検索結果一覧
検索結果:12664件中
4451
-4500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4451 | 荻野研究室収集三条西実隆の書状をめぐって, 柴田光彦, 早稲田大学図書館紀要, 22・23, , 1983, ワ00120, 中世文学, 和歌, , |
4452 | 実隆の『高野参詣日記』について, 白井忠功, 立正大学人文科学研究所年報, 20, , 1983, 未所蔵, 中世文学, 和歌, , |
4453 | 文明五年奥書本『愚秘抄』(聖護院蔵)について, 高畠望, 中世文芸論稿, 8, , 1983, チ00200, 中世文学, 和歌, , |
4454 | 聖護院蔵甘露寺家歌人和歌短冊(翻刻), 日下幸男, 中世文芸論稿, 8, , 1983, チ00200, 中世文学, 和歌, , |
4455 | 世中百首, 鈴木園子, 東海学園国語国文, 24, , 1983, ト00040, 中世文学, 和歌, , |
4456 | 「細川幽斎聞書」解題−付 佐方宗佐について−, 土田将雄, 国文学論集(上智大学), 16, , 1983, シ00650, 中世文学, 和歌, , |
4457 | 藤原定家の「有心」についての一考察, 大場正典, 名古屋芸術大学研究紀要, 5, , 1983, 未所蔵, 中世文学, 和歌, , |
4458 | 歌書ふたつ−岡崎市専福寺蔵書のうち−, 渡辺信和, 同朋学園仏教文化研究所紀要, 5, , 1983, ト00435, 中世文学, 和歌, , |
4459 | 自讃歌古注丁 翻刻と研究(上), 赤瀬信吾, 愛知県立女子大学説林, 31, , 1983, ア00090, 中世文学, 和歌, , |
4460 | 『後普光園院殿御百首』合点考, 杉浦清志, 北海道学芸大学紀要, 34-1, , 1983, ホ00250, 中世文学, 和歌, , |
4461 | 「『柿本傭材抄』の成立」、補遺−附翻刻・校異, 武井和人, 埼玉大学紀要(人文科学編), 32, , 1983, サ00013, 中世文学, 和歌, , |
4462 | 「引用」の臨界−本歌取考, 片木篤, 建築美極2臨界, 2, , 1984, 未所蔵, 中世文学, 和歌, , |
4463 | 古典解釈における時代性と学統−本歌取歌をめぐって−, 野中春水, 武庫川女子大学紀要(文学部編), 31, , 1984, ム00032, 中世文学, 和歌, , |
4464 | 受容美学と和歌, 矢本久美恵, 古典研究, 11, , 1984, コ01320, 中世文学, 和歌, , |
4465 | 日本の美論―中世歌論の追求したもの, 藤平春男, 講座日本思想, 5, , 1984, エ9:5:5, 中世文学, 和歌, , |
4466 | 文芸理論における心詞論(三), 実方清, 日本文芸研究, 36-1, , 1984, ニ00530, 中世文学, 和歌, , |
4467 | 私家集−隠遁歌人の系譜−, 稲田利徳, 中世文学の世界, , , 1984, チ0:51, 中世文学, 和歌, , |
4468 | 私撰集−私家集名を冠する撰集−, 三村晃功, 中世文学の世界, , , 1984, チ0:51, 中世文学, 和歌, , |
4469 | 応制百首と勅撰和歌集−後代の勅撰集への影響をめぐって−, 深津睦夫, 皇学館大学紀要, 22, , 1984, コ00030, 中世文学, 和歌, , |
4470 | 『閑谷集』作者とその周辺−駿河・伊豆とのかかわり−, 加藤秀行, 国文学踏査, 13, , 1984, コ01010, 中世文学, 和歌, , |
4471 | 宇都宮歌壇の浄土教, 中西随功, 印度学仏教学研究, 64, , 1984, 未所蔵, 中世文学, 和歌, , |
4472 | 大僧正隆弁−その伝と和歌−, 中川博夫, 芸文研究, 46, , 1984, ケ00130, 中世文学, 和歌, , |
4473 | 御子左家領越部庄の三分とその行方, 佐藤恒雄, 中世文学研究, 10, , 1984, チ00170, 中世文学, 和歌, , |
4474 | 研究余滴(32)歌書の集成と注釈書, 赤瀬信吾, 日本古典文学会会報, 103, , 1984, ニ00250, 中世文学, 和歌, , |
4475 | 私撰集の断簡(その一)及び旧稿補訂−古筆切拾塵抄(三)−, 小島孝之, 立教大学日本文学, 53, , 1984, リ00030, 中世文学, 和歌, , |
4476 | 『菅家金玉抄』と歌病論−付・翻刻『菅家金玉抄巻第三・巻第四』−, 蔵中スミ, 帝塚山学院短期大学研究年報, 32, , 1984, テ00080, 中世文学, 和歌, , |
4477 | 翻刻『法華和語記』(上), 塚田晃信, 東洋大学短期大学紀要, 15, , 1984, ト00630, 中世文学, 和歌, , |
4478 | 住吉と歌人(一), 保坂都, すみのえ, 171, , 1984, ス00060, 中世文学, 和歌, , |
4479 | 住吉と歌人(二), 保坂都, すみのえ, 172, , 1984, ス00060, 中世文学, 和歌, , |
4480 | 中世和歌と茶の美意識, 片野達郎, 茶道聚錦, , 2, 1984, メ8:36:2, 中世文学, 和歌, , |
4481 | 千載和歌集403歌についての一考察, 高木香与子, 愛知淑徳大学国語国文, 7, , 1984, ア00106, 中世文学, 和歌, , |
4482 | 藤原親盛の和歌について−「歌枕」の用例から−, 名子喜久雄, 山形大学紀要:人文科学, 10-3, , 1984, ヤ00080, 中世文学, 和歌, , |
4483 | 藤原忠教とその系譜−新古今作者考−, 奥田久輝, 園田国文, 5, , 1984, ソ00062, 中世文学, 和歌, , |
4484 | 忠盛集・忠度集について−伝本と本文の問題点−, 有吉保, 語文/日本大学, 59, , 1984, コ01400, 中世文学, 和歌, , |
4485 | 上覚の歌病説−上野本『和歌色葉』をめぐって−, 黒田彰子, 国学院雑誌, 85-1, , 1984, コ00470, 中世文学, 和歌, , |
4486 | 和歌色葉集抄書, , 神宮古典籍影印叢刊, , 9, 1984, イ9:65:10, 中世文学, 和歌, , |
4487 | 和歌色葉集抄書解説, 深津睦夫, 神宮古典籍影印叢刊, , 9, 1984, イ9:65:10, 中世文学, 和歌, , |
4488 | 西行と旅, 久保田淳, 日本の美学, 1, , 1984, ニ00362, 中世文学, 和歌, , |
4489 | 古歌を読む時間の地平のなかの西行, 辻邦生, 国文学, 29-2, , 1984, コ00940, 中世文学, 和歌, , |
4490 | 西行和歌の基本構造−自己認識と抒情の方法的相関−, 浜崎広文, 日本文芸研究, 36-3, , 1984, ニ00530, 中世文学, 和歌, , |
4491 | 降りて来た西行, 伊藤嘉夫, 跡見学園国語科紀要, 31・32, , 1984, ア00370, 中世文学, 和歌, , |
4492 | 西行の孤独感と美意識, 半田栄一, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), 13, , 1984, タ00005, 中世文学, 和歌, , |
4493 | 西行における古人との応酬−和泉式部との関わり−, 高城功夫, 東洋, 21-11, , 1984, ト00550, 中世文学, 和歌, , |
4494 | 西行と能因−能因追慕の素因をめぐって−, 菊池成子, 国学院雑誌, 85-7, , 1984, コ00470, 中世文学, 和歌, , |
4495 | 西行と寂然, 稲田利徳, 中世文学研究, 10, , 1984, チ00170, 中世文学, 和歌, , |
4496 | 西行の代作歌, 臼田昭吾, 紀要(静岡英和女学院短大), 16, , 1984, シ00180, 中世文学, 和歌, , |
4497 | 西行和歌の表現と仏教的思念, 山木幸一, 仏教文学, 8, , 1984, フ00254, 中世文学, 和歌, , |
4498 | 仏教と和歌−西行釈教歌注釈贅言−, 久保田淳, 仏教文学, 8, , 1984, フ00254, 中世文学, 和歌, , |
4499 | 西行雑考(その二)−出家直後の仏教思想−, 大場朗, 文学・語学, 102, , 1984, フ00340, 中世文学, 和歌, , |
4500 | 西行の草庵生活−高野山を中心に−, 山田昭全, 国文学踏査, 13, , 1984, コ01010, 中世文学, 和歌, , |