検索結果一覧
検索結果:5166件中
4801
-4850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4801 | 阿仏房夫妻の史伝についての考証, 河野智彰, 大崎学報, , 119, 1965, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4802 | 本理大綱集等要文―(未刊聖筆要文集の五), 山中喜八, 大崎学報, , 119, 1965, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4803 | 第十七回日蓮宗教学研究発表大会特別発表要旨―日蓮門下教学の諸問題, 株橋諦秀 林真芳 水本大岳 吉田通俊 茂田井教亨, 大崎学報, , 119, 1965, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4804 | 方便品寿量品送状について, 浅井円道, 大崎学報, , 121, 1966, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4805 | 承久三年十五壇法について, 河野智彰, 大崎学報, , 121, 1966, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4806 | 一代勝劣諸師異解事・恒河七種衆生事・迦葉付属事・破禅要文(未刊聖筆要文集の七・八・九・十), 山中喜八, 大崎学報, , 121, 1966, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4807 | 三沢檀林関係資料集, 村上東彦, 大崎学報, , 124, 1969, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4808 | 題目板碑と像師配流地, 中井亨頂, 大崎学報, , 124, 1969, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4809 | 遺文の写本について, 高木豊, 大崎学報, , 125・126, 1971, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4810 | 日蓮聖人の戒思想について, 影山堯雄, 大崎学報, , 125・126, 1971, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4811 | 日蓮聖人の本尊観, 勝呂信静, 大崎学報, , 125・126, 1971, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4812 | 日蓮聖人における「三仏」帰命, 渡辺宝陽, 大崎学報, , 125・126, 1971, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4813 | 宗祖と五大院安然, 浅井円道, 大崎学報, , 125・126, 1971, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4814 | 守護国家論の一考察, 小松邦彰, 大崎学報, , 125・126, 1971, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4815 | 日蓮聖人画像について, 坂輪宣敬, 大崎学報, , 125・126, 1971, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4816 | 波木井殿御報「常陸の湯」について, 宮崎英修, 大崎学報, , 125・126, 1971, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4817 | 日蓮宗の和讃について, 冠賢一, 大崎学報, , 125・126, 1971, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4818 | 中世日蓮宗伝道の一形態―下総国千田庄を中心として, 松村顕, 大崎学報, , 125・126, 1971, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4819 | 日蓮教学における「教」の位置と構造, 茂田井教亨, 大崎学報, , 125・126, 1971, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4820 | 『開目抄』『撰時抄』『報恩抄』の分巻をめぐって―日蓮遺文の書誌に関する試論の一つ, 高木豊, 大崎学報, , 128, 1976, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4821 | 宗祖対法然房, 浅井円道, 大崎学報, , 128, 1976, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4822 | 「日蓮聖人註画讃」の絵師窪田統泰について, 坂輪宣敬, 大崎学報, , 128, 1976, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4823 | 日蓮教団史研究の課題, 宮崎英修, 大崎学報, , 131, 1978, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4824 | 「開目抄」写本の書誌的考察, 梅本光祥, 大崎学報, , 130, 1977, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4825 | 『観心本尊抄』受持譲与段について―その論理過程についての一考察, 庵谷行亨, 大崎学報, , 130, 1977, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4826 | 日蓮聖人の一念三千について―『観心本尊抄』をめぐって, 庵谷行亨, 大崎学報, , 132, 1979, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4827 | 「三大秘法抄」の諸本について, 冠賢一, 大崎学報, , 135, 1982, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4828 | 観心本尊得意抄の真偽論, 宮崎英修, 大崎学報, , 135, 1982, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4829 | <二人の日蓮>改稿―金沢文庫蔵「理性院血脈」を日蓮伝の史料から除くべき歟のこと, 高木豊, 大崎学報, , 135, 1982, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4830 | 本興寺・本能寺両山六世金剛院日与とその周辺, 糸久宝賢, 大崎学報, , 137, 1984, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4831 | 「異国之難」と天台僧恵尋―日蓮聖人と対比の視点から, 窪田哲正, 大崎学報, , 138, 1985, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4832 | Nichiren’s Thought Appearing in the Rissho Ankoku Ron and Its Acceptance in the Modern Age, 渡辺宝陽, 大崎学報, , 138, 1985, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4833 | Characteristics of Nichiren’s Interpretation of the Lotus Sutra, 北川前肇, 大崎学報, , 138, 1985, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4834 | 小川泰堂と智英日明について, 石川教張, 大崎学報, , 139, 1985, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4835 | 日蓮聖人花押の研究, 関戸法夫, 大崎学報, , 139, 1985, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4836 | 日蓮聖人の涅槃経引用, 関戸尭海, 大崎学報, , 140, 1985, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4837 | ”Development of the Nichiren Sect in Kyoto―Formation of ””Monryu”” or Sub−Sects and Their Organizational Structure”, 糸久宝賢, 大崎学報, , 140, 1985, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4838 | 日蓮聖人における一闡提成仏と仏性, 関戸尭海, 大崎学報, , 141, 1986, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4839 | 日蓮聖人の食生活について, 目黒きよ, 大崎学報, , 141, 1986, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4840 | ON NICHIREN’S APPROPRIATION OF THE TRUTH, Paul Jaffe, 大崎学報, , 141, 1986, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4841 | 身延山久遠寺伽藍について, 井上博文, 大崎学報, , 141, 1986, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4842 | 源信『一乗要決』と日蓮聖人(U)―「注法華経」を中心として, 関戸尭海, 大崎学報, , 142, 1986, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4843 | 法華唱題の源流と展開, 浅井円道, 大崎学報, , 142, 1986, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4844 | 金綱集と法華問答正義抄, 浅井円道, 大崎学報, , 135, 1982, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4845 | 神道思想史断章, 西田長男, ぐんしょ, 1-8, 8, 1962, ク00119, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4846 | 「宝鏡開始」の原型と流布本の成立, 西田長男, ぐんしょ, 1-9, 9, 1962, ク00119, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4847 | 正法眼蔵行持下, 水林澄雄, 明治学院論叢, , 3, 1979, メ00016, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4848 | 良遍の因明研究(一)―時期と相承をめぐって, 坂上雅翁, 淑徳短大学報, , 27, 1988, シ00490, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4849 | 『高野山往生伝』作者考―資長作者の可能性をめぐる, 今村みゑ子, 人間文化研究年報, , 12, 1989, ニ00620, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
4850 | 道元における法語の世界―正法眼蔵随聞記を中心として, 武石彰夫, 文学研究, , 15, 1960, フ00320, 中世文学, 仏教文学・神道, , |