検索結果一覧

検索結果:5166件中 5101 -5150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5101 専修寺本教行信証に関する書誌学的考察, 重見一行, 仏教史学, 18, 2, 1976, フ00248, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5102 禅の伝来と日本文化, 魚澄惣五郎, 支那仏教史学, 5, 3、4, 1942, シ00301, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5103 室町時代の仏教教化と歴史意識, 村山修一, 支那仏教史学, 6, 2, 1942, シ00301, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5104 中世日本に於ける儒仏一致観の発展, 藤谷俊雄, 支那仏教史学, 7, 1, 1943, シ00301, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5105 高山寺雑攷(遺稿), 小川義章, 高山寺典籍文書の研究, , , 1980, エ3:21:12, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5106 高山寺経蔵典籍について, 築島裕, 高山寺典籍文書の研究, , , 1980, エ3:21:12, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5107 高山寺経蔵の鎌倉時代の典籍について, 小林芳規, 高山寺典籍文書の研究, , , 1980, エ3:21:12, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5108 高山寺古文書について, 田中稔, 高山寺典籍文書の研究, , , 1980, エ3:21:12, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5109 明恵上人関係典籍の奥書・識語について―附・明恵上人夢記第十篇錯巻考, 奥田勲, 高山寺典籍文書の研究, , , 1980, エ3:21:12, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5110 明恵上人の講義とその聞書, 柳田征司, 高山寺典籍文書の研究, , , 1980, エ3:21:12, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5111 明恵上人の仏光三昧観に於ける光明真言導入に関して, 小泉春明, 高山寺典籍文書の研究, , , 1980, エ3:21:12, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5112 明恵上人夢記解読覚書―漢字表記語読法の一般原則を求めて, 峰岸明, 高山寺典籍文書の研究, , , 1980, エ3:21:12, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5113 明恵上人伝記の表記・文体について, 坂梨隆三, 高山寺典籍文書の研究, , , 1980, エ3:21:12, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5114 高山寺聖教目録より見た高山寺の仏教, 大山仁快, 高山寺典籍文書の研究, , , 1980, エ3:21:12, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5115 高山寺方便智院領小木曾庄について, 宝月圭吾, 高山寺典籍文書の研究, , , 1980, エ3:21:12, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5116 高山寺本論語と諸古写本との本文上の校異一覧, 石塚晴通, 高山寺古訓点資料, , 1, 1980, エ3:21:9, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5117 高山寺経蔵の漢籍と明恵上人, 奥田勲, 高山寺古訓点資料, , 1, 1980, エ3:21:9, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5118 本邦史記伝承史上における高山寺本史記の位置, 築島裕, 高山寺古訓点資料, , 1, 1980, エ3:21:9, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5119 中原本論語巻第四・八に引用された論語釈文の性格と論語訓読に於る影響について, 沼本克明, 高山寺古訓点資料, , 1, 1980, エ3:21:9, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5120 鎌倉時代の高山寺における外典の受容について, 小林芳規, 高山寺古訓点資料, , 1, 1980, エ3:21:9, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5121 嵯峨の尼寺と禅僧―鹿王院文書のなかから, 原田正俊, 鴨東通信, , 34, 1999, オ00047, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5122 『山門聖之記』曼殊院本, 佐竹昭広, 諸国一見聖物語, , , 1981, イ9:58:29, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5123 祖師伝絵巻の流布, 宮次男, 方丈記・徒然草, , , 1980, イ9:36:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5124 絵画にみる『往生要集』, 宮次男, 方丈記・徒然草, , , 1980, イ9:36:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5125 貴族仏教からの脱皮, 益田宗, 方丈記・徒然草, , , 1980, イ9:36:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5126 地蔵菩薩絵巻解説, 梅津次郎, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5127 法善寺本地地蔵霊験絵巻の逸出した詞書―古筆粟田切について, 田村悦子, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5128 地蔵菩薩霊験記絵, 吉田友之, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5129 地蔵菩薩霊験記絵, 吉田友之, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5130 地蔵菩薩霊験記絵, 吉田友之, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5131 地蔵菩薩霊験記絵, 吉田友之, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5132 地蔵菩薩霊験記絵 探幽縮図万治写, 吉田友之, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5133 地蔵菩薩霊験記絵 探幽縮図寛文写, 吉田友之, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5134 矢田地蔵毎月日記絵, 吉田友之, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5135 地蔵菩薩霊験絵詞, 梅津次郎, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5136 能恵法師絵詞, 菊竹淳一, 新修日本絵巻物全集, , 30, 1980, レ2:39:30, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5137 能恵法師絵詞, 菊竹淳一, 新修日本絵巻物全集, , 30, 1980, レ2:39:30, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5138 弘法大師伝絵巻二種, 真保亨, 新修日本絵巻物全集 別巻, , 別巻1, 1980, レ2:39:31, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5139 弘法大師伝絵巻, 真保亨, 新修日本絵巻物全集 別巻, , 別巻1, 1980, レ2:39:31, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5140 弘法大師伝絵巻, 真保亨, 新修日本絵巻物全集 別巻, , 別巻1, 1980, レ2:39:31, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5141 中世における他界観念の一様相―『発心集』をめぐって, 高島元洋, 日本倫理思想史研究, , , 1983, エ2:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5142 親鸞と日蓮における誓願論の構造比較―「親鸞一人」と「日蓮一人」, 田中久文, 日本倫理思想史研究, , , 1983, エ2:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5143 『沙石集』における「道理」, 倉沢幸久, 日本倫理思想史研究, , , 1983, エ2:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5144 日本書紀兼倶抄 上, 大塚光信, 続抄物資料集成, 9, , 1981, ミ0:92:9, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5145 日本書紀兼倶抄 下, 大塚光信, 続抄物資料集成, 9, , 1981, ミ0:92:9, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5146 日本書紀桃源抄 上, 大塚光信, 続抄物資料集成, 9, , 1981, ミ0:92:9, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5147 日本書紀桃源抄 中, 大塚光信, 続抄物資料集成, 9, , 1981, ミ0:92:9, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5148 日本書紀桃源抄 下, 大塚光信, 続抄物資料集成, 9, , 1981, ミ0:92:9, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5149 仏教と夢, 末木文美士, 文学, 6-5, , 2005, フ00290, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
5150 特集・中世文学に描かれた性 鎌倉新仏教開祖の女性観―絶対平等の思想と女人救済, 谷山俊英, 国文学解釈と鑑賞, 70-3, 886, 2005, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,