検索結果一覧

検索結果:12664件中 4801 -4850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4801 『新古今和歌集』における「雲間」について, 桧垣孝, 紀要(米沢短大), 20, , 1985, ヤ00040, 中世文学, 和歌, ,
4802 新古今和歌集 二冊, 西沢美仁, 実践女子大学文芸資料研究所年報, 4, , 1985, シ00265, 中世文学, 和歌, ,
4803 <翻刻>『天文鈔本新古今倭謌集 春夏』 (下), 片山享, 甲南女子大学研究紀要, 創立20周年記 念, , 1985, コ00190, 中世文学, 和歌, ,
4804 新古今集古注釈の歴史, 上条彰次, 国文学解釈と鑑賞, 50-1, , 1985, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
4805 新古今集古注釈書関係参考文献目録稿 書誌シリーズ(6), 小林強, 常照, 27, , 1985, シ00597, 中世文学, 和歌, ,
4806 古典秀歌鑑賞二人秀歌, 田中裕, 短歌, 32-6, , 1985, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
4807 大阪大学文学部国文学研究室蔵後鳥羽院御集 (翻刻)一, 山本一, 語文/大阪大学, 45, , 1985, コ01390, 中世文学, 和歌, ,
4808 大阪大学文学部国文学研究室蔵後鳥羽院御集 (翻刻)二, 山本一 佐藤明浩, 語文/大阪大学, 46, , 1985, コ01390, 中世文学, 和歌, ,
4809 藤原定家―虚構歌の心―, 河田游, 音, 4-9, , 1985, オ00596, 中世文学, 和歌, ,
4810 藤原定家の書の変化と現代的解釈, 堀田賢保, 秋桜, 2, , 1985, シ00432, 中世文学, 和歌, ,
4811 『新古今和歌集』にみられる定家, 佐藤幸二, 中世・近世文学研究, 18, , 1985, チ00150, 中世文学, 和歌, ,
4812 定家「見わたせば花も紅葉もなかりけり」の解釈をめぐって, 高橋道子, Kyoritsu Review, , 13, 1985, k00100, 中世文学, 和歌, ,
4813 藤原定家『皇后宮大輔百首』注釈 (下), 浅岡雅子 神谷敏成, 北見大学論集, 13, , 1985, キ00095, 中世文学, 和歌, ,
4814 『定家卿百番自歌合』の成立と改稿―その一 成立―, 草野隆, 国文学論集(上智大学), 18, , 1985, シ00650, 中世文学, 和歌, ,
4815 日本美学の系譜歌論の研究 5近代文学秀歌, 藤平春男, 日本の美学, 5, , 1985, ニ00362, 中世文学, 和歌, ,
4816 近代文学秀歌の伝本・追補, 今井明, 研究と資料, 14, , 1985, ケ00195, 中世文学, 和歌, ,
4817 『近代秀歌』の語彙に関する一考察, 青木恵子, 群女国文, 13, , 1985, ク00120, 中世文学, 和歌, ,
4818 Fujiwara Teika’s Maigetsusho, Robert H.Brower, Monumenta Nipponica, 40-4, , 1985, M00030, 中世文学, 和歌, ,
4819 日本美学の系譜歌論の研究 6詠歌大概・毎月抄, 藤平春男, 日本の美学, 6, , 1985, ニ00362, 中世文学, 和歌, ,
4820 『仮名本詠歌大概』の問題, 今井明, 中世文学, 30, , 1985, チ00160, 中世文学, 和歌, ,
4821 <翻刻>「詠歌大概」〔稙通抄〕(二)―翻刻と解題―, 国松由理 山田洋嗣, 立教大学日本文学, 54, , 1985, リ00030, 中世文学, 和歌, ,
4822 <翻刻>「詠歌大概」〔稙通抄〕(三)―翻刻と解題―, 高崎由理 山田洋嗣, 立教大学日本文学, 55, , 1985, リ00030, 中世文学, 和歌, ,
4823 「幽玄様」考―定家十体の内―, 武田元治, 大妻女子大学文学部紀要, 17, , 1985, オ00470, 中世文学, 和歌, ,
4824 「在直体」と「花麗体」―「麗様」の系譜―, 武田元治, 解釈, 31-7, , 1985, カ00030, 中世文学, 和歌, ,
4825 定家の「見様」の本質, 佐藤茂樹, 日本文芸研究, 37-3, , 1985, ニ00530, 中世文学, 和歌, ,
4826 藤原定家の『八代集秀逸』, 樋口芳麻呂, 国文学解釈と鑑賞, 50-1, , 1985, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
4827 『僻案抄』書誌稿 (三), 川平ひとし, 跡見学園大学紀要, 18, , 1985, ア00380, 中世文学, 和歌, ,
4828 <翻刻>定家の懐紙三種について, 田村柳壱, 古典論叢, 15, , 1985, コ01356, 中世文学, 和歌, ,
4829 紅旗征戎非吾事―承久三年における定家の古典書写―, 久保田淳, 日本古典文学会会報, 108, , 1985, ニ00250, 中世文学, 和歌, ,
4830 建保期の定家と明月記―内裏名所百首の恋の歌に関連して, 岩崎礼太郎, 日記と文学, , , 1985, イ5:10, 中世文学, 和歌, ,
4831 承久の乱以後の藤原定家とその周辺―『明月記』を読む―, 久保田淳, 文学, 53-7, , 1985, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
4832 新大納言の孫たち―「明月記」を読む―, 久保田淳, 連歌論集(月報), , 3, 1985, チ3:39:3, 中世文学, 和歌, ,
4833 <複製>伝蜷川親元筆定家家隆両卿撰和歌, , 徳川黎明會叢書和歌篇, , 2, 1985, イ2:93:2, 中世文学, 和歌, ,
4834 『百人秀歌』における多義性の詭計, 家郷隆文, 龍谷紀要, 7-1, , 1985, リ00199, 中世文学, 和歌, ,
4835 千早ぶる神代もきかず―庶民生活と百人一首―, 有吉保, 国語, 257, , 1985, コ00060, 中世文学, 和歌, ,
4836 百人一首古注の系統化私案 (下), 菊地仁, 伝承文学研究, 31, , 1985, テ00150, 中世文学, 和歌, ,
4837 『百人一首一夕話』の歌人記事に関する覚え書, 深津睦夫, 皇学館論叢, 18-3, , 1985, コ00050, 中世文学, 和歌, ,
4838 <資料翻刻>『三体和歌』注―翻刻と紹介―(三), 青木賢豪 田村柳壱, 古典論叢, 15, , 1985, コ01356, 中世文学, 和歌, ,
4839 新勅撰和歌集所収の定家の歌一首, 大取一馬, 竜谷大学論集, 426, , 1985, リ00210, 中世文学, 和歌, ,
4840 九条道家年譜, 造酒広秋, 音, 4-9, , 1985, オ00596, 中世文学, 和歌, ,
4841 『奥入』掲載歌と『新勅撰集』について, 伊東祐子, 国語と国文学, 62-4, , 1985, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
4842 弄花軒祖能『新勅撰和歌集抄』(一)―翻刻と研究―, 神作光一 造酒広秋, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), 21, , 1985, ト00623, 中世文学, 和歌, ,
4843 中世の物語・和歌に関する研究―『新勅撰和歌集』の注釈書について―, 大取一馬, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, 24, , 1985, リ00200, 中世文学, 和歌, ,
4844 藤原家隆の時間意識, 松井律子, 就実語文, 6, , 1985, シ00448, 中世文学, 和歌, ,
4845 家隆の月の歌, 白石美織, 国文学論究(花園大), 13, , 1985, ハ00120, 中世文学, 和歌, ,
4846 <翻刻>別本『三玉和歌集』(下)―付・初句索引―, 兼築信行, 研究と資料, 13, , 1985, ケ00195, 中世文学, 和歌, ,
4847 寂蓮の羇旅歌についての一考察―都の周辺の歌枕の旅をめぐって, 半田公平, 二松学舎大学論集, 59年度, , 1985, ニ00120, 中世文学, 和歌, ,
4848 住みわびぬ―長明における「わび」と「すき」, 相川宏, 日本大学芸術学部紀要, 14, , 1985, ニ00312, 中世文学, 和歌, ,
4849 鴨長明『無名抄』「俊成自讃歌事」の段をめぐって, 鈴木徳男, 国文学論叢, 30, , 1985, コ01060, 中世文学, 和歌, ,
4850 無名抄「近代文学歌体」の問題, 田中裕, 南山国文論集, 9, , 1985, ナ00288, 中世文学, 和歌, ,