検索結果一覧

検索結果:75993件中 401 -450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
401 神皇正統記の表現性, 西尾実, 国語と国文学, 11-6, , 1934, コ00820, 中世文学, 歴史物語・史論, ,
402 新葉和歌集の研究, 岩佐正, 国語と国文学, 11-6, , 1934, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
403 太平記を貫く精神, 阪口玄章, 国語と国文学, 11-6, , 1934, コ00820, 中世文学, 軍記物語, ,
404 吉野拾遺と増鏡, 沼沢竜雄, 国語と国文学, 11-6, , 1934, コ00820, 中世文学, 歴史物語・史論, ,
405 徒然草とその思想, 佐藤幹二, 国語と国文学, 11-6, , 1934, コ00820, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
406 古今伝授の萠芽と古今訓点抄, 佐々木信綱, 国語と国文学, 11-6, , 1934, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
407 「笑」の覚書, 笹野堅, 国語と国文学, 11-6, , 1934, コ00820, 中世文学, 演劇・芸能, ,
408 古今著聞集伝本考(上), 永積安明, 国語と国文学, 11-7, , 1934, コ00820, 中世文学, 説話, ,
409 謡曲の謡ひ方に於ける入声「ツ」に就いて(続), 岩淵悦太郎, 国語と国文学, 11-7, , 1934, コ00820, 中世文学, 演劇・芸能, ,
410 堀河院百首の成立その他について, 石田吉貞, 国語と国文学, 11-9, , 1934, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
411 古今著聞集伝本考(下), 永積安明, 国語と国文学, 11-9, , 1934, コ00820, 中世文学, 説話, ,
412 謡曲の謡ひ方に於ける入声「ツ」に就いて(続), 岩淵悦太郎, 国語と国文学, 11-9, , 1934, コ00820, 中世文学, 演劇・芸能, ,
413 古本節用集―異本の解説―大谷大学図書館所蔵本の紹介―, 岡田希雄, 国語と国文学, 11-10, , 1934, コ00820, 中世文学, 国語, ,
414 竜翔院と大内政弘, 西下経一, 国語と国文学, 11-10, , 1934, コ00820, 中世文学, 一般, ,
415 室町時代の古学復興準備―実隆公記を読みて―, 高野辰之, 国語と国文学, 11-11, , 1934, コ00820, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
416 幸若舞曲の諸本に就いて(上), 笹野堅, 国語と国文学, 11-11, , 1934, コ00820, 中世文学, 演劇・芸能, ,
417 平家物語宇治川先陣の事は果して作者の創作か, 後藤丹治, 国語と国文学, 11-11, , 1934, コ00820, 中世文学, 軍記物語, ,
418 連歌書新資料の二三に就いて, 福井久蔵, 国語と国文学, 11-11, , 1934, コ00820, 中世文学, 連歌, ,
419 一条兼良と古今和歌集秘抄, 松田武夫, 国語と国文学, 11-11, , 1934, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
420 萩図書館蔵歌林良材集, 谷亮平, 国語と国文学, 11-11, , 1934, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
421 福富草子絵に就いて, 三条西公正, 国語と国文学, 11-11, , 1934, コ00820, 中世文学, 小説, ,
422 幸若舞曲の諸本に就いて(中), 笹野堅, 国語と国文学, 11-12, , 1934, コ00820, 中世文学, 演劇・芸能, ,
423 随筆の特性と研究方法の問題―徒然草磐斎抄に於ける来意の考察―, 西尾実, 文学, 2-1, , 1934, フ00290, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
424 成長の文学「方丈記」, 小川寿一, 文学, 2-1, , 1934, フ00290, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
425 異本拾玉集に就て, 筑土鈴寛, 文学, 2-1, , 1934, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
426 十六夜日記の一伝本, 倉野憲司, 文学, 2-1, , 1934, フ00290, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
427 徒然草の鑑賞, 吉村冬彦, 文学, 2-1, , 1934, フ00290, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
428 文学に於ける口誦性―特に軍記物に於ける口誦性に就て―, 高木市之助, 文学, 2-2, , 1934, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
429 十二段草子と平家物語, 後藤丹治, 文学, 2-2, , 1934, フ00290, 中世文学, 一般, ,
430 『新古今和歌集評釈(下)』窪田空穂著, 芝山, 文学, 2-2, , 1934, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
431 延慶本平家物語考―長門本及び源平盛衰記との関係―, 冨倉二郎, 文学, 2-3, , 1934, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
432 守武千句の成立に就て―千句草案の紹介―, 伊藤正雄, 文学, 2-3, , 1934, フ00290, 中世文学, 連歌, ,
433 謡曲車屋本考, 野上豊一郎, 文学, 2-4, , 1934, フ00290, 中世文学, 演劇・芸能, ,
434 矢田猿楽考, 能勢朝次, 文学, 2-4, , 1934, フ00290, 中世文学, 演劇・芸能, ,
435 壬生狂言概観, 中村吉蔵, 文学, 2-4, , 1934, フ00290, 中世文学, 演劇・芸能, ,
436 「隅田川記」に就いて―花子の生立を知る物語として―, 小川寿一, 文学, 2-4, , 1934, フ00290, 中世文学, 演劇・芸能, ,
437 能楽研究書誌, 野々村戒三, 文学, 2-4, , 1934, フ00290, 中世文学, 演劇・芸能, ,
438 『能楽史料』(第一輯)小林静雄編, H, 文学, 2-4, , 1934, フ00290, 中世文学, 演劇・芸能, ,
439 『中世歌論集』久松潜一編, N, 文学, 2-4, , 1934, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
440 中世に於ける説話文学の芸道観, 斎藤清衛, 文学, 2-5, , 1934, フ00290, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
441 宇治拾遺物語の「序」に沿うて, 中島悦次, 文学, 2-5, , 1934, フ00290, 中世文学, 説話, ,
442 鴨長明家集考, 古川福馬, 文学, 2-6, , 1934, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
443 古鈔本山家集残闕本について, 伊藤嘉夫, 文学, 2-6, , 1934, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
444 能因の奥州行脚, 清水文雄, 文学, 2-6, , 1934, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
445 幽玄の再吟味, 西下経一, 文学, 2-7, , 1934, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
446 平家物語と承久記との関係, 松井驥, 文学, 2-7, , 1934, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
447 「たまきはる」に於ける女装史上の疑惑, 桜井秀, 文学, 2-7, , 1934, フ00290, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
448 ・斎手沢の古今著聞集, 浜野知三郎, 文学, 2-7, , 1934, フ00290, 中世文学, 説話, ,
449 謡曲の原典批判―「車屋本考」続稿―, 野上豊一郎, 文学, 2-8, , 1934, フ00290, 中世文学, 演劇・芸能, ,
450 為相と冷泉家歌学の誕生, 久松潜一, 文学, 2-8, , 1934, フ00290, 中世文学, 和歌, ,