検索結果一覧
検索結果:76959件中
46001
-46050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
46001 | 共同研究「中世曹洞宗典籍の研究」 『山雲海月』研究(三), 松田陽志 伊藤良久 桐野好覚 飯塚大展, 宗学研究紀要, , 15, 2002, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
46002 | 曹洞宗関係文献目録(10)―平成11年4月〜平成12年3月, 曹洞宗総合研究センター宗学研究部門, 宗学研究紀要, , 15, 2002, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
46003 | 称名寺絵図のアポリアと解決(下)―「称名寺絵図並結界記」の分析・読解, 黒田日出男, 金沢文庫研究, , 308, 2002, カ00519, 中世文学, 一般, , |
46004 | 春日地蔵来迎小考, 山地純, 金沢文庫研究, , 308, 2002, カ00519, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
46005 | 天台僧心慶・源山の手沢本, 高橋秀栄, 金沢文庫研究, , 309, 2002, カ00519, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
46006 | 『陬波御記文』について―釼阿手沢本の復元, 山地純, 金沢文庫研究, , 309, 2002, カ00519, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
46007 | ことばの休憩室(150) 「神路山」という歌枕, 久保田淳, 礫, , 184, 2002, レ00013, 中世文学, 和歌, , |
46008 | 『捷解新語』の濃音表記, 上林順錦, 防衛大学校紀要(人文科学), , 85, 2002, ホ00022, 中世文学, 国語, , |
46009 | 金勝山浄厳房隆尭法印『十王本跡讃嘆修善鈔』の解題と翻刻, 湯谷祐三, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 21, 2002, ト00468, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
46010 | 自筆本『明月記』の記事作成過程, 藤川功和, 広島大学文学部紀要, , 62, 2002, ヒ00300, 中世文学, 和歌, , |
46011 | 『教行信証』を中国語で読む試み, 張偉, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 21, 2002, ト00468, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
46012 | 『永平広録』上堂語所収「偈頌」の本文対照(下), 菅原諭貴, 禅研究所紀要, , 30, 2002, セ00300, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
46013 | 『洞谷記』二種対照 二―(一), 河合泰弘, 禅研究所紀要, , 30, 2002, セ00300, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
46014 | 辞書と版本, 関場武, 和漢の辞書・類書の書誌的研究, , , 2002, ノ2:1398, 中世文学, 国語, , |
46015 | 土屋恵著『中世寺院の社会と芸能』, 清田善樹, 日本宗教文化史研究, 6-1, 11, 2002, ニ00269, 中世文学, 書評・紹介, , |
46016 | 道元禅の日本的展開をめぐって, 石井修道, 宗学研究, , 44, 2002, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
46017 | 研究ノートから 太郎冠者をつくる, 藤原成一, 芸文攷, , 7, 2002, ケ00141, 中世文学, 演劇・芸能, , |
46018 | 太子伝中の三輪大明神, 川岸宏教, 大美和, , 102, 2002, オ00484, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
46019 | 中世末期の動詞の音韻融合―ローマ字表記からの分析, 溝口博幸, 日本文学論集, , 26, 2002, ニ00485, 中世文学, キリシタン文学・語学, , |
46020 | 影印 伊庭千句, , 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 5, 2002, チ3:121:5, 中世文学, 連歌, , |
46021 | 影印 花千句, , 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 5, 2002, チ3:121:5, 中世文学, 連歌, , |
46022 | 影印 大原三吟, , 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 5, 2002, チ3:121:5, 中世文学, 連歌, , |
46023 | 翻刻 伊庭千句, 中島貴奈 小山順子, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 5, 2002, チ3:121:5, 中世文学, 連歌, , |
46024 | 翻刻 花千句, 中嶋謙昌, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 5, 2002, チ3:121:5, 中世文学, 連歌, , |
46025 | 翻刻 大原三吟, 長谷川千尋, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 5, 2002, チ3:121:5, 中世文学, 連歌, , |
46026 | 『伊庭千句』とその伝本, 小山順子, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 5, 2002, チ3:121:5, 中世文学, 連歌, , |
46027 | 『花千句』の背景と伝本, 中嶋謙昌, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 5, 2002, チ3:121:5, 中世文学, 連歌, , |
46028 | 『大原三吟』成立と諸本, 長谷川千尋, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 5, 2002, チ3:121:5, 中世文学, 連歌, , |
46029 | 影印 称名院追善千句注, , 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
46030 | 影印 賦山何連歌, , 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
46031 | 影印 賦何木連歌(天正十九年九月二十五日), , 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
46032 | 影印 懐旧之連歌〔紹巴連歌〕, , 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
46033 | 影印 賦何木連歌(慶長十六年三月二十五日), , 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
46034 | 翻刻 称名院追善千句注, 中島貴奈 長谷川千尋, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
46035 | 翻刻 賦山何連歌, 長谷川千尋, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
46036 | 翻刻 賦何木連歌(天正十九年九月二十五日), 中嶋謙昌, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
46037 | 翻刻 懐旧之連歌〔紹巴連歌〕, 中嶋謙昌, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
46038 | 翻刻 賦何木連歌(慶長十六年三月二十五日), 小山順子, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
46039 | 素丹聞書『称名院追善千句注』, 長谷川千尋, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
46040 | 伝宗養筆『賦山何連歌』, 長谷川千尋, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
46041 | 『賦何木連歌』(天正十九年九月二十五日)の本文系統と興行, 中嶋謙昌, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
46042 | 『懐旧之連歌』の興行時期, 中嶋謙昌, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
46043 | 『賦何木連歌』(慶長十六年三月二十五日)解題, 小山順子, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
46044 | 影印 しほやきぶんしやう, , 京都大学蔵むろまちものがたり, , 3, 2002, チ4:570:3, 中世文学, 物語・小説, , |
46045 | 影印 天竺物語, , 京都大学蔵むろまちものがたり, , 3, 2002, チ4:570:3, 中世文学, 物語・小説, , |
46046 | 影印 ほうざうびくのさうし, , 京都大学蔵むろまちものがたり, , 3, 2002, チ4:570:3, 中世文学, 物語・小説, , |
46047 | 翻刻 しほやきぶんしやう, 姉崎彩子, 京都大学蔵むろまちものがたり, , 3, 2002, チ4:570:3, 中世文学, 物語・小説, , |
46048 | 翻刻 天竺物語, 本井牧子, 京都大学蔵むろまちものがたり, , 3, 2002, チ4:570:3, 中世文学, 物語・小説, , |
46049 | 翻刻 ほうざうびくのさうし, 本井牧子, 京都大学蔵むろまちものがたり, , 3, 2002, チ4:570:3, 中世文学, 物語・小説, , |
46050 | 『しほやきぶんしやう』本文の性格, 姉崎彩子, 京都大学蔵むろまちものがたり, , 3, 2002, チ4:570:3, 中世文学, 物語・小説, , |