検索結果一覧

検索結果:1318件中 401 -450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
401 能とシェイクスピアをどう結びつけるか, 草薙太郎, 富山大学人文学部紀要, 15, , 1989, ト01114, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
402 「ノリ」の過程―「合わせる」ことと「合う」こと, 藤田隆則, 月刊百科, 315, , 1989, ケ00182, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
403 道行・謡蹟めぐり, 青木実, 観世, 56-2, , 1989, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
404 型の形成を考える, 相良亨, 文学芸術, 12, , 1989, フ00305, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
405 EzraPound’sLoveMysteriesandTheTwoNohPlays:“KayoiKomachi”and“A:woinoUye”, AkikoMiyake, 神戸女学院大学論集, 35-3, , 1989, コ00320, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
406 能劇の時空構造―求塚をめぐって, 伊藤博之, 日本文学/日本文学協会, 38-6, , 1989, ニ00390, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
407 悲運の昇華―狂乱物における宿命観について, 山田雄三, 宝生, 38-6, , 1989, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
408 代継翁のこと, 本田安次, 観世, 56-7, , 1989, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
409 稲積の翁・代継翁, 本田安次, 観世, 56-5, , 1989, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
410 古書逍遥(1)―『江戸と能楽』余滴, 狩野滋, 宝生, 39-2, , 1989, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
411 伝統芸術と能讃岐の猿楽, 近石泰秋, 観世, 56-10, , 1989, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
412 父尉延命冠者註, 本田安次, 演劇研究, 13, , 1989, エ00090, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
413 <座談会>「兼平」をめぐって, 片山慶次郎 辻宏一 渡会恵介 前西芳雄, 観世, 56-4, , 1989, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
414 <座談会>「梅」をめぐって, 片山慶次郎 浜千代清 岩野俊夫 前西芳雄, 観世, 56-2, , 1989, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
415 能楽対談383東西の交流を, 伊藤正義 堂本正樹, 能楽タイムズ, 444, , 1989, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
416 万葉集と能(一), 島津忠夫, 国立能楽堂, 68, , 1989, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
417 万葉集と能(二), 島津忠夫, 国立能楽堂, 69, , 1989, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
418 万葉集と能(三), 島津忠夫, 国立能楽堂, 70, , 1989, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
419 堂本正樹版能楽史かれんだぁ―日づけのある窓から(二十五)四月九日〜十二日, 堂本正樹, 観世, 56-1, , 1989, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
420 堂本正樹版能楽史かれんだぁ―日づけのある窓から(二十六)四月十三日〜十六日, 堂本正樹, 観世, 56-2, , 1989, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
421 堂本正樹版能楽史かれんだぁ―日づけのある窓から(二十七)四月十七日〜十九日, 堂本正樹, 観世, 56-3, , 1989, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
422 堂本正樹版能楽史かれんだぁ―日づけのある窓から(二十八)四月二十一日〜二十四日, 堂本正樹, 観世, 56-4, , 1989, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
423 堂本正樹版能楽史かれんだぁ―日づけのある窓から(二十九)四月二十五日〜二十九日, 堂本正樹, 観世, 56-5, , 1989, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
424 堂本正樹版能楽史かれんだぁ―日づけのある窓から(三十)四月三十日追補と四月某日, 堂本正樹, 観世, 56-6, , 1989, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
425 堂本正樹版能楽史かれんだぁ―日づけのある窓から(三十一)五月一日〜六日, 堂本正樹, 観世, 56-7, , 1989, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
426 堂本正樹版能楽史かれんだぁ―日づけのある窓から(三十二)五月七日〜九日, 堂本正樹, 観世, 56-8, , 1989, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
427 堂本正樹版能楽史かれんだぁ―日づけのある窓から(三十三)五月十日〜十二日, 堂本正樹, 観世, 56-9, , 1989, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
428 堂本正樹版能楽史かれんだぁ―日づけのある窓から(三十四)五月十三日〜十四日, 堂本正樹, 観世, 56-10, , 1989, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
429 堂本正樹版能楽史かれんだぁ―日づけのある窓から(三十五)五月十五日〜二十日, 堂本正樹, 観世, 56-11, , 1989, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
430 堂本正樹版能楽史かれんだぁ―日づけのある窓から(三十六)五月二十一日〜二十五日, 堂本正樹, 観世, 56-12, , 1989, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
431 <翻>翻刻明和本『梅』, 清田弘, 観世, 56-1, , 1989, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
432 特集・世阿弥以前(上)音曲の先祖亀阿弥ほか―田楽能の名手たち, 西野春雄, 国立能楽堂, 73, , 1989, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
433 特集・世阿弥以前(中)犬王と井阿弥―美と詩情の先達, 西野春雄, 国立能楽堂, 74, , 1989, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
434 謡曲における夢幻と現在―世阿弥の作品から, 岡崎正, 駒沢短大国文, 19, , 1989, コ01500, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
435 伝忠尋“翁猿楽口伝”の「正「」」と世阿弥の「天台妙釈」, 三崎義泉, 池坊短期大学紀要, 19, , 1989, イ00010, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
436 世阿弥の能楽論と仏教(三), 石黒吉次郎, 専修国文, 44, , 1989, セ00310, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
437 能楽の<型>について―世阿弥の能楽論に即して, 青木孝夫, 日本の美学, 13, , 1989, ニ00362, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
438 鬼と幽玄―世阿弥の能楽論を読む, 大沢聖子, 学習院大学国語国文学会誌, 32, , 1989, カ00220, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
439 <岩船>の構想―改作の可能性をめぐって, 樹下好美, 能(研究と評論), 17, , 1989, ノ00010, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
440 謡曲「砧」と世阿弥, 石黒吉次郎, 日本文学/日本文学協会, 38・6, , 1989, ニ00390, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
441 須磨源氏その他, 上坂信男, 江戸三芝居顔見世狂言集(叢書江戸文庫月報), 23, 月報13, 1989, ニ9:30:23, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
442 王権とトポフィリア―世阿弥と「融」, 鳥居明雄, 日本文学/日本文学協会, 38-6, , 1989, ニ00390, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
443 世阿弥伝書における無心―『花鏡』『拾玉得花』を中心として, 筒井佐和子, 美学, 156, , 1989, ヒ00010, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
444 世阿弥の昇華思想―花のいろいろ, 山田雄三, 宝生, 38-8, , 1989, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
445 世阿弥の昇華思想(つづき)―現実直感と現実遊離, 山田雄三, 宝生, 38-10, , 1989, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
446 世阿弥の鬼能と「鵜飼」―改作をめぐる一考察, 山本和加子, 能(研究と評論), 17, , 1989, ノ00010, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
447 世阿弥本「雲林院」の上演について, 西野春雄, 国立能楽堂, 74, , 1989, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
448 「綾鼓」と「恋重荷」―年齢差から身分差へ, 川崎綾子, 金沢大学国語国文, 14, , 1989, カ00500, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
449 恋の恨みの昇華―謡曲「葵上」と「鉄輪」とについて, 山田雄三, 宝生, 38-2, , 1989, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
450 日本の詩歌人待つ女―謡曲「井筒」論, 馬場光子, 国語通信, , 312, 1989, コ00790, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,