検索結果一覧

検索結果:12664件中 4401 -4450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4401 法然門下と勅撰歌について, 野村恒道, 印度学仏教学研究, 62, , 1983, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
4402 古伝親鸞の和歌, 土井順一, 佐賀龍谷短大紀要, 29, , 1983, サ00100, 中世文学, 和歌, ,
4403 親鸞聖人の和歌−出家得度時の詠歌について−, 土井順一, あけぼの, 16-1, , 1983, ア00270, 中世文学, 和歌, ,
4404 蓮如上人歌集の研究(二), 石原清志 大取一馬 鈴木徳男, 中世文芸論稿, 8, , 1983, チ00200, 中世文学, 和歌, ,
4405 『順徳院御百首』考−配列構成及び詠作態度を中心に−, 唐沢正実, 古典論叢, 12, , 1983, コ01356, 中世文学, 和歌, ,
4406 信生法師集, 外村展子, 国文学解釈と鑑賞, 48-15, , 1983, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
4407 藤原光俊伝考−出家まで(下), 佐藤恒雄, 中世文学研究, 9, , 1983, チ00170, 中世文学, 和歌, ,
4408 阿仏尼(安嘉門院四条)資料存疑−「奉珂憶上人歌序」作者をめぐって−, 向井たか枝, 東洋, 20-2・3, , 1983, ト00550, 中世文学, 和歌, ,
4409 歌壇・文永二年−「白河殿七百首」の作者を中心に−, 井上宗雄, 立教大学日本文学, 50, , 1983, リ00030, 中世文学, 和歌, ,
4410 白河殿七百首の基礎的考察−伝本と成立とを中心に−, 井上宗雄, 和歌文学研究, 47, , 1983, ワ00020, 中世文学, 和歌, ,
4411 『雲葉和歌集』について−歌人構成と撰集資料を中心として−, 大伏春美, 和歌文学研究, 46, , 1983, ワ00020, 中世文学, 和歌, ,
4412 内閣文庫本『雲葉和歌集』巻七・八翻刻と校異, 大伏春美, 語文/日本大学, 57, , 1983, コ01400, 中世文学, 和歌, ,
4413 松花和歌集巻第六以下の零本(紹介と翻刻), 福田秀一, 国文学研究資料館紀要, 9, , 1983, コ00970, 中世文学, 和歌, ,
4414 『拾遺風躰和歌集』続群書類従活字本の成立経過, 中川博夫, 三田国文, 1, , 1983, ミ00072, 中世文学, 和歌, ,
4415 簗瀬本『自讃歌註』について, 築瀬一雄, 芸文東海, 1, , 1983, ケ00144, 中世文学, 和歌, ,
4416 文保百首について, 蒲原義明, 古典論叢, 12, , 1983, コ01356, 中世文学, 和歌, ,
4417 僧正公朝について−その伝と歌壇的位置−, 中川博夫, 国語と国文学, 60-9, , 1983, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
4418 『隆季集』の成立, 三村晃功, 語文/大阪大学, 41, , 1983, コ01390, 中世文学, 和歌, ,
4419 <翻刻>『隆季集』, 三村晃功, 花園大学研究紀要, 14, , 1983, ハ00115, 中世文学, 和歌, ,
4420 頓阿の自筆懐紙・短冊・書状集成, 稲田利徳, 研究集録(岡山大), 63, , 1983, オ00505, 中世文学, 和歌, ,
4421 彰考館蔵『耕雲百首』の翻刻, 高梨素子, 研究と資料, 9, , 1983, ケ00195, 中世文学, 和歌, ,
4422 正徹草庵領備中国小田庄について, 岩下紀之, 愛知淑徳大学論集, 9, , 1983, ア00108, 中世文学, 和歌, ,
4423 正徹・松平定信各自筆の「住吉百首」について−解題と翻刻−, 稲田利徳, 研究集録(岡山大), 64, , 1983, オ00505, 中世文学, 和歌, ,
4424 類想歌からみた正徹の和歌の世界(上), 稲田利徳, 解釈, 29-6, , 1983, カ00030, 中世文学, 和歌, ,
4425 <資料紹介>正徹の自筆懐紙・短冊拾遺(その二), 稲田利徳, 国文学攷, 97, , 1983, コ00990, 中世文学, 和歌, ,
4426 正徹・心敬における定家歌論の受容, 佐々木克衛, 国士館大学国文学論輯, 5, , 1983, コ01048, 中世文学, 和歌, ,
4427 上冷泉家と下冷泉家−御文庫を通じて−, 藤本孝一, 志くれてい, 4, , 1983, シ00123, 中世文学, 和歌, ,
4428 『古今集冷泉持為抄』の一性格−『百人一首満基抄』の引用に関連して−, 田中まゆみ, 百舌鳥国文, 3, , 1983, モ00011, 中世文学, 和歌, ,
4429 冷泉為広と戦国武士と, 米原正義, 志くれてい, 6, , 1983, シ00123, 中世文学, 和歌, ,
4430 飛鳥井家歌学書類札記−室町歌学史私稿−, 武井和人, リポート笠間, 24, , 1983, リ00140, 中世文学, 和歌, ,
4431 『続後撰和歌集』賀部の配列構成について, 小島喜与徳, 古典論叢, 13, , 1983, コ01356, 中世文学, 和歌, ,
4432 「続古今和歌集」賀部の考察−撰集意図との関わりをめぐって−, 安田徳子, 和歌文学研究, 46, , 1983, ワ00020, 中世文学, 和歌, ,
4433 続古今和歌集の一性格−その政教性をめぐって−, 安田徳子, 名古屋大学国語国文学, 53, , 1983, ナ00150, 中世文学, 和歌, ,
4434 『風雅集』の霞の歌についての一考察, 小島玉美, 静岡国文学, 6, , 1983, シ00186, 中世文学, 和歌, ,
4435 新葉和歌集の風景表現(一), 小泉和, 玉藻(フェリス女学院大), 19, , 1983, タ00140, 中世文学, 和歌, ,
4436 「職人歌合」の詠者たち−『三十二番職人歌合』の場合−, 岩崎佳枝, 語文/大阪大学, 41, , 1983, コ01390, 中世文学, 和歌, ,
4437 『七十一番職人歌合』成立年時考, 岩崎佳枝, 文学・語学, 96, , 1983, フ00340, 中世文学, 和歌, ,
4438 日本文学に及ぼせる『白氏文集』の一影響−『七十一番職人歌合』の組織構成−, 岩崎佳枝, 東方学, 65, , 1983, ト00420, 中世文学, 和歌, ,
4439 「七十一番職人歌合」の職人衆, 杉山博, 歴史と人物, 13-11, , 1983, レ00030, 中世文学, 和歌, ,
4440 『ささめごと』−友を選ぶべきの論をめぐって−(一), 高橋貢, 歌論研究会会報, 9, , 1983, カ00584, 中世文学, 和歌, ,
4441 初案本と再治本, 佐々木克衛, 歌論研究会会報, 9, , 1983, カ00584, 中世文学, 和歌, ,
4442 「俊成卿も申され侍るとなり」(『ささめごと』)考, 増古和子, 歌論研究会会報, 9, , 1983, カ00584, 中世文学, 和歌, ,
4443 一条兼良の和歌−永享・嘉吉期−, 伊藤敬, 国語と国文学, 60-11, , 1983, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
4444 古今集潅頂秘書と仏教教理−古今伝授史私稿−, 新井栄蔵, 奈良女子大学文学部研究年報, 26, , 1983, ナ00255, 中世文学, 和歌, ,
4445 <資料紹介>歌書ふたつ−岡崎市専福寺蔵書のうち−, 渡辺信和, 同朋学園仏教文化研究所紀要, 5, , 1983, ト00435, 中世文学, 和歌, ,
4446 和歌題林抄の基礎的研究, 高梨素子, 早稲田大学文学研究科紀要, 9, , 1983, ワ00111, 中世文学, 和歌, ,
4447 種心秘要抄管見, 高梨素子, 研究と資料, 10, , 1983, ケ00195, 中世文学, 和歌, ,
4448 <資料紹介>陽明文庫続歌懐紙, 山本唯一, 文芸論叢(大谷大学), 21, , 1983, フ00510, 中世文学, 和歌, ,
4449 書陵部蔵『新古今集聞書』(前抄)について, 近藤美奈子, 論叢, 5, , 1983, コ00192, 中世文学, 和歌, ,
4450 三条西実隆筆古今集聞書について−古今伝授以前の実隆−, 石神秀美, 三田国文, 1, , 1983, ミ00072, 中世文学, 和歌, ,