検索結果一覧

検索結果:9364件中 4451 -4500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4451 「腰越状」が語る義経, 伊藤一美, 『義経とその時代』, , , 2005, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
4452 特別展記念講演会講演録(1) 京都の町衆と神田家, 五島邦治, 書香, , 22, 2005, シ00768, 中世文学, 一般, ,
4453 〔書の美展によせて〕 双柏文庫の足利尊氏文書―書と政治と信仰と, 高岸輝, 美術史研究, , 149, 2005, ヒ00095, 中世文学, 一般, ,
4454 〔研究ノート〕 土佐派絵師列伝(3) 土佐行広―多彩な活躍、「土佐」ブランドの確立, 高岸輝, 美術史研究, , 149, 2005, ヒ00095, 中世文学, 一般, ,
4455 〔山水展によせて〕 日月と山水を描いた屏風―中世日本の理想郷, 高岸輝, 美術史研究, , 150, 2005, ヒ00095, 中世文学, 一般, ,
4456 〔研究ノート〕 土佐派絵師列伝(4) 藤原行秀―古典やまと絵の継承, 高岸輝, 美術史研究, , 150, 2005, ヒ00095, 中世文学, 一般, ,
4457 〔神仏展によせて〕 描かれた神仏の風景―中世から近世へ, 高岸輝, 美術史研究, , 151, 2005, ヒ00095, 中世文学, 一般, ,
4458 〔研究ノート〕 土佐派絵師列伝(5) 土佐光信―室町土佐派の中興、激動の半世紀, 高岸輝, 美術史研究, , 151, 2005, ヒ00095, 中世文学, 一般, ,
4459 単なる礼状にすぎないが―内容と料紙からみた金沢貞顕書状, 永井晋, 季刊ぐんしょ, 18-2, 68, 2005, キ00009, 中世文学, 一般, ,
4460 豊臣政権期長宗我部氏領国における作付けと「俵入」, 西戸雄一郎, 季刊ぐんしょ, 18-2, 68, 2005, キ00009, 中世文学, 一般, ,
4461 永仁四年吉見義世謀反の背景, 佐々木紀一, 季刊ぐんしょ, 18-3, 69, 2005, キ00009, 中世文学, 一般, ,
4462 源頼朝の狩りは茂木町牧野で実施した―目的は義光流佐竹氏への牽制である, 長内光弘, 季刊ぐんしょ, 18-4, 70, 2005, キ00009, 中世文学, 一般, ,
4463 偽書の想像力―『伊勢物語髄脳』をめぐって, 小川豊生, 『日本古典偽書叢刊』, 1, , 2005, イ0:776:1, 中世文学, 一般, ,
4464 『御成敗式目』成立の背景―律令法との関係を中心に, 長又高夫, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 95, 2005, コ00520, 中世文学, 一般, ,
4465 本学所蔵の中世史料について, 野田泰三, 京都光華女子大学研究紀要, , 43, 2005, キ00445, 中世文学, 一般, ,
4466 土岐洞文についての一考察―文献的側面から, 大石利雄, 群馬県立女子大学紀要, , 26, 2005, ク00143, 中世文学, 一般, ,
4467 『花園天皇宸記』書名索引, 酒井茂幸, 研究と資料, , 54, 2005, ケ00195, 中世文学, 一般, ,
4468 禅画の描写と展開, 真鍋俊照, 言語文化(四国大学附属言語文化研究所), , 3, 2005, ケ00251, 中世文学, 一般, ,
4469 『鎌倉遺文』未収録「東寺百合文書」(15), 早稲田大学大学院中世史ゼミ, 鎌倉遺文研究, , 15, 2005, カ00535, 中世文学, 一般, ,
4470 「東大寺文書」嘉暦三年正月日服部道一申状并具書案所収源頼朝下文案をめぐって, 清水亮, 鎌倉遺文研究, , 15, 2005, カ00535, 中世文学, 一般, ,
4471 鎌倉期における暦家賀茂氏の変遷, 遠藤珠紀, 鎌倉遺文研究, , 15, 2005, カ00535, 中世文学, 一般, ,
4472 海辺の水軍領主、山間の水軍領主―紀州安宅氏・小山氏の成立とその基盤, 高橋修, 鎌倉遺文研究, , 16, 2005, カ00535, 中世文学, 一般, ,
4473 天皇御願寺の執行・三綱, 遠藤基郎, 鎌倉遺文研究, , 16, 2005, カ00535, 中世文学, 一般, ,
4474 高氏と上杉氏―鎌倉期足利氏の家政と被官, 田中奈保, 鎌倉遺文研究, , 16, 2005, カ00535, 中世文学, 一般, ,
4475 中世・最勝講―建久二年の条に見る論義, 蓑輪顕量, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 19, 2005, サ00025, 中世文学, 一般, ,
4476 『鎌倉遺文』未収録「東寺百合文書」(16), 早稲田大学大学院中世史ゼミ, 鎌倉遺文研究, , 16, 2005, カ00535, 中世文学, 一般, ,
4477 願成就院の像仏と運慶, 塩沢寛樹, 金沢文庫研究, , 314, 2005, カ00519, 中世文学, 一般, ,
4478 龍華寺薬師三尊十二神将像について, 向坂卓也, 金沢文庫研究, , 314, 2005, カ00519, 中世文学, 一般, ,
4479 鎌倉時代の密教書にみる茶, 高橋秀栄, 金沢文庫研究, , 315, 2005, カ00519, 中世文学, 一般, ,
4480 長井貞秀の研究, 永井晋, 金沢文庫研究, , 315, 2005, カ00519, 中世文学, 一般, ,
4481 太寧寺所蔵・薬師如来像及び両脇侍像, 瀬谷貴之, 金沢文庫研究, , 315, 2005, カ00519, 中世文学, 一般, ,
4482 熊谷直実の出家と往生とに関する史料について―『吾妻鏡』史料批判の一事例, 林譲, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 15, 2005, ト00298, 中世文学, 一般, ,
4483 鎌倉期の長門国守護と「長門国守護職次第」, 秋山哲雄, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 15, 2005, ト00298, 中世文学, 一般, ,
4484 平成十五年(自1月~至12月) 国語国文学界の動向 中世 “テクスト”への視線, 小林一彦, 文学・語学, , 181, 2005, フ00340, 中世文学, 一般, ,
4485 <講演> 医聖田代三喜伝, 村山吉広, 斯文, , 113, 2005, シ00318, 中世文学, 一般, ,
4486 中世における三曲―妙音天・妙音菩薩との関連をめぐって, 小林加代子, 梁塵研究と資料, , 23, 2005, リ00232, 中世文学, 一般, ,
4487 『兼見卿記』(六)―文禄四年自七月至十二月, 岸本真実, ビブリア, , 123, 2005, ヒ00100, 中世文学, 一般, ,
4488 『兼見卿記』(七)―文禄五年自正月至六月, 岸本真実, ビブリア, , 124, 2005, ヒ00100, 中世文学, 一般, ,
4489 仁和寺本『系図』の研究・翻刻(二), 関口力, 仁和寺研究, , 5, 2005, ニ00800, 中世文学, 一般, ,
4490 仁和寺『系図』に描かれた閑院内裏の陣中, 野口孝子, 仁和寺研究, , 5, 2005, ニ00800, 中世文学, 一般, ,
4491 仁和寺本『系図』収録「平安京図」に見える篝屋の設置地点について, 野口実, 仁和寺研究, , 5, 2005, ニ00800, 中世文学, 一般, ,
4492 中世の「悪」の観念と<悪女>, 田端泰子, 『〈悪女〉の文化誌』, , , 2005, イ0:811, 中世文学, 一般, ,
4493 国宝一遍上人絵伝(一遍聖絵)と修理―古画を修理するということ, 林温, 『講座日本美術史』, , 1, 2005, メ0:594:1, 中世文学, 一般, ,
4494 影響伝播論から異文化受容論へ―鎌倉仏画における中国の受容, 井手誠之輔, 『講座日本美術史』, , 2, 2005, メ0:594:2, 中世文学, 一般, ,
4495 南都再興造仏における慶派仏師の「中国」美術の受容をめぐって, 根立研介, 『講座日本美術史』, , 2, 2005, メ0:594:2, 中世文学, 一般, ,
4496 仏教と本様―鎌倉時代前期の如来立像における宋仏画の受容を中心に, 藤岡穣, 『講座日本美術史』, , 2, 2005, メ0:594:2, 中世文学, 一般, ,
4497 芸阿弥画本の幻影―弟子祥啓の作品から, 相沢正彦, 『講座日本美術史』, , 2, 2005, メ0:594:2, 中世文学, 一般, ,
4498 連歌的世界の図像学―室町時代の「尽し」風屏風を例に, 島尾新, 『講座日本美術史』, , 2, 2005, メ0:594:2, 中世文学, 一般, ,
4499 大原御幸図の源流―宮廷和画図像の継承, 相沢正彦, 『講座日本美術史』, , 3, 2005, メ0:594:3, 中世文学, 一般, ,
4500 隠棲の風景―神護寺所蔵「山水屏風」とその周辺, 中島博, 『講座日本美術史』, , 3, 2005, メ0:594:3, 中世文学, 一般, ,