検索結果一覧
検索結果:7928件中
4701
-4750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4701 | <翻> 『大友記』の写本考― 付 別本『大友記』翻刻(前), 武田昌憲, 茨城女子短期大学紀要, 23, , 1996, イ00120, 中世文学, 軍記物語, , |
4702 | <シンポジウム>歴史認識と中世文学 承久の乱と軍記物語の生成, 弓削繁, 中世文学, 42, , 1997, チ00160, 中世文学, 軍記物語, , |
4703 | 看聞御記の戦記語りと当道座, 渡辺昭五, 中世伝承文学とその周辺, , , 1997, チ0:103, 中世文学, 軍記物語, , |
4704 | 中世軍記物語の色彩世界, 〓浦勝, 軍記物語の窓, 1, , 1997, チ4:510:1, 中世文学, 軍記物語, , |
4705 | 「朝敵」以前―軍記物語における<征夷>と<謀反>, 佐伯真一, 国語と国文学, 74-11, , 1997, コ00820, 中世文学, 軍記物語, , |
4706 | 改元と年号表記―『平家物語』・『太平記』付、「四鏡」, 今井正之助, 愛知教育大学大学院国語研究, 5, , 1997, ア00074, 中世文学, 軍記物語, , |
4707 | 「治承物語」をめぐる試考(四)―「平家物語」への道など, 橋口晋作, 人文(鹿児島県立短大), 21, , 1997, シ01038, 中世文学, 軍記物語, , |
4708 | 「治承物語」をめぐる試考(五)―平重盛像や山門描写の変貌, 橋口晋作, 鹿児島県立短期大学紀要, 48, , 1997, カ00290, 中世文学, 軍記物語, , |
4709 | 『百詠和歌』『蒙求和歌』を媒体とする軍記所載の漢故事―受命の君と忠臣像の変容譚二、三題をめぐって, 柳瀬喜代志, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 45, , 1997, ワ00080, 中世文学, 軍記物語, , |
4710 | 軍記物語の感情語彙の研究, 金原知子, 東京女子大学日本文学, 88, , 1997, ト00265, 中世文学, 軍記物語, , |
4711 | 素材・典拠としての『保元物語』―『保元物語』本文の摂取・利用の様態, 原水民樹, 国学院雑誌, 98-12, , 1997, コ00470, 中世文学, 軍記物語, , |
4712 | 半井本『保元物語』における<骨肉相剋>の問題点, 平野さつき, 国文学研究, 122, , 1997, コ00960, 中世文学, 軍記物語, , |
4713 | 金子十郎家忠と『保元物語』, 大島龍彦, 愛知女子短期大学国語国文, 13, , 1997, ア00113, 中世文学, 軍記物語, , |
4714 | 「為義物語」の性格とその成立基盤―半井本保元物語に即して, 砂川博, 軍記物語の窓, 1, , 1997, チ4:510:1, 中世文学, 軍記物語, , |
4715 | 讃岐配流中の崇徳院の実像―『保元物語』の虚構, 山田雄司, 古代の日本と渡来の文化, , , 1997, ク0:53, 中世文学, 軍記物語, , |
4716 | 新院讃岐遷幸関係記事の考察―離京前後―保元物語成立考, 栃木孝惟, 千葉大学人文研究, 26, , 1997, チ00045, 中世文学, 軍記物語, , |
4717 | 新院讃岐遷幸関係記事の考察―離京のあと―保元物語成立考, 栃木孝惟, 国語と国文学, 74-7, , 1997, コ00820, 中世文学, 軍記物語, , |
4718 | 『保元物語』崇徳院自筆五部大乗経の検討, 山田雄司, 日本語と日本文学, 25, , 1997, ニ00254, 中世文学, 軍記物語, , |
4719 | 保元物語「石の中のせい」の解釈, 浜千代いづみ, 解釈, 43-8, , 1997, カ00030, 中世文学, 軍記物語, , |
4720 | 創成期保元物語研究史の考察―明治という時代, 栃木孝惟, 保元物語の形成(軍記文学研究叢書), 3, , 1997, チ4:498:3, 中世文学, 軍記物語, , |
4721 | 戦後『保元物語』研究史の展開―昭和の終焉まで, 平野さつき, 保元物語の形成(軍記文学研究叢書), 3, , 1997, チ4:498:3, 中世文学, 軍記物語, , |
4722 | 『保元物語』研究の現在と課題, 安藤淑江, 保元物語の形成(軍記文学研究叢書), 3, , 1997, チ4:498:3, 中世文学, 軍記物語, , |
4723 | 注釈談義―『保元物語』・テクスト文化論の試み, 信太周, 保元物語の形成(軍記文学研究叢書), 3, , 1997, チ4:498:3, 中世文学, 軍記物語, , |
4724 | 『保元物語』古態本の考察―信西の描かれ方の問題から, 須藤敬, 保元物語の形成(軍記文学研究叢書), 3, , 1997, チ4:498:3, 中世文学, 軍記物語, , |
4725 | 鎌倉本『保元物語』の位相, 白崎祥一, 保元物語の形成(軍記文学研究叢書), 3, , 1997, チ4:498:3, 中世文学, 軍記物語, , |
4726 | 三類本『保元物語』の構成と性格, 安田洋子, 保元物語の形成(軍記文学研究叢書), 3, , 1997, チ4:498:3, 中世文学, 軍記物語, , |
4727 | 金刀比羅本系統『保元物語』の特質―物語としての達成, 日下力, 保元物語の形成(軍記文学研究叢書), 3, , 1997, チ4:498:3, 中世文学, 軍記物語, , |
4728 | 流布本保元物語の世界, 松尾葦江, 保元物語の形成(軍記文学研究叢書), 3, , 1997, チ4:498:3, 中世文学, 軍記物語, , |
4729 | 『保元物語』諸テクストの作者像―金刀比羅本・流布本, 原水民樹, 保元物語の形成(軍記文学研究叢書), 3, , 1997, チ4:498:3, 中世文学, 軍記物語, , |
4730 | 半井本『保元物語』における西行・為朝・忠実・頼長・忠通―『保元物語』成立圏追尋の試み, 砂川博, 保元物語の形成(軍記文学研究叢書), 3, , 1997, チ4:498:3, 中世文学, 軍記物語, , |
4731 | 『保元物語』の源拠と典拠―西行白峯訪陵記事の形成と変容, 犬井善寿, 保元物語の形成(軍記文学研究叢書), 3, , 1997, チ4:498:3, 中世文学, 軍記物語, , |
4732 | 『保元物語』テクストの変容―諸本の動態的展開と京図本の位置, 野中哲照, 保元物語の形成(軍記文学研究叢書), 3, , 1997, チ4:498:3, 中世文学, 軍記物語, , |
4733 | 『保元物語』の歴史叙述, 小林美和, 保元物語の形成(軍記文学研究叢書), 3, , 1997, チ4:498:3, 中世文学, 軍記物語, , |
4734 | 語り手の考察―『保元物語』キイ・テクストをめぐって, 志立正知, 保元物語の形成(軍記文学研究叢書), 3, , 1997, チ4:498:3, 中世文学, 軍記物語, , |
4735 | 作中人物の性格と機能―『保元物語』の脇役達をめぐって, 大島龍彦, 保元物語の形成(軍記文学研究叢書), 3, , 1997, チ4:498:3, 中世文学, 軍記物語, , |
4736 | 『保元物語』研究史年表, 春日井京子, 保元物語の形成(軍記文学研究叢書), 3, , 1997, チ4:498:3, 中世文学, 軍記物語, , |
4737 | 『平治物語』における義朝像の形成―古態本を中心に, 小柳津理恵, 日本文化研究(静岡県立大学短期大学部), 9, , 1997, ニ00508, 中世文学, 軍記物語, , |
4738 | 半井本平治物語の漢字の用法について―名詞語彙を中心に, 坂詰力治, 東洋, 34-6, , 1997, ト00550, 中世文学, 軍記物語, , |
4739 | 平家物語の<成立>をめぐる課題―<序>にかえて, 栃木孝惟, 平家物語の成立, , , 1997, チ4:495, 中世文学, 軍記物語, , |
4740 | 『平家物語』行長作者説の波紋, 信太周, 軍記物語の窓, 1, , 1997, チ4:510:1, 中世文学, 軍記物語, , |
4741 | 『徒然草』所載平家成立伝承考, 信太周, 日本古典文学の諸相, , , 1997, イ0:614, 中世文学, 軍記物語, , |
4742 | 『平家物語』の成立―頼朝と征夷大将軍, 早川厚一, 国語と国文学, 74-11, , 1997, コ00820, 中世文学, 軍記物語, , |
4743 | 『平家物語』における生死・無常・運命, 古橋恒夫, 文学研究(聖徳学園短大), 12, , 1997, フ00315, 中世文学, 軍記物語, , |
4744 | 説得の文学『平家物語』―ことばの力・その一, 松尾葦江, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), 28, , 1997, ス00033, 中世文学, 軍記物語, , |
4745 | 平家物語の和歌受容―覚一本と延慶本の伊勢物語関連記事から, 小野美典, 和歌文学研究, 74, , 1997, ワ00020, 中世文学, 軍記物語, , |
4746 | 滝尻王子の結界と『平家物語』, 鈴木宗朔, 説話―異界としての山, , , 1997, イ0:615, 中世文学, 軍記物語, , |
4747 | 『平家物語』と『法華経』, 名波弘彰, 国文学解釈と鑑賞, 62-3, , 1997, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
4748 | 『平家物語』と花―とくに花の範疇について, 山田豊一, 国文学, 42-5, , 1997, コ00940, 中世文学, 軍記物語, , |
4749 | 『平家物語』生成論の研究史、二十世紀一〇〇年の展望, 武久堅, 平家物語の生成(軍記文学研究叢書), 5, , 1997, チ4:498:5, 中世文学, 軍記物語, , |
4750 | 『平家物語』諸本の研究史― 一九四五年まで, 鷹尾純, 平家物語の生成(軍記文学研究叢書), 5, , 1997, チ4:498:5, 中世文学, 軍記物語, , |