検索結果一覧

検索結果:1018件中 351 -400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
351 日蓮聖人の宗教の歴史的意義, アルフレッド・ブルーム, 日蓮主義研究, 1, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 仏教文学, ,
352 日蓮遺文における助動詞の用法, 佐田智明, 北九州大学文学部紀要, 2, , 1968, キ00060, 中世文学, 仏教文学, ,
353 鎌倉期における念仏流布上の一考察―特に一遍を中心として―, 石岡信一, 印度学仏教学研究, 16-2, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 仏教文学, ,
354 時衆十二派について(2), 金井清光, 時衆研究, 28, , 1968, シ00165, 中世文学, 仏教文学, ,
355 時衆十二派について(3), 金井清光, 時衆研究, 29, , 1968, シ00165, 中世文学, 仏教文学, ,
356 時衆十二派について(4), 金井清光, 時衆研究, 30, , 1968, シ00165, 中世文学, 仏教文学, ,
357 時衆十二派について(5), 金井清光, 時衆研究, 31, , 1968, シ00165, 中世文学, 仏教文学, ,
358 時衆十二派について(6), 金井清光, 時衆研究, 32, , 1968, シ00165, 中世文学, 仏教文学, ,
359 時衆十二派について(7), 金井清光, 時衆研究, 33, , 1968, シ00165, 中世文学, 仏教文学, ,
360 遊行上人縁起絵詞書, 貴志正造, 日本絵巻物全集, 23, , 1968, レ2:38:25, 中世文学, 仏教文学, ,
361 二十四祖御修行記(二)<翻刻>, 河野憲善, 時衆研究, 28, , 1968, シ00165, 中世文学, 仏教文学, ,
362 二十四祖御修行記(三)<翻刻>, 河野憲善, 時衆研究, 31, , 1968, シ00165, 中世文学, 仏教文学, ,
363 二十四祖御修行記(四)<翻刻>, 河野憲善, 時衆研究, 32, , 1968, シ00165, 中世文学, 仏教文学, ,
364 遊行歴代上人伝(八), 大橋俊雄, 時衆研究, 28, , 1968, シ00165, 中世文学, 仏教文学, ,
365 遊行歴代上人伝(九), 大橋俊雄, 時衆研究, 29, , 1968, シ00165, 中世文学, 仏教文学, ,
366 遊行縁起―解題と本文―, 大橋俊雄, 時衆研究, 30, , 1968, シ00165, 中世文学, 仏教文学, ,
367 時衆資料(三)時衆関係制規(1), 大橋俊雄, 時衆研究, 31, , 1968, シ00165, 中世文学, 仏教文学, ,
368 時衆教団における葬送儀礼受容の系譜, 大橋俊雄, 時衆研究, 33, , 1968, シ00165, 中世文学, 仏教文学, ,
369 最近の時衆研究文献紹介, 金井清光, 時衆研究, 28, , 1968, シ00165, 中世文学, 仏教文学, ,
370 最近の時衆研究文献紹介, 金井清光, 時衆研究, 30, , 1968, シ00165, 中世文学, 仏教文学, ,
371 最近の時衆研究文献紹介, 金井清光, 時衆研究, 31, , 1968, シ00165, 中世文学, 仏教文学, ,
372 最近の時衆研究文献紹介, 金井清光, 時衆研究, 32, , 1968, シ00165, 中世文学, 仏教文学, ,
373 最近の時衆研究文献紹介, 金井清光, 時衆研究, 33, , 1968, シ00165, 中世文学, 仏教文学, ,
374 禅林の世界, 中川徳之助, 国文学, 13-7, , 1968, コ00940, 中世文学, 仏教文学, ,
375 中巌円月の人と作品, 蔭木英雄, 国文学/関西大学, 43, , 1968, コ00930, 中世文学, 仏教文学, ,
376 中巌円月の翔心, 中川徳之助, 広島大学教養部紀要(人文・社会科), 1, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 仏教文学, ,
377 中巌円月の思想, 蔭木英雄, 漢文教室, 87, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 仏教文学, ,
378 蘭坡景ー小論, 朝倉尚, 国文学攷, 48, , 1968, コ00990, 中世文学, 仏教文学, ,
379 岷峨集鑑賞, 蔭木英雄, 漢文教室, 89, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 仏教文学, ,
380 翻刻「鴎巣詩集」(南江宗作品集)上, 中本環, 中世文芸, 41, , 1968, チ00190, 中世文学, 仏教文学, ,
381 法語―文学との接点―, 伊藤博之, 文学・語学, 53, , 1969, フ00340, 中世文学, 仏教文学, ,
382 法語文芸・非文芸, 井手恒雄, 文学, 37-10, , 1969, フ00290, 中世文学, 仏教文学, ,
383 法語における文学の成立, 永積安明, 文学, 37-10, , 1969, フ00290, 中世文学, 仏教文学, ,
384 中世仏教と仏教文学, 永井義憲, 講座日本文学(中世編1), 5, , 1969, イ0:2:5, 中世文学, 仏教文学, ,
385 仏教文学の概念規定, 山田昭全, 講座日本文学の争点(中世編), 3, , 1969, イ0:106:3, 中世文学, 仏教文学, ,
386 法然房源空, 菊地勇次郎, 日本と世界の歴史, 9, , 1969, 未所蔵, 中世文学, 仏教文学, ,
387 浄土教批判思想の研究(1)―興福寺奏状と選沢集の位相―, 梅庭昭寛, 札幌香蘭女子短期大学研究紀要, 1, , 1969, 未所蔵, 中世文学, 仏教文学, ,
388 法然浄土教における女性の地位, 林霊法, 紀要(東海学園女子短大), 6, , 1969, ト00045, 中世文学, 仏教文学, ,
389 真実の信心 親鸞, 石田瑞麿, 日本の名著, 6, , 1969, ノ9:36:6, 中世文学, 仏教文学, ,
390 親鸞の思想と生活, 大野達之助, 仏教経済研究, 2, , 1969, フ00244, 中世文学, 仏教文学, ,
391 親鸞に関する二・三の問題, 蔵定伸, 駒沢史学, 16, , 1969, コ01450, 中世文学, 仏教文学, ,
392 親鸞における念仏の意義, 上原英正, 淑徳大学紀要, 3, , 1969, 未所蔵, 中世文学, 仏教文学, ,
393 親鸞の法語の文学性―人間解放の根源的課題―, 伊藤博之, 文学, 37-10, , 1969, フ00290, 中世文学, 仏教文学, ,
394 歎異抄, 西尾実, 世界, 287, , 1969, セ00240, 中世文学, 仏教文学, ,
395 歎異抄管見, 藤原正義, 中世文芸, 44, , 1969, チ00190, 中世文学, 仏教文学, ,
396 「歎異抄」の構成と表現についての覚え書(二)―仮名法語成立の前提―, 伊藤博之, 藤女子大学国文学雑誌, 5・6, , 1969, フ00190, 中世文学, 仏教文学, ,
397 「歎異抄」の文体の成立―第一章第一文をめぐって―, 伊藤博之, 成城国文学論集, 2, , 1969, セ00050, 中世文学, 仏教文学, ,
398 「須」を通して見た教行信証の意志, 重見一行, 中世文芸, 44, , 1969, チ00190, 中世文学, 仏教文学, ,
399 親鸞における自己―『末燈鈔』第六書簡をめぐって―, 笠原伸夫, 批評, 16, , 1969, 未所蔵, 中世文学, 仏教文学, ,
400 真宗学とは何か―存在と意義―, 稲葉秀賢, 同朋学報, 21, , 1969, ト00446, 中世文学, 仏教文学, ,