検索結果一覧

検索結果:12664件中 4601 -4650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4601 『百人一首』の定家自詠歌−その撰入の意図をめぐって−, 武井和人, 芸文東海, 3, , 1984, ケ00144, 中世文学, 和歌, ,
4602 『百人一首』配列試論, 吉海直人, 国学院雑誌, 85-5, , 1984, コ00470, 中世文学, 和歌, ,
4603 百人一首の音楽性, 赤羽淑, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学篇), 8-1, , 1984, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
4604 『百人一首』のなかの承久の乱, 菊地仁, 日本文学史の新研究, , , 1984, イ0:259, 中世文学, 和歌, ,
4605 百人一首古注の系統化私案(上), 菊地仁, 伝承文学研究, 30, , 1984, テ00150, 中世文学, 和歌, ,
4606 藤原家隆の歌風−「六百番歌合」と「正治百首」における−, 松井律子, 就実語文, 5, , 1984, シ00448, 中世文学, 和歌, ,
4607 藤原家隆の和歌, 中性哲, 富山女子短期大学紀要, 19, , 1984, ト01135, 中世文学, 和歌, ,
4608 藤原家隆の家庭環境考, 前田由美, 国語国文学研究, 19, , 1984, コ00700, 中世文学, 和歌, ,
4609 家隆流の「六条家秘抄」について(付翻刻), 三輪正胤, 人文学論集(大阪府立大学), 2, , 1984, シ01158, 中世文学, 和歌, ,
4610 <翻刻>別本『三玉和歌集』(上), 兼築信行, 研究と資料, 12, , 1984, ケ00195, 中世文学, 和歌, ,
4611 藤原有家伝に関する基礎的諸問題, 西前正芳, 古典論叢, 14, , 1984, コ01356, 中世文学, 和歌, ,
4612 寂蓮の覊旅歌についての一考察−出雲・東国の旅をめぐって−, 半田公平, 語文/日本大学, 60, , 1984, コ01400, 中世文学, 和歌, ,
4613 長明の「みればまづ」の歌をめぐって, 田村憲治, 芸文東海, 3, , 1984, ケ00144, 中世文学, 和歌, ,
4614 『無名抄』論(二)−「理(ことわり)」の理論−, 紙宏行, 日本文芸論稿, 14, , 1984, ニ00540, 中世文学, 和歌, ,
4615 宮内卿の歌風, 岡本あつ子, 日本文芸研究, 36-4, , 1984, ニ00530, 中世文学, 和歌, ,
4616 古歌を読む 俊成卿女集ノート, 竹西寛子, 国文学, 29-2, , 1984, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
4617 民部卿典侍の生涯, 森本元子, 相模女子大学紀要, 47, , 1984, サ00090, 中世文学, 和歌, ,
4618 民部卿典侍集考−特に俊成卿女とのかかわり−, 森本元子, 国文/お茶の水女子大学, 61, , 1984, コ00920, 中世文学, 和歌, ,
4619 藤原雅経年譜, 武藤康史, 三田国文, 2, , 1984, ミ00072, 中世文学, 和歌, ,
4620 「如願法師集」の成立について, 藤平泉, 和歌文学研究, 48, , 1984, ワ00020, 中世文学, 和歌, ,
4621 みかさやまの月−『新勅撰和歌集』賀部をめぐって−, 鈴木徳男, 相愛女子短期大学研究論集(国文・家政編), 31, , 1984, ソ00022, 中世文学, 和歌, ,
4622 『寛喜元年女御入内屏風和歌』略注−『新勅撰和歌集』考察の一環として−, 久保田淳, 武蔵野文学, 32, , 1984, ム00100, 中世文学, 和歌, ,
4623 空の空なる実朝, 北川透, 短歌, 31-1, , 1984, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
4624 実朝「はこやの山のかげとなりにき」別解, 鈴木太吉, 解釈, 30-4, , 1984, カ00030, 中世文学, 和歌, ,
4625 『金槐集』中の一部作品順列について, 中畑八寿子, 芸文東海, 3, , 1984, ケ00144, 中世文学, 和歌, ,
4626 右府将軍実朝の妻, 角田文衛, 歴史と人物, 14-2, , 1984, レ00030, 中世文学, 和歌, ,
4627 『順徳院御百首』の伝本について, 唐沢正実, 語文/日本大学, 59, , 1984, コ01400, 中世文学, 和歌, ,
4628 『順徳院御百首』の「裏書」について, 唐沢正実, 和歌文学研究, 49, , 1984, ワ00020, 中世文学, 和歌, ,
4629 『内裏名所百首』小考, 田尻嘉信, 跡見学園国語科紀要, 32・33, , 1984, ア00370, 中世文学, 和歌, ,
4630 八雲御抄「世俗言」「由緒言」の成立, 河村志保, 岡大国文論稿, 12, , 1984, オ00500, 中世文学, 和歌, ,
4631 <影印>八雲御抄私記 称名, , 細川家永青文庫叢刊, , 9, 1984, イ9:66:9, 中世文学, 和歌, ,
4632 藤原為家筆人麿集切をめぐって, 佐藤恒雄, 香川大学国文研究, 9, , 1984, カ00124, 中世文学, 和歌, ,
4633 <影印>十首哥合 建長, , 細川家永青文庫叢刊, , 8, 1984, イ9:66:8, 中世文学, 和歌, ,
4634 源顕謙の和歌, 田村憲治, 芸文東海, 4, , 1984, ケ00144, 中世文学, 和歌, ,
4635 『新三井和歌集』の考察−収載の新資料について−, 有吉保, 和歌文学とその周辺, , , 1984, イ2:81, 中世文学, 和歌, ,
4636 「傘松道詠」一考察−道元の新古今歌壇批判−, 杉尾玄有, 和歌文学とその周辺, , , 1984, イ2:81, 中世文学, 和歌, ,
4637 建長八年百首歌合と基家−逸翁美術館蔵『百首歌合』をめぐって−, 黒田彰子, 和歌文学研究, 48, , 1984, ワ00020, 中世文学, 和歌, ,
4638 「和漢名所詩歌合」について, 大伏春美, 徳島文理大学比較文化研究所年報, 1, , 1984, ト00804, 中世文学, 和歌, ,
4639 古筆切拾遺(5)『雲葉集』と『藤葉集』, 高田信敬, 日本古典文学会会報, 102, , 1984, ニ00250, 中世文学, 和歌, ,
4640 続現葉・臨永・松花三集作者索引(増訂版), 福田秀一, 国文学研究資料館紀要, 10, , 1984, コ00970, 中世文学, 和歌, ,
4641 親句・疎句説の形成と展開, 紙宏行, 和歌文学研究, 49, , 1984, ワ00020, 中世文学, 和歌, ,
4642 中世歌論の研究−定家仮託の歌論書(その一)−, 広畑讓, 活水日文, 11, , 1984, カ00433, 中世文学, 和歌, ,
4643 <影印>和歌秘抄部類(毎月抄・夜の鶴・近来風躰), , 細川家永青文庫叢刊, , 9, 1984, イ9:66:9, 中世文学, 和歌, ,
4644 <解題と翻刻>『和歌密書』(抄), 紙宏行, 日本文芸論叢, 3, , 1984, ニ00562, 中世文学, 和歌, ,
4645 <資料メモ>越智正木通尭天保五年書写『隆季集』など, 稲賀敬二, 古代中世国文学, 4, , 1984, コ01270, 中世文学, 和歌, ,
4646 明恵上人と京極派和歌, 岩佐美代子, 仏教文学, 8, , 1984, フ00254, 中世文学, 和歌, ,
4647 「為兼卿和歌抄」の構想とその主題, 池田富蔵, 和歌文学とその周辺, , , 1984, イ2:81, 中世文学, 和歌, ,
4648 京極派和歌の象徴性−詠歌主体の判断をあらわす形容の語に着目して−, 津田真理, 淑徳国文, 26, , 1984, シ00470, 中世文学, 和歌, ,
4649 窓の周辺−京極派歌風の一面, 岩松研吉郎, 芸文研究, 46, , 1984, ケ00130, 中世文学, 和歌, ,
4650 玉葉・風雅自然詠の思想的系譜, 岩佐美代子, 古典の変容と新生, , , 1984, イ0:283, 中世文学, 和歌, ,