文研ニューズ, , 39, 2015, コ00978, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4423 『元亨釈書』の原資料―特に『扶桑略記』について, 黒川訓義, 神道史研究, 26−4, , 1978, シ01022, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4424 鎌倉の日蓮聖人―遺跡と遺品, 山田泰弘, 鎌倉, 32, , 1979, カ00531, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4425 続『黒品・白品』考, 佐藤悦成, 印度学仏教学研究, 1, , 1980, 未所蔵, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4426 『正法眼蔵』の成立(一)―奥書を中心として―, 東隆真, 印度学仏教学研究, 57, , 1980, イ00170, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4427 『一遍聖絵』研究上生じたる問題点について(二), 岡本貞雄, 印度学仏教学研究, 57, , 1980, イ00170, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4428 一遍上人の念仏思想(三)―和讃について―, 梅谷繁樹, 印度学仏教学研究, 57, , 1980, イ00170, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4429 『正法眼蔵随聞記』私考―その8―「貧ヲ学スベシ」考―3―, 田中敬信, 印度学仏教学研究, 57, , 1980, イ00170, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4430 歎異抄考, 米田成夫, 大分大学教育学部研究紀要(人文・社会), 6−1, , 1981, オ00098, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4431 親鸞の二諦思想について―「弥陀ハ自然ノヤウヲシラセンレウナリ」をめぐって―, 徳永道雄, 真宗研究, 25, , 1981, シ00959, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4432 親鸞聖人の聖徳太子観―聖徳太子奉讃・和讃を中心にして―, 梅林久高, 真宗研究, 25, , 1981, シ00959, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4433 道元における宗教経験の構造―浄土教における宗教経験解明への手がかりとして―, 源重浩, 真宗研究, 25, , 1981, シ00959, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4434 親鸞の大行観について, 吉阪好史, 真宗研究, 25, , 1981, シ00959, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4435 「出世者・世間者」考―醍醐寺僧の場合―, 鈴木智恵子, 醍醐寺文化財研究所研究紀要, 3, , 1981, タ00024, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4436 親鸞と危機意識―生死出ずべき道―, 安富信哉, 大谷学報, 61−3, , 1981, オ00410, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4437 本覚思想の神と自然, 三崎義泉, 池坊短期大学紀要, 11, , 1981, イ00010, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4438 昭和55年度 真宗学関係研究論文目録(昭和55年4月〜昭和56年3月), , 真宗学, 66, , 1982, シ00958, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4439 悪人正機説の成立について(一)―特に法然と関連して―, 矢田了章, 真宗学, 65, , 1982, シ00958, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4440 教行信証と浄土文類聚鈔―広略二典の比較研究―, 普賢晃寿, 真宗学, 66, , 1982, シ00958, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4441 〓之恵鳳小考, 今泉淑夫, 日本歴史, 408, , 1982, ニ00571, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4442 道元の無常観, 加藤健一, 日本歴史, 407, , 1982, ニ00571, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4443 明恵と親鸞, 田中久夫, 日本歴史, 425, , 1983, ニ00571, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4444 歎異抄の時間, 志田延義, 鶴見大学文学部創立20周年記念論集, , , 1983, イ0:233, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4445 法然教団周辺の人々―『法水分流記』成立の背景をたずねて, 牧哲義, 東洋学研究, , 34, 1997, ト00571, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4446 『親鸞伝絵』より見た初期真宗教団と法然門下諸流(一), 岡本嘉之, 東洋学研究, , 34, 1997, ト00571, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4447 草木成仏について(三)―論則としての消長―道邃・頼宝の場合, 伊藤宏見, 東洋学研究, , 35, 1998, ト00571, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4448 草木成仏について(四)―殊に頼宝・道範の場合, 伊藤宏見, 東洋学研究, , 36, 1999, ト00571, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4449 草木成仏について(五)―道範筆受の秘蔵記鈔, 伊藤宏見, 東洋学研究, , 37, 2000, ト00571, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4450 草木成仏について(九)―ョ瑜の真俗雑記問答鈔第一, 伊藤宏見, 東洋学研究, , 41, 2004, ト00571, 中世文学, 仏教文学・神道, ,