検索結果一覧
検索結果:9364件中
4651
-4700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4651 | 資料紹介 香書『薫物方』―竹幽文庫本, 矢野環, 文化情報学(同志社大学), 1-1, 1, 2006, フ00398, 中世文学, 一般, , |
4652 | 神泉苑と「龍王」―室町時代「霊場」の位相, 松本郁代, アート・リサーチ, , 6, 2006, ア00395, 中世文学, 一般, , |
4653 | 京都国立博物館所蔵「押小路家関係文書」の翻刻と紹介, 羽田聡, 京都国立博物館学叢, , 28, 2006, キ00465, 中世文学, 一般, , |
4654 | 七尾市・長寿寺蔵「無分印涅槃図」―等伯研究への波及, 松原茂, MUSEUM, , 603, 2006, m00010, 中世文学, 一般, , |
4655 | 建春門院女房「新中将」, 鈴木慎一, 鶴見日本文学会報, , 58, 2006, ツ00110, 中世文学, 一般, , |
4656 | 鎌倉期の那須氏―那須御狩を中心として, 那須義定, 鎌倉, , 102, 2006, カ00531, 中世文学, 一般, , |
4657 | 『私心記』に見る枚方寺内町, 森田恭二, 研究論集(帝塚山学院大), , 41, 2006, テ00060, 中世文学, 一般, , |
4658 | 日本中世(12-13世紀)の蹴鞠口伝書にみる「ふるまふ」について, 村戸弥生, 体育史研究, , 23, 2006, タ00003, 中世文学, 一般, , |
4659 | 祇園会神輿駕輿丁と今宮神人―室町・戦国期における, 河内将芳, 立命館文学, , 596, 2006, リ00120, 中世文学, 一般, , |
4660 | 中世の南都と叡山における戒律観について, 船田淳一, 日本宗教文化史研究, 10-2, 20, 2006, ニ00269, 中世文学, 一般, , |
4661 | 外宮祠官度会氏の二宮兼行について, 平泉隆房, 金沢工業大学日本学研究所日本学研究, , 9, 2006, カ00460, 中世文学, 一般, , |
4662 | 日本華厳における三生成仏説に関する諸師の見解, 野呂靖, 龍谷大学大学院紀要, , 28, 2006, リ00205, 中世文学, 一般, , |
4663 | 資料紹介 東寺旧蔵 観音菩薩像・勢至菩薩像, 伊東史朗, MUSEUM, , 603, 2006, m00010, 中世文学, 一般, , |
4664 | 侘数寄と千利休, 神津朝夫, 野村美術館研究紀要, , 15, 2006, ノ00080, 中世文学, 一般, , |
4665 | 『利休茶会記』の再検討―『利休百会記』と『利休茶湯記』, 影山純夫, 野村美術館研究紀要, , 15, 2006, ノ00080, 中世文学, 一般, , |
4666 | 「待庵の床の間」考―『数寄屋工法集』の「利休囲之事」について, 矢ヶ崎善太郎, 野村美術館研究紀要, , 15, 2006, ノ00080, 中世文学, 一般, , |
4667 | 利休神話の形成, 谷晃, 野村美術館研究紀要, , 15, 2006, ノ00080, 中世文学, 一般, , |
4668 | ボストン美術館蔵伝宗祇像の像主考―伝来と像容, 志賀太郎, 美術史論集, , 6, 2006, ヒ00092, 中世文学, 一般, , |
4669 | 北条時頼の伝承・遺跡(一), 三浦勝男, 鎌倉, , 102, 2006, カ00531, 中世文学, 一般, , |
4670 | 写本「富士野巻狩」について, 梅沢喜明, 鎌倉, , 102, 2006, カ00531, 中世文学, 一般, , |
4671 | 作品紹介 木造十一面観音立像(長谷寺式)―重要文化財 木造地蔵菩薩立像 像内納入品のうち 奈良市・伝香寺蔵, 寺島典人, 国文論叢, , 36, 2006, コ01120, 中世文学, 一般, , |
4672 | 熊野観心十界曼荼羅とそのルーツ(2)―後藤家本再考, 宮川充司, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 37, 2006, ス00033, 中世文学, 一般, , |
4673 | 後嵯峨院における<平家文化>への憧憬―藤原隆房像をめぐって, 鈴木啓子, 学習院大学国語国文学会誌, , 49, 2006, カ00220, 中世文学, 一般, , |
4674 | 源頼朝呼称考―治承四年挙兵にみる頼朝に対する認識を始点として, 藪田育子, 国文鶴見, , 40, 2006, コ01100, 中世文学, 一般, , |
4675 | 東大寺の再生と重源の勧進―法滅の超克, 横内裕人, 軍記と語り物, , 42, 2006, ク00110, 中世文学, 一般, , |
4676 | 研究ノート いづれ「之連」か「元連」か―鶴見大学図書館蔵『堀河院艶書合』奥書小考, 石沢一志, 国文鶴見, , 40, 2006, コ01100, 中世文学, 一般, , |
4677 | 統治機構としての鎌倉幕府―武力組織からの進化, 菱沼一憲, 軍記と語り物, , 42, 2006, ク00110, 中世文学, 一般, , |
4678 | <講演> 義経の戦闘―一ノ谷合戦を中心として, 近藤好和, 青山語文, , 36, 2006, ア00200, 中世文学, 一般, , |
4679 | 承久の乱における三浦義村, 野口実, 明月記研究, , 10, 2005, メ00004, 中世文学, 一般, , |
4680 | 興福寺の河川交通支配―河上五ヶ関を中心として, 森田恭二, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 37, 2006, テ00070, 中世文学, 一般, , |
4681 | 鹿苑寺金閣と慈照寺銀閣と(上)―室町文化形成の背景を探る, 千艘秋男, 東洋, 41-12, , 2005, ト00550, 中世文学, 一般, , |
4682 | 中世高野山の学衆, 松永勝巳, 国学院大学大学院紀要, , 36, 2005, コ00492, 中世文学, 一般, , |
4683 | 彰考館文庫蔵「本朝書籍目録」部分翻刻並びに考察, 久保木秀夫, 国文学研究資料館紀要, , 32, 2006, コ00970, 中世文学, 一般, , |
4684 | 中世契約状における乞索文・圧状と押書, 井原今朝男, 鎌倉遺文研究, , 17, 2006, カ00535, 中世文学, 一般, , |
4685 | 博多大乗寺と中世都市博多, 松尾剛次, 鎌倉遺文研究, , 17, 2006, カ00535, 中世文学, 一般, , |
4686 | 下総国下河辺荘における築堤―万福寺百姓等申状を中心に, 加藤裕美子, 鎌倉遺文研究, , 17, 2006, カ00535, 中世文学, 一般, , |
4687 | 研究ノート 金沢貞冬の評定衆・官途奉行就任の時期について, 鈴木由美, 鎌倉遺文研究, , 17, 2006, カ00535, 中世文学, 一般, , |
4688 | 『鎌倉遺文』未収録「東寺百合文書」(17), 早稲田大学大学院中世史ゼミ, 鎌倉遺文研究, , 17, 2006, カ00535, 中世文学, 一般, , |
4689 | 「筑後鷹尾文書」年月日未詳後鳥羽院庁下文について―筑後国瀬高下庄と徳大寺家, 苅米一志 佐伯智広, 鎌倉遺文研究, , 18, 2006, カ00535, 中世文学, 一般, , |
4690 | 国家機構としての地頭制度と幕府裁判機能, 菱沼一憲, 鎌倉遺文研究, , 18, 2006, カ00535, 中世文学, 一般, , |
4691 | 『勘仲記』弘安四年冬記―翻刻と注釈, 村井章介 勘仲記の会, 鎌倉遺文研究, , 18, 2006, カ00535, 中世文学, 一般, , |
4692 | 研究余瀝 南北朝・室町期における在京と小早川氏, 加藤麻彩子, 鎌倉遺文研究, , 18, 2006, カ00535, 中世文学, 一般, , |
4693 | 『鎌倉遺文』未収録「東寺百合文書」(18), 早稲田大学大学院中世史ゼミ, 鎌倉遺文研究, , 18, 2006, カ00535, 中世文学, 一般, , |
4694 | 『一遍聖絵』における物語と視覚表象, 水野僚子, 物語研究, , 6, 2006, モ00016, 中世文学, 一般, , |
4695 | <シンポジウム> 成菩提院第二世慶舜について, 渡辺麻里子, 仏教文学, , 30, 2006, フ00254, 中世文学, 一般, , |
4696 | 松平本『文正記』に於ける古文の使用について, 橋村勝明, 文教国文学, , 50, 2006, フ00416, 中世文学, 一般, , |
4697 | <シンポジウム> 桝型折帖本について―中世寺院の活動と「書物」型態―成菩提院蔵桝型折帖本の場合, 牧野和夫, 仏教文学, , 30, 2006, フ00254, 中世文学, 一般, , |
4698 | 中世春日社の神事と近衛家―「二季御神楽」を通して, 坪内綾子, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 12, 2006, ニ00289, 中世文学, 一般, , |
4699 | 武家に娘が嫁ぐとき―『月庵酔醒記』所収「御文十箇条」と『幻庵覚書』を手掛かりとして, 榊原千鶴, 名古屋大学文学部研究論集:文学, , 52, 2006, ナ00190, 中世文学, 一般, , |
4700 | 平成十六年(自1月至12月) 国語国文学界の動向 中世 中世―随想として, 横井孝, 文学・語学, , 184, 2006, フ00340, 中世文学, 一般, , |