検索結果一覧

検索結果:12664件中 4701 -4750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4701 和歌と連歌, 稲田利徳, 和歌文学の世界, 9, , 1984, イ2:19:9, 中世文学, 和歌, ,
4702 藤原俊成の歴史意識, 尾上新太郎, 大阪外国語大学学報, 64, , 1984, オ00130, 中世文学, 和歌, ,
4703 定家をめぐって独りよがりの感想, 高井有一, 青春と読書, 94, , 1984, セ00047, 中世文学, 和歌, ,
4704 白氏文集と和歌−定家歌学・新古今集との関係において, 池上康夫, 明治学院大学一般教育部付属研究所紀要, 8, , 1984, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
4705 源通具の撰歌状況及び和歌について, 部矢祥子, 国語国文(高野山大学), 9-11, , 1984, コ00420, 中世文学, 和歌, ,
4706 順徳院と歌枕, 吉田輝義, 日本風土学会季報, 63, , 1984, ニ00470, 中世文学, 和歌, ,
4707 「春雨」歌考−「玉葉集」表現の形成をめぐって−, 安田徳子, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 30, , 1984, ナ00190, 中世文学, 和歌, ,
4708 続後撰和歌集に関する一考察−巻十七(雑歌中)巻末部につき−, 後藤重郎, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 30, , 1984, ナ00190, 中世文学, 和歌, ,
4709 <翻刻>百首(西洞院時慶), , 中世百首歌, , 3, 1984, チ2:42:3, 中世文学, 和歌, ,
4710 <翻刻>百首和哥(西洞院時慶), , 中世百首歌, , 3, 1984, チ2:42:3, 中世文学, 和歌, ,
4711 <翻刻>御着到百首倭歌(西洞院時慶), , 中世百首歌, , 3, 1984, チ2:42:3, 中世文学, 和歌, ,
4712 <翻刻>百首倭哥(西院洞時慶), , 中世百首歌, , 3, 1984, チ2:42:3, 中世文学, 和歌, ,
4713 <翻刻>春日同詠百首歌(西洞院時直), , 中世百首歌, , 3, 1984, チ2:42:3, 中世文学, 和歌, ,
4714 <翻刻>紹之百首(その一), , 中世百首歌, , 3, 1984, チ2:42:3, 中世文学, 和歌, ,
4715 <翻刻>紹之百首(その二), , 中世百首歌, , 3, 1984, チ2:42:3, 中世文学, 和歌, ,
4716 <翻刻>詠百首和歌(中院通為), , 中世百首歌, , 3, 1984, チ2:42:3, 中世文学, 和歌, ,
4717 <翻刻>武田晴信朝臣百首和歌(武田信玄), , 中世百首歌, , 3, 1984, チ2:42:3, 中世文学, 和歌, ,
4718 <翻刻>詠百首和歌(隆〓), , 中世百首歌, , 3, 1984, チ2:42:3, 中世文学, 和歌, ,
4719 <翻刻>詠百首和歌(覚怒 その一), , 中世百首歌, , 3, 1984, チ2:42:3, 中世文学, 和歌, ,
4720 <翻刻>詠百首和歌(覚怒 その二), , 中世百首歌, , 3, 1984, チ2:42:3, 中世文学, 和歌, ,
4721 <翻刻>着到百首和歌(徳大寺公維), , 中世百首歌, , 3, 1984, チ2:42:3, 中世文学, 和歌, ,
4722 <翻刻>詠百首和歌(水無瀬兼成), , 中世百首歌, , 3, 1984, チ2:42:3, 中世文学, 和歌, ,
4723 <翻刻>一日百首(庭田重通), , 中世百首歌, , 3, 1984, チ2:42:3, 中世文学, 和歌, ,
4724 転換期の思想と文学 (三)―中世的現実主義の萌芽・形成―, 原田芳起, 樟蔭国文学, 22, , 1985, シ00560, 中世文学, 和歌, ,
4725 平淡の歌, 大島文雄, 秋桜, 2, , 1985, シ00432, 中世文学, 和歌, ,
4726 古典秀歌鑑賞帰る鴈, 松本寧至, 短歌, 32-3, , 1985, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
4727 <旅といのち>の文学―西行・実朝の歌を中心に―, 岩崎礼太郎, 文学における旅, , , 1985, オ0:75, 中世文学, 和歌, ,
4728 中国の隠者陶淵明「孤松」考, 辺土名朝邦, 活水日文, 12, , 1985, カ00433, 中世文学, 和歌, ,
4729 中世百首歌三種についての覚書―一句百首・鹿百首・伏見院御百首―, 田村柳壱, 語文/日本大学, 61, , 1985, コ01400, 中世文学, 和歌, ,
4730 類句和歌集攷, 武井和人, 汲古, 8, , 1985, キ00175, 中世文学, 和歌, ,
4731 中世私撰集編纂資料の歌壇史的意義, 福井毅, 皇学館大学紀要, 23, , 1985, コ00030, 中世文学, 和歌, ,
4732 伊勢斎宮関係和歌集成―鎌倉時代を中心にして―, 所京子, 聖徳学園女子短期大学紀要, , 11, 1985, シ00662, 中世文学, 和歌, ,
4733 資料紹介「高松宮御蔵御手鑑」と「新古今六歌人」, 久保田淳, 図書館の窓, 24-5, , 1985, ト00930, 中世文学, 和歌, ,
4734 石間集と浜木綿集の成立―古筆切の検討より成立年の確定に至る―, 藤井隆, 愛知大学国文学, 24・25, , 1985, ア00120, 中世文学, 和歌, ,
4735 <翻刻・影印>和歌資料二点, 赤瀬信吾, 愛知県立大学文学部論集, 34, , 1985, ア00100, 中世文学, 和歌, ,
4736 本歌取り私考, 藤平春男, 国文学解釈と鑑賞, 50-1, , 1985, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
4737 薄雪攷, 武井和人, 芸文東海, 6, , 1985, ケ00144, 中世文学, 和歌, ,
4738 大和の歌枕―中世貴族の知識と体験, 鏑木正雄, 万葉(橿原図書館), 15, , 1985, マ00139, 中世文学, 和歌, ,
4739 千載和歌集, 滝沢貞夫, 国文学解釈と鑑賞, 50-1, , 1985, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
4740 千載和歌集梅花群に関する一考察, 後藤重郎, 中京国文学, 4, , 1985, チ00105, 中世文学, 和歌, ,
4741 <せば―まし>歌の消滅 (二)―千載集から新古今集へ―, 錦仁, 解釈, 31-7, , 1985, カ00030, 中世文学, 和歌, ,
4742 <複製>伝後円融院、伝正徹筆六百番歌合恋の部, , 徳川黎明會叢書和歌篇, , 2, 1985, イ2:93:2, 中世文学, 和歌, ,
4743 <対談>西行―その風土、時間、そして歌, 前登志夫 久保田淳, 国文学, 30-4, , 1985, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
4744 草庵と花―<和歌史>の西行, 藤平春男, 国文学, 30-4, , 1985, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
4745 遁世の証人―<歴史>の西行, 村井康彦, 国文学, 30-4, , 1985, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
4746 漂泊―西行の<風土>, 森尻純夫, 国文学, 30-4, , 1985, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
4747 生死の海―西行と<仏教>, 山折哲雄, 国文学, 30-4, , 1985, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
4748 西行と「真言」―表現をささえるもの, 赤瀬信吾, 国文学, 30-4, , 1985, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
4749 西行―花と月, 吉原幸子, 国文学, 30-4, , 1985, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
4750 西行の時空, 久保田淳, 国文学, 30-4, , 1985, コ00940, 中世文学, 和歌, ,