検索結果一覧
検索結果:12664件中
1
-50
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1 | 芸術意識への展開―新古今調に関する一考察―, 斎藤清衛, 国語と国文学, 1-3, , 1924, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
2 | 芸術意識への展開(承前)―新古今調に関する一考察―, 斎藤清衛, 国語と国文学, 1-4, , 1924, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
3 | 西行法師論, 児山信一, 国語と国文学, 1-7, , 1924, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
4 | 古典愛護者としての藤原定家, 玉井幸助, 国語と国文学, 1-8, , 1924, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
5 | 人としての源実朝, 上田英夫, 国語と国文学, 2-2, , 1925, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
6 | 藤原定家, 小島吉雄, 国語国文の研究, 1-1, , 1926, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
7 | 藤原定家(二), 小島吉雄, 国語国文の研究, 1-2, , 1926, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
8 | 藤原定家の歌風, 谷鼎, 国語国文の研究, 3, , 1926, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
9 | 「牡鹿鳴く此の山里云々」の歌に就いて, 野村八良, 国語と国文学, 3-6, , 1926, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
10 | 『新撰金槐私鈔』斎藤茂吉, , 国語と国文学, 3-11, , 1926, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
11 | 藤原定家の歌風(二), 谷鼎, 国語国文の研究, 4, , 1927, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
12 | 新古今和歌集の成立に就て, 山崎敏夫, 国語国文の研究, 11, , 1927, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
13 | 山家集抄(一), 大井広, 国語国文の研究, 13, , 1927, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
14 | 新古今和歌集の成立に就て(二), 山崎敏夫, 国語国文の研究, 13, , 1927, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
15 | 山家集抄(二), 大井広, 国語国文の研究, 14, , 1927, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
16 | 雀羅草堂雑記, 岡田希雄, 国語国文の研究, 14, , 1927, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
17 | 山家集抄(三), 大井広, 国語国文の研究, 15, , 1927, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
18 | 西行に就いて, 土居光知, 国語と国文学, 4-10, , 1927, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
19 | 『金槐集評釈』小林好日著, , 国語と国文学, 4-12, , 1927, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
20 | 山家集抄(四), 大井広, 国語国文の研究, 16, , 1928, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
21 | 百人一首の撰者など, 吉沢義則, 国語国文の研究, 16, , 1928, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
22 | 新古今和歌集選述の態度に就いて, 木下仙, 国語国文の研究, 16, , 1928, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
23 | 山家集抄(五), 大井広, 国語国文の研究, 17, , 1928, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
24 | 藤原俊成の歌評態度, 谷鼎, 国語国文の研究, 18, , 1928, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
25 | 俊成の歌論, 山崎敏夫, 国語国文の研究, 18, , 1928, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
26 | 藤原定家の歌学思想(附)本歌取の意識的使用に至る変遷, 谷鼎, 国語国文の研究, 18, , 1928, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
27 | 山家集抄(六), 大井広, 国語国文の研究, 19, , 1928, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
28 | 山家集抄(七), 大井広, 国語国文の研究, 20, , 1928, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
29 | 山家集抄(八), 大井広, 国語国文の研究, 21, , 1928, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
30 | 藤葉和歌集と小倉実教, 後藤丹治, 国語国文の研究, 23, , 1928, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
31 | 山家集抄(九), 大井広, 国語国文の研究, 24, , 1928, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
32 | 東常縁の作歌態度, 谷鼎, 国語国文の研究, 25, , 1928, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
33 | 了俊の歌論に関する覚書, 小島吉雄, 国語国文の研究, 25, , 1928, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
34 | 夫木和歌抄私見, 岡田希雄, 国語国文の研究, 25, , 1928, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
35 | 山家集抄(十), 大井広, 国語国文の研究, 26, , 1928, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
36 | 山家集抄(十一), 大井広, 国語国文の研究, 27, , 1928, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
37 | 山家集抄(十二), 大井広, 国語国文の研究, 28, , 1928, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
38 | 長秋詠藻の成立, 児山信一, 国語と国文学, 6-7, , 1929, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
39 | 新人実朝, 西下経一, 国語と国文学, 6-8, , 1929, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
40 | 新人実朝(二), 西下経一, 国語と国文学, 6-9, , 1929, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
41 | 永福門院, 久松潜一, 国語と国文学, 6-10, , 1929, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
42 | 実朝の「得功徳歌」に就て―新人実朝を読みて―, 服部如実, 国語と国文学, 6-12, , 1929, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
43 | 藤原俊成の歌学思想, 谷鼎, 国語国文の研究, 46, , 1930, コ00760, 中世文学, 和歌, , |
44 | 西行法師の宗教的関心に就いて, 谷亮平, 国語と国文学, 7-2, , 1930, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
45 | 式子内親王―新古今の歌人―, 松浦貞俊, 国語と国文学, 7-2, , 1930, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
46 | 長秋詠藻考―私家集の研究その一―, 松田武夫, 国語と国文学, 7-8, , 1930, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
47 | 新古今集の特質と時代的傾向, 風巻景次郎, 国語と国文学, 7-10, , 1930, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
48 | 蓮如上人和歌集, 稲葉昌丸, 大谷学報, 12-1, , 1931, オ00410, 中世文学, 和歌, , |
49 | 新古今集に於ける「本歌取」について, 松浦貞俊, 日本文学, 1-秋季臨時号, , 1931, ニ00392, 中世文学, 和歌, , |
50 | 新古今集概観, 加藤順三, 日本文学, 1-秋季臨時号, , 1931, ニ00392, 中世文学, 和歌, , |