検索結果一覧

検索結果:457件中 201 -250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
201 御伽草子を中心とした武勇譚の伝播について, 佐々木孝二, 国語国文研究, 29, , 1964, コ00730, 中世文学, 小説, ,
202 御伽草子における中世説話の問題, 佐竹昭広, 文学, 32-1, , 1964, フ00290, 中世文学, 小説, ,
203 薄い中世の照りかえし―「文正さうし」「一寸法師」「物くさ太郎」その他―, 杉浦明平, 文学, 32-10, , 1964, フ00290, 中世文学, 小説, ,
204 精進魚類物語と口承文芸, 小島瓔礼, 日本民俗学会報, 36, , 1964, ニ00568, 中世文学, 小説, ,
205 「清水観音利生物語」覚書, 白方勝, 愛媛国文研究, 14, , 1964, エ00030, 中世文学, 小説, ,
206 多久本「小式部」の考察, 後藤明子, 佐賀大学文学論集, 5, , 1964, サ00040, 中世文学, 小説, ,
207 「鉢かづき」成立についての一考察, 岡田啓助, 和洋国文研究, 2, , 1964, ワ00140, 中世文学, 小説, ,
208 仏鬼軍絵巻に就いて, 白畑よし, 大和文化研究, 9-4, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 小説, ,
209 早物語「雑具合戦」・「餅合戦記」, 福田晃, 伝承文学研究, 6, , 1964, テ00150, 中世文学, 小説, ,
210 中世小説の新資料, 市古貞次, 白百合女子大学研究紀要, 1, , 1965, シ00840, 中世文学, 小説, ,
211 風葉和歌集序文考(上)―風葉集の成立・撰者について―, 樋口芳麻呂, 国語と国文学, 42-1, , 1965, コ00820, 中世文学, 小説, ,
212 風葉和歌集序文考(下)―風葉集の成立・撰者について―, 樋口芳麻呂, 国語と国文学, 42-2, , 1965, コ00820, 中世文学, 小説, ,
213 住吉物語現存本の成立をめぐる二つの問題, 桑原博史, 国語と国文学, 42-7, , 1965, コ00820, 中世文学, 小説, ,
214 住吉物語(多和文庫本)(翻刻・解説), 佐藤高明, 阿南工高専研究紀要, 3, , 1965, ア00400, 中世文学, 小説, ,
215 わが身にたどる姫君物語小考, 金子武雄, 立教大学日本文学, 14, , 1965, リ00030, 中世文学, 小説, ,
216 しのびね物語考―中世物語研究の一章として―, 桑原博史, 文学・語学, 37, , 1965, フ00340, 中世文学, 小説, ,
217 常陸古典文学未刊本の研究―つくば山恋明書并名所―, 市村正二, 茨城大学文理学部紀要:人文科学, 16, , 1965, イ00135, 中世文学, 小説, ,
218 本地物の構造, 大島建彦, 文学論藻, 32, , 1965, フ00390, 中世文学, 小説, ,
219 御伽草子の新出中形板本二種, 藤井隆, 愛知大学国文学, 6, , 1965, ア00120, 中世文学, 小説, ,
220 お伽草子の性格についての一考察―和歌を中心に―, 奥田洋子, 香椎潟, 10, , 1965, カ00390, 中世文学, 小説, ,
221 物くさ太郎, 佐竹昭広, 国語と国文学, 42-3, , 1965, コ00820, 中世文学, 小説, ,
222 成りあがり―「小おとこのさうし」―, 佐竹昭広, 文学, 33-7, , 1965, フ00290, 中世文学, 小説, ,
223 奈良絵本「せんみつ丸」(翻刻), 今西実, 天理大学学報, 46, , 1965, テ00180, 中世文学, 小説, ,
224 鶴の草紙, 宮次男, 古美術, 3, , 1965, コ01387, 中世文学, 小説, ,
225 「鼠の草子」をめぐつて, 大島建彦, 中世文学研究の回顧と展望, 1, , 1965, 未所蔵, 中世文学, 小説, ,
226 物語草子としての天正記, 松沢智里, 文学論藻, 32, , 1965, フ00390, 中世文学, 小説, ,
227 甲南女子大学蔵住吉物語翻刻ならびに解説, 森一郎 篠原百合子 桑原博史, 甲南国文, 13, , 1966, コ00180, 中世文学, 小説, ,
228 住吉物語諸本における矛盾の一様相, 友久武文, 国文学攷, 41, , 1966, コ00990, 中世文学, 小説, ,
229 物のふなりとも―その他(一), 磯部貞子, 解釈, 12-1, , 1966, カ00030, 中世文学, 小説, ,
230 物のふなりとも―その他(二)―いなせのこと―, 磯部貞子, 解釈, 12-5, , 1966, カ00030, 中世文学, 小説, ,
231 かぜに紅葉の典拠について, 樋口芳麻呂, 愛知大学国文学, 8, , 1966, ア00120, 中世文学, 小説, ,
232 中世物語から中世小説へ―初瀬物語の場合―, 桑原博史, 言語と文芸, 48, , 1966, ケ00250, 中世文学, 小説, ,
233 古代・中世の物語論の理念とその展開―下向型意識・下昇型意識から規範意識へ―, 益田勝実, 国文学, 11-7, , 1966, コ00940, 中世文学, 小説, ,
234 御伽草子―稚児物語に見られる性愛の淵源―(文学作品における性愛の追求), 神谷吉行, 国文学解釈と鑑賞, 31-8, , 1966, コ00950, 中世文学, 小説, ,
235 奈良絵本と丹緑本, , 天理図書館開館三十六周年記念展覧会目録, , , 1966, 未所蔵, 中世文学, 小説, ,
236 室町時代小説「鉢かづき」「花世の姫」「うばかは」考, 岡田啓助, 国学院雑誌, 67-9, , 1966, コ00470, 中世文学, 小説, ,
237 鏡男―御伽草子と狂言―, 佐竹昭広, 文学, 34-6, , 1966, フ00290, 中世文学, 小説, ,
238 資料翻刻 奈良絵本「せんみつ丸」, 今西実, 天理大学学報, 48, , 1966, テ00180, 中世文学, 小説, ,
239 「壺坂の草子」諸本の考察, 佐藤りつ, 文学論藻, 33, , 1966, フ00390, 中世文学, 小説, ,
240 「鶴の草子」考, 岡田啓助, 伝承文学研究, 8, , 1966, テ00150, 中世文学, 小説, ,
241 お伽草子「天神本地」ノート(一)―本文系統推定作業報告―, 村上学, 名古屋大学国語国文学, 18, , 1966, ナ00150, 中世文学, 小説, ,
242 のせ猿さうし―その成立を中心に―, 林雅彦, 璞, 1, , 1966, 未所蔵, 中世文学, 小説, ,
243 花子物語について, 藤井隆, 愛知大学国文学, 7, , 1966, ア00120, 中世文学, 小説, ,
244 みかきかはら物語, 小野香枝子, 香椎潟, 11, , 1966, カ00390, 中世文学, 小説, ,
245 「あまのかるも」の引歌, 大橋千代子, 文学論藻, 38, , 1968, フ00390, 中世文学, 小説, ,
246 「我身にたどる姫君」注解(二), 武原弘 宮田尚 守屋省吾, 国文学研究(梅光女学院), 4, , 1968, ニ00420, 中世文学, 小説, ,
247 お伽草子, 大岡信, 国文学, 13-7, , 1968, コ00940, 中世文学, 小説, ,
248 御伽草子と日本童話本(三), , 白梅学園短期大学紀要, , 4, 1968, シ00830, 中世文学, 小説, ,
249 御伽草子絵に就いて, 岡見正雄, 日本絵巻物全集, 18, , 1968, レ2:38:25, 中世文学, 小説, ,
250 小栗伝説, 小林梅次, 藤沢民俗文化, 4, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 小説, ,