検索結果一覧

検索結果:5166件中 4651 -4700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4651 聖徳太子と親鸞聖人―対夢想関係私考, 山名哲朗, 六条学報, , 231, 1921, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4652 日蓮上人遺文に現はれたる念仏無間の説に就て, 大原性実, 六条学報, , 232, 1921, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4653 親鸞聖人の幼時に就て, 禿氏祐祥, 六条学報, , 234, 1921, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4654 教行信証に現はれたる往生要集, 河上正雄, 六条学報, , 233, 1921, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4655 『教行信証』校訂本を読む, 鷲尾教導, 六条学報, , 235, 1921, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4656 教行信証に顕はれたる戒度の著者―正観記・扶新論及び聞持記, 菅原真成, 六条学報, , 235, 1921, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4657 教行信証に現はれたる四帖疏(上), 川尻宏済, 六条学報, , 236, 1921, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4658 親鸞聖人の神祇観, 杉紫朗, 六条学報, , 236, 1921, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4659 親鸞伝絵に就て, 七里哲章, 六条学報, , 237, 1921, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4660 親鸞聖人在叡時代, 鷲尾教導, 六条学報, , 238, 1921, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4661 教行信証に現はれたる四帖疏(下), 川尻宏済, 六条学報, , 239, 1921, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4662 安心決定鈔と蓮如上人(上), 横井信空, 六条学報, , 239, 1921, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4663 安心決定鈔と蓮如上人(下), 横井信空, 六条学報, , 240, 1921, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4664 黒谷別所と法然, 菊地勇次郎, 日本名僧論集, , 6, 1982, エ3:142:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4665 法然上人の捨聖帰浄について―回心と聖道門との関係, 福井康順, 日本名僧論集, , 6, 1982, エ3:142:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4666 法然上人撰述浄土三部経末疏の成立前後に就て―選択集と定点として見たる思想史的考察, 大橋俊雄, 日本名僧論集, , 6, 1982, エ3:142:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4667 法然教成立の歴史的背景, 舟ヶ崎正孝, 日本名僧論集, , 6, 1982, エ3:142:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4668 法然と永観, 井上光貞, 日本名僧論集, , 6, 1982, エ3:142:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4669 法然の戒律観, 石田瑞麿, 日本名僧論集, , 6, 1982, エ3:142:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4670 法然上人における逆修について, 大谷旭雄, 日本名僧論集, , 6, 1982, エ3:142:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4671 俗信に対する法然上人の教示, 佐々木徹真, 日本名僧論集, , 6, 1982, エ3:142:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4672 法然とその教団について, 石田充之, 日本名僧論集, , 6, 1982, エ3:142:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4673 九条兼実における法然教受容過程, 高橋正隆, 日本名僧論集, , 6, 1982, エ3:142:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4674 隆寛の立場, 松野純孝, 日本名僧論集, , 6, 1982, エ3:142:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4675 源空教団と念仏停止, 吉田清, 日本名僧論集, , 6, 1982, エ3:142:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4676 初期浄土宗教団の社会的特質, 伊藤唯真, 日本名僧論集, , 6, 1982, エ3:142:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4677 法然伝の諸問題, 田村円澄, 日本名僧論集, , 6, 1982, エ3:142:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4678 法然上人の浄土開宗の年時に関する諸説とその批判―承安五年間開宗説の解明, 香月乗光, 日本名僧論集, , 6, 1982, エ3:142:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4679 清涼寺所蔵の源空自筆書状について, 斎木一馬, 日本名僧論集, , 6, 1982, エ3:142:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4680 一枚起請文について, 玉山成元, 日本名僧論集, , 6, 1982, エ3:142:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4681 法然上人の「三昧発得記」の研究―醍醐・報恩院本を中心として, 嵐瑞澂, 日本名僧論集, , 6, 1982, エ3:142:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4682 『愚管抄』の再検討―源空伝史料として, 赤松俊秀, 日本名僧論集, , 6, 1982, エ3:142:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4683 一休宗純皇胤説の再確認, 玉村竹二, 日本名僧論集, , 10, 1983, エ3:142:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4684 狂雲子一休とその時代, 芳賀幸四郎, 日本名僧論集, , 10, 1983, エ3:142:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4685 一休宗純の「反動」と「頽廃」, 市川白弦, 日本名僧論集, , 10, 1983, エ3:142:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4686 一休づかれ―今のところは馬祖道一, 富士正晴, 日本名僧論集, , 10, 1983, エ3:142:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4687 蓮如, 森龍吉, 日本名僧論集, , 10, 1983, エ3:142:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4688 蓮如上人とその時代, 魚澄惣五郎, 日本名僧論集, , 10, 1983, エ3:142:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4689 蓮如筆蹟の年代別研究, 古田武彦, 日本名僧論集, , 10, 1983, エ3:142:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4690 真宗における往生信仰と歴史との関係についての仮説, 二葉憲香, 日本名僧論集, , 10, 1983, エ3:142:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4691 新出御文集について, 佐々木求巳, 日本名僧論集, , 10, 1983, エ3:142:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4692 蓮如の吉野の旅―吉野の初期集団, 宮崎円遵, 日本名僧論集, , 10, 1983, エ3:142:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4693 蓮如における政治と宗教, 笠原一男, 日本名僧論集, , 10, 1983, エ3:142:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4694 蓮師時代の真宗教団の動向―堅田門徒を例として, 三品彰英, 日本名僧論集, , 10, 1983, エ3:142:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4695 蓮如上人時代の本願寺に関する宗外資料, 谷下一夢, 日本名僧論集, , 10, 1983, エ3:142:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4696 叡山浄土教の展開と親鸞, 佐藤哲英, 日本名僧論集, , 7, 1983, エ3:142:7, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4697 親鸞の六角夢想の偈について, 名畑崇, 日本名僧論集, , 7, 1983, エ3:142:7, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4698 親鸞の立場と『教行信証』の撰述, 宮崎円遵, 日本名僧論集, , 7, 1983, エ3:142:7, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4699 国宝本『三帖和讃』の成立に関する諸問題, 平松令三, 日本名僧論集, , 7, 1983, エ3:142:7, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
4700 善鸞の異義について, 宮地廓慧, 日本名僧論集, , 7, 1983, エ3:142:7, 中世文学, 仏教文学・神道, ,