検索結果一覧

検索結果:9364件中 4601 -4650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4601 『覚禅鈔』「六字経法」について, 上川通夫, 愛知県立大学文学部論集(日本文化学科), , 54, 2006, ア00103, 中世文学, 一般, ,
4602 中世都市の景観復原と地籍図, 山村亜希, 愛知県立大学文学部論集(日本文化学科), , 54, 2006, ア00103, 中世文学, 一般, ,
4603 由比が浜に臨む仏法寺遺跡出土の柿経について―問題の所在を中心に, 立花弥生, 伝承文化研究, , 4, 2005, テ00147, 中世文学, 一般, ,
4604 鎌倉の景観と文化―鎌倉への視座(3), 五味文彦, 『文献と遺跡』, , 3, 2004, ツ1:26:3, 中世文学, 一般, ,
4605 吾妻鏡 注釈 元暦元年九月条, 東島誠, 『文献と遺跡』, , 3, 2004, ツ1:26:3, 中世文学, 一般, ,
4606 研究メモ 鎌倉の獄, 西田友広, 『文献と遺跡』, , 3, 2004, ツ1:26:3, 中世文学, 一般, ,
4607 鎌倉遺跡 報告 鎌倉出土文字資料通信 VOL3, 岡陽一郎, 『文献と遺跡』, , 3, 2004, ツ1:26:3, 中世文学, 一般, ,
4608 足利学校本 柿本人麿像について, 大沢慶子, 「学校」(史跡足利学校「研究紀要」), , 6, 2006, カ00425, 中世文学, 一般, ,
4609 古代における伊勢神宮と天皇, 三橋正, 明星大学研究紀要(言語文化学科), , 14, 2006, メ00091, 中世文学, 一般, ,
4610 聖衆来迎寺本六道絵「天道」幅小考, 山本陽子, 明星大学研究紀要(言語文化学科), , 14, 2006, メ00091, 中世文学, 一般, ,
4611 <シンポジウム>歴史における物語と情報 富士山をめぐる知識と言説―中世情報史の視点から, 西岡芳文, 立教大学日本学研究所年報, , 5, 2006, リ00028, 中世文学, 一般, ,
4612 戦国時代の経済紛争, 久保健一郎, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第4分冊), , 51, 2006, ワ00116, 中世文学, 一般, ,
4613 鎌倉期足利氏の経済事情, 田中奈保, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第4分冊), , 51, 2006, ワ00116, 中世文学, 一般, ,
4614 中世期の金石文―新田義貞の鎌倉攻を追って, 大多和晃紀, 芸林, 55-1, 255, 2006, ケ00160, 中世文学, 一般, ,
4615 研究ノート 播磨国守護領国制下における寺社の存在形態(上), 浜田浩一郎, 皇学館論叢, 39-2, 229, 2006, コ00050, 中世文学, 一般, ,
4616 『吾妻鏡』の死没記事, 野口武司, 信州豊南女子短期大学紀要, , 23, 2006, シ01003, 中世文学, 一般, ,
4617 南北朝期における東班僧の転位と住持, 川本慎自, 禅文化研究所紀要, , 28, 2006, セ00332, 中世文学, 一般, ,
4618 室町期関東公方の公帖発給, 斎藤夏来, 禅文化研究所紀要, , 28, 2006, セ00332, 中世文学, 一般, ,
4619 室町期五山社会における力者の役割について, 竹田和夫, 禅文化研究所紀要, , 28, 2006, セ00332, 中世文学, 一般, ,
4620 中世上野国北部における臨済禅の展開について―二つの雲谷寺を中心に, 山本世紀, 禅文化研究所紀要, , 28, 2006, セ00332, 中世文学, 一般, ,
4621 中世五山禅院の外門, 細川武稔, 禅文化研究所紀要, , 28, 2006, セ00332, 中世文学, 一般, ,
4622 画僧霊彩の朝鮮行, 橋本雄, 禅文化研究所紀要, , 28, 2006, セ00332, 中世文学, 一般, ,
4623 相国寺法住院と法住寺, 山家浩樹, 禅文化研究所紀要, , 28, 2006, セ00332, 中世文学, 一般, ,
4624 妙心寺への紫衣出世勅許をめぐって―〓林宗棟を中心に, 末柄豊, 禅文化研究所紀要, , 28, 2006, セ00332, 中世文学, 一般, ,
4625 <講演> 義経―史実と伝説のはざまで, 岡田清一, 基督教文化研究所研究年報, , 39, 2006, キ00604, 中世文学, 一般, ,
4626 <講演> 義経と秀衡―いくつかの幕府の可能性をめぐって, 入間田宣夫, 基督教文化研究所研究年報, , 39, 2006, キ00604, 中世文学, 一般, ,
4627 岳翁―了庵桂悟との関わりにみる周文派詩画軸制作の様相, 城市真理子, フィロカリア, , 23, 2006, フ00009, 中世文学, 一般, ,
4628 中世初頭以前の弘明寺, 篠原幸久, 鎌倉, , 101, 2006, カ00531, 中世文学, 一般, ,
4629 慈円と頼朝―『勧学講条々』を始点として, 清水真澄, 聖徳大学総合研究所論叢, , 13, 2006, セ00124, 中世文学, 一般, ,
4630 史料探訪(26) 秀吉の金の茶室―小早川隆景・吉川元長上坂記, 村井祐樹, 鴨東通信, , 63, 2006, オ00047, 中世文学, 一般, ,
4631 中世猿投社と三河中条氏, 鈴木勝也, 皇学館論叢, 39-5, 232, 2006, コ00050, 中世文学, 一般, ,
4632 法勝寺領美濃国船木荘只越郷をめぐる惣庶の対立と南北朝の争乱, 森茂暁, 人文論叢(福岡大), 38-2, 149, 2006, フ00140, 中世文学, 一般, ,
4633 研究余滴 既知の鎌倉幕府裁許状にあらわれた未知の信濃国御家人, 高橋一樹, 古文書研究, , 58, 2004, Z00T:に:034:001, 中世文学, 一般, ,
4634 随筆 高山寺文書と藤原隆信消息, 藤本孝一, 古文書研究, , 60, 2005, Z00T:に:034:001, 中世文学, 一般, ,
4635 研究余滴 下達挙状, 漆原徹, 古文書研究, , 60, 2005, Z00T:に:034:001, 中世文学, 一般, ,
4636 中世社会に展開した親鸞とその諸門流集団の存在形態―浄土教の本尊研究の課題設定作業の一環として, 早島有毅, 藤女子大学文学部紀要, , 43, 2006, フ00210, 中世文学, 一般, ,
4637 中世の石清水放生会の音楽に見られた「四部」と「左右」について, 鳥谷部輝彦, 東洋音楽研究, , 71, 2006, ト00560, 中世文学, 一般, ,
4638 中世寺院の秩序意識, 永村真, 日本宗教文化史研究, 10-1, 19, 2006, ニ00269, 中世文学, 一般, ,
4639 <講演> 三浦氏と京都―義経の時代を中心に, 野口実, 三浦一族研究, , 10, 2006, ミ00007, 中世文学, 一般, ,
4640 研究ノート 相模三浦一族関係の諸表概略, 奥富敬之, 三浦一族研究, , 10, 2006, ミ00007, 中世文学, 一般, ,
4641 研究ノート 大名行列が大矢部にやってきた―二つの古記録が伝える事実, 石川秀幸, 三浦一族研究, , 10, 2006, ミ00007, 中世文学, 一般, ,
4642 資料紹介 会津における佐原義連公の史実・伝承資料, 佐原義春, 三浦一族研究, , 10, 2006, ミ00007, 中世文学, 一般, ,
4643 <シンポジウム>基調講演 院政・鎌倉期の三浦一族―『新横須賀市史』の刊行を記念して, 真鍋淳哉, 三浦一族研究, , 10, 2006, ミ00007, 中世文学, 一般, ,
4644 <シンポジウム> シンポジウム報告, 伊藤一美 高橋秀樹 永井晋 真鍋淳哉 山田邦明, 三浦一族研究, , 10, 2006, ミ00007, 中世文学, 一般, ,
4645 中世武士の時代と騎射武芸, 小林安雄, 三浦一族研究, , 10, 2006, ミ00007, 中世文学, 一般, ,
4646 三浦氏の発祥地は三浦郡衣笠なのか, 鈴木かほる, 三浦一族研究, , 10, 2006, ミ00007, 中世文学, 一般, ,
4647 清須会議後の政治過程―豊臣政権の始期をめぐって, 尾下成敏, 愛知県史研究, , 10, 2006, Z55W:あ/001:001, 中世文学, 一般, ,
4648 史料紹介 天正十年九月三日付惟住(丹羽)長秀宛柴田勝家書状について, 加藤益幹, 愛知県史研究, , 10, 2006, Z55W:あ/001:001, 中世文学, 一般, ,
4649 裾野市願生寺の阿弥陀如来坐像, 浅見龍介, MUSEUM, , 601, 2006, m00010, 中世文学, 一般, ,
4650 鎌倉幕府京都大番役覚書(下), 伊藤邦彦, 東京都立工業高等専門学校研究報告, , 41, 2006, ト00311, 中世文学, 一般, ,