検索結果一覧

検索結果:912件中 301 -350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
301 歓喜踊躍念仏歌詞, 司東真雄, 時衆研究, 37, , 1969, シ00165, 中世文学, 歌謡, ,
302 大日本神勇哥踊本(翻刻資料・一), , 日本歌謡研究, 8, , 1969, ニ00200, 中世文学, 歌謡, ,
303 佚表紙雨乞踊歌本(天保七年写)(翻刻資料・二), , 日本歌謡研究, 8, , 1969, ニ00200, 中世文学, 歌謡, ,
304 駿河国安倍郡大河内村平野盆踊歌(翻刻), 浅野建二, 国文研究(熊本女子大), 15, , 1969, ク00056, 中世文学, 歌謡, ,
305 田植草紙の歌謡―成立時期考補足(二)―, 吾郷寅之進, 田唄研究, 11, , 1969, タ00070, 中世文学, 歌謡, ,
306 田植草紙朝歌一番の再検討, 渡辺昭五, 国学院雑誌, 70-8, , 1969, コ00470, 中世文学, 歌謡, ,
307 田植草紙朝歌壱番考―田植草紙全考注より―, 真鍋昌弘, 田唄研究, 12, , 1969, タ00070, 中世文学, 歌謡, ,
308 「田植草紙」〔朝歌二番〕の歌謡考―「朝ねをしやうよりはおきて沖を…」について―, 竹本宍夫, 田唄研究, 11, , 1969, タ00070, 中世文学, 歌謡, ,
309 田植草紙朝歌三番, 渡辺昭五, 日本歌謡研究, 8, , 1969, ニ00200, 中世文学, 歌謡, ,
310 「田植草紙」朝歌四番考―田植草紙全考注より―, 真鍋昌弘, 立命館文学, , 288, 1969, リ00120, 中世文学, 歌謡, ,
311 「田植草紙」酒の歌考―田植草紙全考注より―, 真鍋昌弘, 立命館文学, , 291, 1969, リ00120, 中世文学, 歌謡, ,
312 「田植草紙」昼歌二番・四番考―田植草紙全考注より―, 真鍋昌弘, 立命館文学, , 293, 1969, リ00120, 中世文学, 歌謡, ,
313 「田植草紙」昼歌四番考―田植草紙全考注より―, 真鍋昌弘, 立命館文学, , 294, 1969, リ00120, 中世文学, 歌謡, ,
314 田植草紙系歌謡における古代的なもの, 真鍋昌弘, 日本歌謡研究, 8, , 1969, ニ00200, 中世文学, 歌謡, ,
315 田植草紙の解釈(その二)―「おしの思ひば壱すけゑたやたのみに」の小考―, 真鍋昌弘, 田唄研究, 11, , 1969, タ00070, 中世文学, 歌謡, ,
316 続「田植草紙」の問題点(1), 渡辺昭五 真鍋昌弘, 田唄研究, 12, , 1969, タ00070, 中世文学, 歌謡, ,
317 苅田本御哥惣志(田唄資料翻刻・18), 牛尾三千夫, 田唄研究, 11, , 1969, タ00070, 中世文学, 歌謡, ,
318 川根本田植歌草紙(田唄資料翻刻・19), 小都勇二 牛尾三千夫 友久武文, 田唄研究, 11, , 1969, タ00070, 中世文学, 歌謡, ,
319 長穂吉本本「五月歌」(田唄資料翻刻・20), 牛尾三千夫 友久武文, 田唄研究, 12, , 1969, タ00070, 中世文学, 歌謡, ,
320 日南町谷本田唄集(田唄資料翻刻・21), 牛尾三千夫 友久武文, 田唄研究, 12, , 1969, タ00070, 中世文学, 歌謡, ,
321 「田唄集」の形成局面, 中塩清臣, 国学院雑誌, 70-4, , 1969, コ00470, 中世文学, 歌謡, ,
322 山口県阿武郡阿東町の田唄について, 内田るり子, 田唄研究, 12, , 1969, タ00070, 中世文学, 歌謡, ,
323 安芸賀茂郡地方の田植歌, 吉原博見, 田唄研究, 12, , 1969, タ00070, 中世文学, 歌謡, ,
324 田植歌謡「梅の木の下てまりをとうとけたれば…」考, 竹本宏夫, 四国女子短期大学研究紀要, 5, , 1969, シ00150, 中世文学, 歌謡, ,
325 大田植の楽器―サンバイ竹―, 久保秀夫, 田唄研究, 12, , 1969, タ00070, 中世文学, 歌謡, ,
326 田植歌関連事項の聞書と田植歌本の翻刻―備後、田植サゲ・寸為善一氏の場合―, 竹本宏夫, 近世文芸稿, 15, , 1969, 未所蔵, 中世文学, 歌謡, ,
327 中世歌謡における庶民的性格の形成について, 山崎賢三, 都立杉並高校紀要, 10, , 1970, ワ00010, 中世文学, 歌謡, ,
328 極楽願往生歌―本文・総索引稿, 安芸雅允 竹本義明 高木進 東辻保和, 高知大国文, 1, , 1970, コ00160, 中世文学, 歌謡, ,
329 歌謡往生試論―法然上人伝と梁塵秘抄口伝集とを基盤として―, 榊泰純, 日本文学論考古典編, , , 1970, イ0:256, 中世文学, 歌謡, ,
330 梁塵秘抄評釈上の問題点(三), 荒井源司, 国学院雑誌, 71-6, , 1970, コ00470, 中世文学, 歌謡, ,
331 梁塵秘抄試論, 梅津英世, 立教高等学校研究紀要, 1, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 歌謡, ,
332 「あづま」よりの来訪者―『梁塵秘抄』の一歌謡から―, 広田徹, 古典評論, 7, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 歌謡, ,
333 早歌における物語歌謡化の方法―「狭衣袖」「狭衣妻」を中心として―, 外村南都子, 国語と国文学, 47-5, , 1970, コ00820, 中世文学, 歌謡, ,
334 早歌における海の表現について, 外村南都子, 日本歌謡研究, 9, , 1970, ニ00200, 中世文学, 歌謡, ,
335 「巨山景」と「鹿山景」をめぐって―鎌倉社寺と宴曲―, 武石彰夫, 東洋研究, 23, , 1970, ト00590, 中世文学, 歌謡, ,
336 早歌の秘伝について, 外村久江, 紀要(東京学芸大), 22, , 1970, ト00120, 中世文学, 歌謡, ,
337 『宗安小歌集』の筆者について, 小野由紀子, 日本歌謡研究, 9, , 1970, ニ00200, 中世文学, 歌謡, ,
338 宗安小歌集について―三休と棒庵―, 吾郷寅之進, 日本歌謡研究, 10, , 1970, ニ00200, 中世文学, 歌謡, ,
339 公開質問状, 成蹊大学日本文学科研究室, 成蹊国文, 3, , 1970, セ00020, 中世文学, 歌謡, ,
340 有庵三休と沙弥宗安―公開質問状に答える―, 吾郷寅之進, 成蹊国文, 3, , 1970, セ00020, 中世文学, 歌謡, ,
341 吾郷氏の回答を読んで, 成瀬正勝, 成蹊国文, 3, , 1970, セ00020, 中世文学, 歌謡, ,
342 室町小歌(60), 浅野建二, 邦楽の友, 177, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 歌謡, ,
343 室町小歌(61), 浅野建二, 邦楽の友, 180, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 歌謡, ,
344 室町小歌(62), 浅野建二, 邦楽の友, 182, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 歌謡, ,
345 室町小歌(63), 浅野建二, 邦楽の友, 184, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 歌謡, ,
346 室町小歌(64), 浅野建二, 邦楽の友, 185, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 歌謡, ,
347 室町小歌(65), 浅野建二, 邦楽の友, 187, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 歌謡, ,
348 田植草紙系歌謡瞥見―その内部における中世から近世への小考―, 真鍋昌弘, 国語と国文学, 47-1, , 1970, コ00820, 中世文学, 歌謡, ,
349 続「田植草紙」の問題点(2), 田中瑩一 真鍋昌弘 山内洋一郎, 田唄研究, 13, , 1970, タ00070, 中世文学, 歌謡, ,
350 「田植草紙」の詩型について, 友久武文, 日本歌謡研究, 10, , 1970, ニ00200, 中世文学, 歌謡, ,