検索結果一覧

検索結果:1083件中 351 -400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
351 天草本平家物語の助動詞「た」について(三), 鎌田広夫, 二松, 5, , 1991, ニ00098, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
352 「ポルトガル語正書法小史」補説, 丸山徹, 南山国文論集, 15, , 1991, ナ00288, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
353 キリシタン宣教師の日本語研究, 金井清光, 国学院雑誌, 92-6, , 1991, コ00470, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
354 『日本大文典』における日本語の時制, 酒井和子, 緑岡詞林, 15, , 1991, リ00240, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
355 ロドリゲス日本大文典の不完全過去について, 福田嘉一郎, 詞林, 9, , 1991, シ00898, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
356 規範性への接近, 安田章, 国語国文, 60-1, , 1991, コ00680, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
357 「サントスの御作業」の「正誤表」から―「ponto irazu」について, 山田潔, 国語学, 167, , 1991, コ00570, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
358 長崎版『日葡辞書』における読みの「ゆれ」―“A.I,B.”形以外の漢語の場合, 木村秀次, 紀要(東京成徳短大), 24, , 1991, ト00280, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
359 日葡辞書の語彙の意味変化, 松岡洸司, 上智大学国文学科紀要, 8, , 1991, シ00651, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
360 『妙貞問答』の<侍リ>と<候フ>, 遠藤潤一, 東横学園女子短期大学紀要, 26, , 1991, ト00700, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
361 <翻> 天理図書館蔵 重要文化財 影印 天理図書館翻刻第二一二号 きりしたん版集成『太平記抜書』(翻字の部 八), 増田澄子 西川恵子, 会誌(岐阜女子大学), 20, , 1991, キ00130, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
362 『どちりな きりしたん』注釈の試み, 窪田高明 矢内義顕, 神田外語大学紀要, , 3, 1991, カ00634, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
363 キリシタンに学ぶもの, 森田武, 国語国文論集, 22, , 1992, コ00780, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
364 天草版平家物語の原拠本について―巻3第9章から巻4第1章まで, 近藤政美, 愛知県立大学文学部論集, 40, , 1992, ア00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
365 ハビアンの文体と用語―『天草本平家物語』の場合, 小島幸枝, 独協大学教養諸学研究, 27-1, , 1992, ト00990, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
366 「天草本平家物語」の誤植に関わる一問題―「m〓xitaua:」について, 山田潔, 国語国文学(東京学芸大), 24, , 1992, カ00180, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
367 天草版平家物語の仮定法について(上)―「未然形+ば」の用法を中心に, 江口正弘, 国文学攷, 135, , 1992, コ00990, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
368 天草版平家物語の仮定法について(下)―「未然形+ば」の用法を中心に, 江口正弘, 国文学攷, 136, , 1992, コ00990, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
369 天草版平家物語の「だに」「さへ」について―覚一本及び原拠本との比較をとおして, 江口正弘, 熊本女子大学学術紀要, 44, , 1992, ク00055, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
370 天草版平家物語の形容詞の語彙およびその性格―平家物語<大系本>との比較を中心に, 近藤政美, 名古屋大学国語国文学, 71, , 1992, ナ00150, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
371 コリャード『懺悔録』をラテン語で読む, 斎藤博, 東京成徳国文, 15, , 1992, ト00277, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
372 “汝、姦淫するなかれ”―キリシタン文献にみる男と女, 倉地克直, 岡山大学文学部紀要, 17, , 1992, オ00508, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
373 コンテムツス・ムンヂ二巻翻訳語彙対照索引について―一五九六年版、一六一〇年版の対照, 松岡洸司, 上智大学国文学科紀要, 9, , 1992, シ00651, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
374 『こんちりさんのりやく』論考, 入江〓, 国語国文, 61-2, , 1992, コ00680, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
375 コソの領域, 安田章, 国語国文, 61-1, , 1992, コ00680, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
376 ロドリゲス『日本文典』における「エレガント」について その1, 馬場良二, 熊本女子大学学術紀要, 44, , 1992, ク00055, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
377 初期キリシタン版の国字大字本について―「ばうちずもの授けやう」の印刷面を中心として, 山口忠男, ビブリア, , 98, 1992, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
378 日葡辞書を辿る私の道, 森田武, 国語国文論集, 22, , 1992, コ00780, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
379 『イエズス会日本書翰集』とポルトガル語文書翰について, 五野井隆史, 東京大学史料編纂所研究紀要, 2, , 1992, ト00298, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
380 イエズス会日本管区, 高瀬弘一郎, 岩波講座日本通史, 11, , 1993, ウ3:39:11, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
381 スペイン黄金世紀文学と日本, 野間一正, 麒麟, 2, , 1993, キ00608, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
382 「大航海時代の語学書」としてのキリシタン文献― (国語学特殊講義草稿), 丸山徹, 南山国文論集, 17, , 1993, ナ00288, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
383 キリシタンと仏教語, 金井清光, 清泉女子大学紀要, 41, , 1993, セ00110, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
384 天草版平家物語と原拠本との漢語の対応, 菅原範夫, 近代語の成立と展開, , , 1993, ミ0:235, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
385 天草版平家「yume」の偏り, 市井外喜子, 日本文学研究(大東文化大学), 32, , 1993, ニ00410, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
386 天草版平家物語に見られる接頭辞「御」の口訳語―「お」「おん」の場合, 清瀬良一, 文教国文学, 30, , 1993, フ00416, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
387 天草版平家物語における打消推量・打消意志の助動詞―資料性との関わりを中心として, 矢島正浩, 愛知学芸大学研究報告, 42, , 1993, ア00070, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
388 天草版平家物語におけるマジイ・マイの用法, 矢島正浩, 国語国文学報, 51, , 1993, コ00710, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
389 天草版金句集と金言集, 山内洋一郎, 国文学攷, 138, , 1993, コ00990, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
390 キリシタンと説話―『エソポのハブラス』と『サントスの御作業』, 米井力也, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
391 天道攷(四), 小堀桂一郎, 比較文化研究, 31, , 1993, ヒ00050, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
392 キリシタン資料にみられる「御大切」「御一体」「御ことば」について―『こんてむつすむん地』を例として, 柿森千草, 国文白百合, 24, , 1993, コ01090, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
393 ぎや・ど・ぺかどる における引用ラテン文と翻訳, 松岡洸司, 上智大学国文学科紀要, 10, , 1993, シ00651, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
394 羅葡日対訳辞書の数詞における和語・漢語の混用について, 室井努, 金沢大学国語国文, 18, , 1993, カ00500, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
395 ロドリゲス『日本文典』における「エレガント」について その2, 馬場良二, 国文研究(熊本女子大), 45, , 1993, ク00056, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
396 キリシタン資料におけるティルの機能, 吉見孝夫, 日本語学論集(小松英雄博士退官記念), , , 1993, ミ0:233, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
397 ルイス・フロイスの日本語表記―HISTORIA DE JAPAMから, 江口正弘, 国語国文, 62-8, , 1993, コ00680, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
398 ロペ・デ・ベーガの描いた日本および日本人キリシタン, 佐竹謙一, アカデミア, 54, , 1993, ア00223, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
399 我が国に現存する「坤輿万国全図」の刊本に関する一考察, 青木千枝子, 汲古, 23, , 1993, キ00175, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
400 『どちりいな:きりしたん』とその展景, 橋本典子, 青山学院女子短期大学総合文化研究所年報, 1, , 1993, ア00183, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,